2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part36

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 06:25:47.72 ID:9StbR1SX0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part35
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1527080478/

次スレは>>970で立ててください

【製品情報】
・NW-WN1Z
「音」に込められた想いまで届ける。ナチュラルでアコースティックな領域まで再現する無酸素銅切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1Z/
・NW-WM1A
「音」に込められた想いまで届ける。温かみのある音質まで再現するアルミ切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1A/

・いい音ゾクゾク 〜アーティストが語るソニーの音
http://www.sony.jp/high-resolution/zokuzoku/
・「Signature Series」ヘッドホンで音楽を「聴く」から「感じる」へ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/design/works/products/signature_series/

・WM1シリーズサポート情報
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-wm1s.html
・WM1シリーズ本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/?nccharset=EB64439B&searchWord=NW-WM1
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 12:04:25.89 ID:24RDbVuYa.net
>>1
乙。次のスレ建てる人はNW-WN1Z を直しといてね。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 12:24:46.50 ID:WZKrrYYE0.net
いよいよ、9月末に新製品の高級DAPが発売されます。

やあ、楽しみですね。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 15:06:00.33 ID:ysVbydjdM.net
>>1
WM1乙!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 16:01:12.29 ID:GH79h+j8a.net
>>1
1A/1Z乙

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 17:22:52.18 ID:wQ/4DcVB0.net
同じ90万ならDMP-Z1よりE-650+DP-430の方がいいだろ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 17:35:55.71 ID:mUfK1JmA0.net
Z1買うような人は使用人に運ばせるから重さもデカさも気にしない

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 17:47:49.29 ID:MBM0sgq/0.net
高くても1台がいいとか言いつつ
結局高いと2台の方がいいとかなんだと

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 17:53:58.80 ID:9StbR1SX0.net
日本ではいくらで売り出すんだろうね?
あまり海外発表時の日本円換算価格ってあてにならないことが多いから

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 18:08:03.86 ID:+nSN/oh9d.net
>>6
同感

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 18:26:07.50 ID:Hwl8t0Rb0.net
>>1
スレ立てオツ!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 18:31:37.72 ID:LgivcUX00.net
いちおつです

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 19:54:40.71 ID:kfJTQGCs0.net
>>8
一台っつても、重量級DAP+重量級ポタアンを余裕で超えるデカさやん

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 19:55:05.72 ID:GG17BdHsM.net
スレ建て初めてだったから知らなかったけど1乙意外と嬉しいもんだね。俺も外スレで感謝を忘れないようにしよう。
ありがとうありがとう。

DMP-Z1は日本ではストレージ倍にして!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 19:56:30.49 ID:GbFnD88Q0.net
>>1
どう見てもカバンに入れる大きさじゃないよね
結局WM1A/Zはフラグシップのままって事?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 19:58:49.33 ID:o2STVodL0.net
なぜAK4497EQデュアルなんだ…そこはES9038PROなんでは

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 20:19:22.35 ID:JmW3yjq5a.net
消費電力の兼ね合いとかあるんでないか
32DAC全部使ってLRそれぞれに16個分並列利用とかすればAK4497を超えるのかもしれんがポタでそれは無理だろう

AKのSE100だって片chあたり4DAC利用みたいだしAK4497のSP1000より商品グレート的にも下位の扱いだしね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 20:22:28.59 ID:cUL2BsMc0.net
>>17
よく考えてみたらES9038で片側4DACしか使わないのならES9028proでも対して変わらない気がする。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 20:33:44.19 ID:WZKrrYYE0.net
一台と言っても、重量級DAP+重量級ポタアンを余裕で超える大きさじゃないか!

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 20:43:19.95 ID:ENQl5pjm0.net
DMPz1のニュースみて、半年ぶりにこのスレ戻ってきた。まさか、2.5kgとは!
1ESとどっちがいいんだろう。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 20:46:00.17 ID:JmW3yjq5a.net
>>18
9038を謳うことが商業上重要だったりとか
ESSは同じだと言ってるけど選別品的な意味合いで同ch分使っても9038の方が僅かに良好だったりとかなんかあるんじゃないかな

バーブラウンのマルチビットDAC最上級であるPCM1704なんかは選別グレードによって値段が違ってたな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 21:23:51.25 ID:JVqRKLBD0.net
前スレ最後の方でアプデ来る・やったーとか書いた人、
昨日の書き込みすら見てないんだな
>>948でとっくに出てるのに

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 01:04:28.80 ID:oyWW7I1hM.net
>>15
アップデートが来ることや、DMP-Z1のUIも今のウォークマンほぼそのままって話からして、まだしばらくはフラグシップのままそうだね。

ソニー的には今年はウォークマンじゃなくてイヤホンを買い替えて欲しい感じかもね。
IER-Z1R、珍しいドライバ構成だけど如何ほどの物か…。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 01:32:21.28 ID:TotNRrw7r.net
まあ少なくともいわゆるポケットにいれるDAPではないわな1zもカバンとかに入れるからそういう点では少し逸脱してるがDMPはホームオーディオの類いでしょ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 01:58:35.07 ID:CrndUvjS0.net
BTレシーバーって具体的には何ができるようになるんだ?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 02:49:07.11 ID:IvwhieOc0.net
スマホからサブスクとか飛ばして聞ける

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 03:39:29.17 ID:cbctsxCj0.net
WM1アップデート嬉しすぎる
神に感謝

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 04:39:15.82 ID:ZE3lTBs00.net
今までスマホの3.5mmジャックかBluetoothイヤホンで聴いてたSpotifyとかがWM1のバランスイヤホンを通して聴けるようになるんだよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 05:07:16.35 ID:UDhGAfbJ0.net
ZX300スレも含めてやたら賑やかなのはそういうことか。
ファームのアップデートをしない俺には関係ない話だなあ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 07:57:54.29 ID:bzZDYR6Hd.net
9038Proデュアル32ch使用とかだったら、それこそバッテリーのサイズが携帯不能レベルになっちまうんじゃね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 08:10:39.09 ID:HDBOqk450.net
>>23
2年毎に買い換えるのも大変だから自分的には良かったかな
N3、Z5共にそこそこ古いから新しいの楽しみだね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 08:14:59.04 ID:H+Gk//lk0.net
>>30
通常なDAPサイズなら無理だろうね。大きくしたら可能だがバッテリーが重過ぎで運べない。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 08:34:58.88 ID:bzZDYR6Hd.net
今年はひとまずソフトアップデートで継続で、フルモデルチェンジはウォークマン40周年記念になる来年でしょうな
逆にウォークマン40周年記念の年にウォークマンじゃないものを出すのはちとアレだから、DMP-Z1を今発表したように見える

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 09:31:24.17 ID:iSEuVKND0.net
>>28
Androidないのはこれで許してねということね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 09:59:31.59 ID:+eJTc1ao0.net
レシーバー機能は俺もアンケートに要望書いたんだよな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 10:50:37.52 ID:e0pagQ7T0.net
スマホをリモコン代わりにするのが
俺の第一希望何だけど、それはやらんか

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 10:51:29.47 ID:w7mfQfkU0.net
DSP機能は俺もアンケートに要望書いたんよな。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 11:02:15.64 ID:H+Gk//lk0.net
>>36
Wi-Fi無いからじゃね?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 11:05:00.92 ID:e0pagQ7T0.net
>>38
Wi-Fi関係ないでしょ
純正が売れなくなるからだよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 11:47:00.53 ID:TotNRrw7r.net
>>39
有料アプリにすればいいだけ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 12:22:46.19 ID:iSEuVKND0.net
>>37
スマホのサラウンドアプリでリバーブ音つけてからその音をBluetoothでwmに送れないかな?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 12:23:24.27 ID:iSEuVKND0.net
>>37
WM1に送るの間違いです

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 12:40:19.07 ID:jKaZqmON0.net
RK501って一個6万もするんだな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 12:45:12.67 ID:iSEuVKND0.net
>>43
ソニーは原価に対して値付けする傾向にあるとエンジニアが言ってた
音質が他社の値段の高いやつなみだから高く値段設定しようだのとか戦略的な価格設定とかしにくい優良企業のようだ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 13:03:11.90 .net
ボリュームで音が変わらんよwオカルトすぎる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 14:14:57.75 ID:cYG5ClR8F.net
その思考の浅はかさこそオカルトすぎてこえーわ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 15:02:46.09 ID:7b2vKJxEa.net
高い部品使えば『良い音しそう!』って気持ちになって
実際良い音に聞こえるってのは有るんじゃないかな?
「病は気から」の逆バージョンって感じで。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 15:15:19.69 ID:tDlW7Cgs0.net
オーディオ評論家?のささき氏のツイート。DMP-Z1でやってる事は次のウォークマン用の実験かも、との話。
アナログウォークマン?

DMP-Z1の開発者と話した人の投稿が載ってますが、S-Masterの欠点として出力が限られてることをあげてますね。
あと今回はとにかく新しい手法を試したかったようで、これは次のなにか(WM..)の布石かも、と言ってます。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 15:28:03.13 ID:MeEYZpRUd.net
元々はハイエンドアンプでも使ってた技術だし、「出力が足りない」ってのは今のウォークマン用S-Masterの話だと思う
普通にこのままウォークマン用S-Masterを進化させていけば解決するはず
周期的にも来年あたりで新世代版来そうな感じはするし

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 15:42:54.78 ID:e0pagQ7T0.net
90万って微妙な価格設定だな、
買えないことはないし
でも90出すなら、普通にピュア買うな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 15:49:49.46 ID:TagGQX16M.net
>>48
当然先行発売された上位機種はその後に生かされるから必然の考察。
1Zと1Aを同時発売したことの失敗というか、より効果的な手法じゃないかな。
Z1の技術を生かした新しいフラッグシップウォークマンと言えば1Zのようなアヤが付かない。
なんにしても、デジアンの限界を認めたことは良いことだね。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 16:11:35.78 ID:V+QthiQw0.net
S-MasterだからSONYオーディオ製品買ってた経緯がある
AK4497じゃねぇ・・・。自分はZH1ES系統のD.A.ハイブリッドに期待するよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 16:26:05.91 ID:H+Gk//lk0.net
>>51
1Aと1ZはWM1という同一機種のバージョン違い。ただ、1Zの無酸素銅がアホみたいに高いから値段に差があるだけ。
技術がフィードバックされてるのはZX300

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 16:58:45.15 ID:MJw66G9pM.net
既製のヘッドホンアンプICを使いこなすことがエスマスの進化に勝る課題なのか。夢がないな。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 17:09:27.77 ID:Te5cOzc30.net
オーディオの進化には素材と技術の両方が必要ということに他ならない
アルミの伝導率は普通の銅の60%しかなく、アルミ線と銅線と同じ電気抵抗値にしようと思えばアルミは1.6倍の断面積が必要になる
ウォークマンのような省電力装置ならなおさら電流の通り道の抵抗値を落として血管をスムースに流すようにした方がいい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 17:14:25.36 ID:pB8t6s8n0.net
>>53
その通りだけど、販売方法におけるカテゴライズと訴求と利幅をWM1で語ってみたわけで。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 17:15:23.43 ID:kzKLbLCFM.net
>>55
アルミの配線なんて使ってないだろ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 17:33:37.08 ID:H+Gk//lk0.net
>>56
完全否定したつもりはないんだ。あくまでもWM1Zをあの価格で提供する為の同時設計同時発売というだけなので。
今回のケースの場合は特殊で普通はフラグシップから順番に技術をフィードバックしていくのが正しい。
そこまで高級な物を出してどこまで売れるかは未知数だったしね。しかし1Zで味しめてクソ高いプレイヤー出してきたな!と思った。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 17:39:40.25 ID:H+Gk//lk0.net
>>54
エスマスをプリアンプ的な使い方をしてアナログアンプで出力上げるとかもありそうな選択だけど、バッテリーの制約さえ無ければ社外製のDACの方が音質的には良いんだろうね。
TA-ZH1ESの音でも充分良いと思うけど。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 18:06:05.09 ID:MJw66G9pM.net
>>59
エスマスをプリアンプ的に使うとかソニーの技術者が言ったら、俺はソニーを見限るわ。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 18:13:59.10 ID:Te5cOzc30.net
>>57
アルミの配線を使ってないとかいう話じゃない
電導性に優れた容量の大きな導体をグラウンドに使った方が電位が安定し、ノイズが少ない回路になる

https://detail-infomation.com/ground-and-earth/

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 18:20:26.12 ID:Te5cOzc30.net
要は繊細な余韻まで心地よく表現しようとするなら、回路から徹底的に微小なノイズまで排除することが必要になってくるということ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 18:21:36.79 ID:MJw66G9pM.net
>>61
それは事実だけど、シャシーに電流が流れるような基板設計するのは邪道なんだよな。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 18:23:57.66 ID:gVBwxegVM.net
>>56
値段が3倍も違う商品を同じカテゴリーに入れてる時点でお前はバカ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 18:25:11.06 ID:Te5cOzc30.net
接地アースが取れないポータブルでできるだけ安定したピュアな回路をつくるには必要な手法だと思うが

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 18:34:18.26 ID:H+Gk//lk0.net
>>60
まぁ〜ね。

DAPみたいに他に使い方があれば開発するんだろうけどって部分じゃない?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 18:50:25.06 ID:pB8t6s8n0.net
>>64
根本的に勘違いしているようですが。

>>58
そうそう、フラッグシップの安売りをやめて本当の意味でのフラッグシップ商法に舵を切ったなということですね。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 18:58:31.96 ID:/0RuQMj50.net
>>65
素材云々よりも基板設計とか見直した方が音質の向上を図れる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 19:03:58.94 ID:Te5cOzc30.net
>>68
なぜ片方だけにこだわる?両方やればいいじゃん
どこのオーディオメーカーも素材と技術設計の向上、両方取り組んでるとこのが多いだろ?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 19:05:21.07 ID:UDhGAfbJ0.net
>>65
確かに1Zの音の安定や深さに筐体のボリュームが貢献している気がする。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 19:12:57.83 ID:Te5cOzc30.net
>>70
Sonyの開発者も素材を変えていろいろ実験したうえで無酸素銅シャーシの音質の違いを評価してるから正しいと思うよ
オーディオは高度になればなるほどどうノイズを削減するかの差になっていくところがあるしね
いつも1Zはぼったくりだ的な単純な話にしたがる輩が多いけど、それだけの話じゃない

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 19:21:10.01 ID:pB8t6s8n0.net
あの筐体とコンデンサーと内線材などで、あの価格差を見出すのが困難ということから、
ついついどうしてもボッタクリと思わざるを得ないだけで、音質は否定していないと思うぞ。
ファームで音が変わってしまうというソフトレベルの失態は別の機会にするが。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 19:29:20.17 ID:Te5cOzc30.net
AK380Copperなんて筐体の違いで銅は50万超えてるし
同素材で他に安く作れてるメーカーがあるなら教えてほしいが
価格差を見出すのが困難というより、自分の予算と価値観に合わないだけではないのか

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 19:38:18.99 ID:pXCcbHi80.net
さすがハイエンドのスレ
中身がA40辺りとは大違いですな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 19:47:41.03 ID:pB8t6s8n0.net
価値観を使ったら負けだと思うよマジで。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 19:49:50.88 ID:Te5cOzc30.net
自分の予算に合わないだけではないのか
だと失礼かなと思ったので価値観も付けたのだが不要だったようだ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 19:51:37.84 ID:tDlW7Cgs0.net
>>29
アップデートしないって、WM1を1.02とかで使ってたりするの?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 19:56:55.62 ID:pB8t6s8n0.net
>>76
争点は、>単純な話にしたがる輩
ではなかったのか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 20:00:32.74 ID:UDhGAfbJ0.net
いや
買った時にV1.20が入っていて、そこからUPすると奥行きが減るらしいから
MQAの対応をあきらめてそのままで使っている。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 20:49:22.06 ID:tDlW7Cgs0.net
>>79
ああなるほど。1.2からならそれもありだね。
1.1未満は動作が超鈍いから快適さ全然違うから。

でもバージョンは後からも好きに戻せるから、一度は試してから決めてはと思うけど。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 21:40:28.48 ID:+FYR8vnMd.net
早くミリシタをwm1zの音でやりたいな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 22:22:19.85 ID:5V1+vY/EH.net
音ゲーは遅延かなりありそうだから無理じゃない?
ただ音楽聞くだけなら良さそうだけど、動画は音ズレがありそう

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 23:13:07.88 ID:pXCcbHi80.net
ケースを買おうと思うんだが上と下とどっちがいいのかな?
1A・1Zで画像検索すると上のタイプを付けてる人が多いみたいだが
それぞれのメリットデメリットがあるなら教えてくだされ

http://www.e-earphone.jp/shopimages/gcom1420/0000001546422.jpg
http://giga-images-makeshop-jp.akamaized.net/gcom1420/shopimages/67/13/6_000000201367.jpg

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 23:21:21.28 ID:tDlW7Cgs0.net
>>83
画面カバーしたいかどうかが全てじゃない? あとは画面表示隠したいとか?

スマホなら動画見る時角度つけられる台座になるケースとか意味があるけどWM1には関係ないしなあ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 23:25:45.07 ID:6Pf01JgW0.net
>>83
手帳型はスマホだと使いにくいけどDAPならあり
アルバムなりプレイリストなり選んだ後はディスプレイなんかあんまり見ないからな
そしてガード性能が高い
手帳型おすすめ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 00:01:35.70 ID:b6vNk8Jpd.net
>>83
上のやつ使ってたけど電源ボタンの所微妙に空間できておしにくいんだよな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 01:00:07.13 ID:1I/DeBJP0.net
>>83
このスレの人は優しいだろ?
分かったらもうオネンネしな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 05:59:23.01 ID:KOp87oYr0.net
83です
親身なレスありがとう
手帳型買うことにします
だけど画像検索した時下のタイプばかりだったのは何故なんだろう?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 06:11:42.49 ID:KOp87oYr0.net
間違えました
下のタイプばかり、です

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 06:12:42.26 ID:KOp87oYr0.net
あああ
寝起きで頭おかしい
上のタイプばかりでした

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 07:08:11.60 ID:UuMtQXaS.net
てす

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 08:15:31.98 ID:9rhVOtqh0.net
death

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 08:26:59.70 ID:2yYqkB5S0.net
>>90
俺も下の蓋付きにしている。
メリットは画面の保護と高級感。
デメリットは厚みが増えてカバンのポケットに収まりにくい。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 08:51:59.99 ID:i9yFJEtad.net
アップデートで音関連の傾向は一切いじってないとポタフェスで佐藤氏は言ってたぞ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 09:14:20.70 ID:c6MaKEtmd.net
アップデートで音変わるってケーブル以上のオカルトじゃないの?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 10:22:31.21 ID:d7htAccd0.net
正確には音関係はいじってないはず。
ただ、駆動系の制御やバッファのタイミング、メモリの使い方が変わると、
数ミリ単位で、出力時のアンプされ具合が変わることがある。
細かい話だが、そのずれが音として感じる人がいてもおかしくない

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 11:23:46.98 ID:y/fAnRvR0.net
システムupdateで一旦回路がoffになり再起動がかかる際に蓄電していたコンデンサなどが不安定になり
その間は音が変わって聞こえるけど、時間がたてば安定して元に戻るという話

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 11:33:30.49 ID:BcX1ruzda.net
つうかオーディオ界って人間の耳に頼り過ぎだよなあ
せいぜい50kHz程度の音波なんだから測定するのなんて簡単だと思うが

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 11:39:56.85 ID:y/fAnRvR0.net
測定してもほどんど違いは出ないが、人間の耳では違うように聴こえるからいろいろ揉めるのだと思うが
今の測定機器は万能ではない

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 12:42:56.99 .net
>>97
コンデンサーもアップデートされるからね、2000時間のエージングのやり直しだよ。
アプデで1Aの配線もキンバーになるから3000時間のエージングのやり直しだよ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 14:29:30.73 ID:gNihvKCV0.net
高級レンズ特性は最終職人の目でチェックするのと同じで、音も最後は人の耳頼みであって欲しいとは思うけどな。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 14:37:32.30 ID:i7UhmYxI0.net
そのうち双方向になるだろう。
同時に脳波をモニタリングして最適化された
音源になるんじゃない?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 14:43:30.84 ID:d7htAccd0.net
>>102
音源の意味ぐらいちゃんと覚えろ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 14:59:26.24 ID:0mEAAxzv0.net
1Zの銅ボディも所有していた計測器では1Aと違いが分からなかったんだっけ?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 15:06:53.70 ID:WVnz2HJD0.net
値段が高いからいい音なんだと思い込むオプシード効果なんだからどんな高精度な測定器でも分からない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 15:51:39.31 ID:i7UhmYxI0.net
>>103
CD見てたって音が聞こえて来るわけじゃないから
私にとってはdapやイヤホンが音源なんだけどね。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 15:53:16.21 ID:c6MaKEtmd.net
>>104
その記事見たい
どこにあるの?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 16:32:04.53 ID:y/fAnRvR0.net
確かにそんな記事があるなら見たいね
ちなみにオプシード効果って何だ?
>>105の造語じゃないよな?
知的レベルが高すぎて難しい言葉を使うのでついていけん

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 16:39:04.87 ID:FR50qhMN0.net
アプデと音質の件はほんと謎だよな。
コンデンサのリチャージだとするなら、アプデ関係なく電源オン時には同じような音質変化が起こらなくては矛盾するし、
リチャージが済んだ時間経過の後でもバージョンによってその音質傾向が違ったと数人が報告してたりもする。
リチャージの影響が少ないはずのAシリーズでも同じようにファームのバージョンで音質の違いがあるとも報告されていたよな。
アプデで音は変わらないという指摘があるが、ソフトの設定に関与できるアプデで音質は変わらないという方が滑稽であり、
争点は音響系統の設定値の変更をしているかどうかという故意性の有無になるわけだが、そもそも開発陣としても
開発途中において音質の違いが出るはずがないというファクターにおいて試行錯誤を繰り返しているわけだからねぇ。
音質パラメーターは弄ってないけど結果的に音質に変化が出てしまったというのは否定できないと思うんだよね。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 16:48:04.48 ID:2qfZYi1id.net
>>109
つ(変わったという思い込み)

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 16:49:23.07 ID:FR50qhMN0.net
WM1Aと1Zは明らかに音質は違うよ。
主観が左右する視点においても1Zの音質は1Aの上位モデルであるというラベリングとしても異論はないだろう。
争点は、公開されているパーツの違いでこのような音質変化をもたらすのか、そしてそのコストに注視されるわけだが、
まぁ金がある人で1Zが好みなら買えばいいというだけだと思うんだよね、上でそう返されたがこの部分は同意するよ。
とまぁ色々と囁かれていたときにファームで音が変わってしまうのなら1Zの筐体ってなんだよということが再燃したと。
とはいえ、個人的には1Zの柔らかい音質のアタックのあの質感が筐体の違いでは出ることがないはずなので、となると
コンデンサの影響なのかとなるわけだ、当然キンバーと抵抗からはあの部分に影響は出ないわけで。
つまりコンデンサ数個であの価格差かよと、筐体はまぁ所有満足度とAKへの対策が主だろうね、その上で言っても好きなら買えばいいと思うけどね。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 16:50:16.91 ID:FR50qhMN0.net
>>110
よう、勘違い君今日は。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 17:14:54.41 ID:y/fAnRvR0.net
電源オン時に同じような音質変化が起こらなくとも矛盾はない
コンデンサの蓄電状態などそれまでの使い方や放置の度合いなどいろんな条件で変化するもの
むしろ一定になるはずがない。通電が安定すれば本来設定された音質になる

また1Zも1Aもバランス回路のコンデンサ配置は一緒、これを音質差の根源とするのはいかがなものか
回路の一部を構成する無酸素銅筐体・L/Cフィルター・キンバーのコンビネーションが低ノイズ化、低域の沈み込み
高域の伸び、余韻表現を含めた1Zの音質表現に貢献しているとみるのが自然

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 17:30:47.02 ID:FR50qhMN0.net
反証しているようで、追い風を送っていることに気がつかないのか?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 18:02:16.86 ID:FR50qhMN0.net
序でに>>111の補足をしておくね。
柔らかい音質のアタックの質感を詳しくかつ1Aと1Zの違いを示しておくと・・
1Zは低域成分のアタックが柔らかいのよ、これは勘違いされやすいこととして
低域楽器の高域倍音が滑らかなことから低域楽器のアタックが柔らかいこととは別です。
あくまで低域帯だけのアタックが柔らかいのが1Zの特徴のひとつですね。
システムの低ノイズ化やダンピングの向上から低域の余韻と実音のセパレーションが明確になって低域の沈み込みと言われる
良好さが現れるのはもちろん事実です、まだ抵抗の低ノイズ化は低域倍音の余分な付加も抑えてこれも低域のクリア感向上に繋がります。
ですが、低域の柔らかいアタック感はどの要素で生み出されるのかこれが争点ですね、争点以外のことで反論されても問題がぼやけます。
112で示された通りコンデンサはバランス回路では同等なのでコンデンサの影響はなくなりましたw、L/C,FはAZともに同等ではないですか?
キンバーが低域の柔らかさを作るようなことはしません、勘違いしては困るのが1Zの音質をディスっているわけではないのでそこはよろしく。
あなたが1Zの素晴らしさを包括的に説いたとしても私が指摘している「低域の柔らかいアタックの質感の由来」を反証するに足りません。
◯◯が自然などという憶測で、私の推測を否定するのはいかがなものかと思いますね。あとアタックと余韻を一緒に語らないように。
さらに補足すると、低ノイズ化が低域のトランジェントを鈍らせるということを熱弁するならそれはソニーを貶めることになりますので。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 18:23:34.36 ID:BcX1ruzda.net
ネタで書いてるのかと思ったらマジなのか

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 19:02:12.99 ID:y/fAnRvR0.net
正直、「低域の柔らかいアタックの質感の由来」を反証するに足りません。と言われても、
初めから自分でこういう言い方をしたこともないし、この部分を特に反証しようと思ってなかったので言われても困るのだが…
反証しなきゃだめかね?

包括的に言っては足りないと言われても、個別的な何かで1Zの音質が決定されているとは思えずあくまでコンビネーションだと思うし
メーカー開発の人間でもないので、具体的検証に基づいた議論でないのも仕方ないところだが
特に1Zの音質づくりに特に影響が大きいのは以下の2点だと考えている。

@重く電気抵抗値の低い無酸素銅のキャビが作り出す電位の安定と音質への影響
 (素材の純度が低いと抵抗が増えて音のクリアネスや余韻のキャラクターに影響する)
A据え置き用フィルター(大型高音質抵抗)
 非磁性体の銅メッキを特別に使い、柔らかさと伸び、艶っぽい音のキャラクターづくり

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 19:28:14.24 ID:tyEyJt6cp.net
>>115
低ノイズ化と言ってるけど
全然ノイズ減ってないのはなんなの?
ふざけてんの?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 19:32:01.37 ID:Y5EBX9NV0.net
馬鹿みたいな価格のモノ売っても買った人が勝手に妄想膨らませていい方向に脳内補完してくれるから楽な商売だな
ソニーがDMP-Z1なんてトンデモないモデル売り出したのもうなづける。値段が高ければ高いほどいい音に聞こえる人がいっぱいいるからな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 19:44:29.01 ID:byncFX4Aa.net
>>119
お前はもう充分がんばったよ
早く帰ってお母さんに抱きしめてもらえ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 19:52:57.70 ID:OzfmwGtld.net
>>119
まあある意味オーヲタの真理を突いてる
袋ナットに大枚叩いたりな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 20:22:45.19 ID:FR50qhMN0.net
>>117
喧嘩するつもりはないのであくまで議論としてだけどさ、
「リチャージとファーム」に関しても反証に至らないよね。
音質に関しては包括的にだけ語られてもこれも噛み合っていないでしょ。
包括的にいうなら、俺も1Zは1Aと比較して上位モデルであることは認めているよ。
その上で、具体的な音質の差異をパーツにおける影響を分けて考えているだけでさ。
177における言葉で返すなら、電位安定から低域帯が柔らかなアタックになるのはちょっと無理なわけで、
パスフィルターにおいてはAもZも同じスペックで搭載していないか?

>>118
あおりにレスするのもどうかと思ったけど、今語っている低ノイズ化はシステムとシグナルの部分であって、
SNに直結するのとはちょいと違うんだよね、シグナル域の話な。
エスマス由来のノイズは別の問題です。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 20:45:26.35 ID:S4p7Goojd.net
ささき氏のDMP-Z1やこれからのウォークマンに関するブログ読んだ?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 20:49:56.68 ID:y/fAnRvR0.net
>>122
反証ではなく、意見の相違ではないかな。だから噛み合わないのが自然
反証というとそちらが正解の前提で論理を構築しているものに反対するかのような印象だが、
音質が変わるという論も人の印象であったり決定的な確証が何一つない
別にこちらがすべて正しいなどと主張する気もないけどね

回路に関わる素材純度の影響は電位安定だけでない、音質にも大きく影響するという意見であり
リケーブルに関しても純銅製を好んで使っていた。これが1Zを購入したいと考えた一番の理由
1Zの柔らかさを感じる音の一番大きな要素は無酸素銅のキャビであろうと思う

Sonyの開発陣もアルミで実験したりと素材の音への影響について明確に言及している
https://www.sony.jp/walkman/special/flagship/manufacturer/interview03.html

フィルターの抵抗の違い
http://scs-uda.com/nw-wm1z_nw-wm1a_review.html

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 20:52:10.38 ID:FuDzHG/l0.net
>>117
WM1Zと1Aの音の味つけの差について、大部分はフィルターだと思う。ZX300も同じフィルター使ってるよね!
ZX300聴いてるとこちらも高音の伸びと低音の柔らかさと艶っぽさは出てる。
一方WM1Zと1Aの音質差となると筐体の差が大部分を占めると思うなぁ〜。1Zの方が安定した芯のある鳴り方してる。芯があるから余韻の響きの良さがより強調される。音質がもっと上のDAPとかポタアンはあってもこの部分はWM1Zが一番綺麗。

WM1Aも決して悪い素材を使ってる訳でもなく、アルミの筐体もそれはそれで理由がある訳で、外部の電波などの影響を受け難く軽さと強度のバランスも良い。
ケーブルもキンバーじゃないから駄目な訳ではなく、編み込みの違いだけで無酸素銅のそこそこ良いケーブル使ってる。キンバーは音は良いけど独特の癖あるから。
フィルターも据え置きクラスで最もポピュラーな素直に音が出るものを使っていて決して安価なものではない。
このフィルターを1Z用のものだったりケーブルをキンバーに替えたらWM1Aの良さは無くなり中途半端な音になってると思う。

あくまでも1Zは目指す音の為の部品の選択であり、ただ良いものを集めましたではなくその組み合わせによって音が作られてる。その結果値段が上がったという事なのである。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 21:47:28.11 ID:JaZ7xjtP0.net
ハイレゾオーディオプレーヤー「DMP-Z1」買っちゃう漢はいるかい?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 21:48:24.86 ID:3R2Ao8tS0.net
この長文連投キチガイ
どこかで見たと思ったらpart34スレぐらいで暴れ回ってた奴じゃん

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 23:03:51.19 ID:y/fAnRvR0.net
>>125
大変バランスの取れたいい指摘だと思います

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 23:24:21.60 ID:cDaEzIvk0.net
>>123
お、ほんとだ。
この人がブログでソニーに触れるの珍しいな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 23:49:03.76 ID:lZ9/5IJJd.net
長文ガイジ定期的に沸くね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 23:57:48.40 ID:J+ZAbbcPM.net
>>125
今日はお薬少し多めに出しておきますね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 00:30:16.56 ID:EXtHsUYp0.net
>>129
DSDって美味いの?って思った

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 05:17:19.74 ID:1Sw9vZ+O0.net
しかしなんだな。
包括的というか1Zは音がいいよね、1Aよりクソ高いだけのことはあるってのは同意している上で、
その音質の違いを具体的に幾つか取り上げてパーツによる関連を考察している話なのに、
返ってくる言葉は毎度後退して1Zは音がいいんだっていう押問答に終始してるのな。
同じ視点で会話することができる程度の頭を持ったひとはいないのか?

1Aと1Zの話になると言葉を荒げてくる輩が必ず湧くけど、なんか都合悪いんすか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 06:35:42.19 ID:+DHst7SQ0.net
1Zは音がいいんだなんて押問答をしてる人なんて一人もいないのに
1Zは音がいいんだっていう押問答に終始してるで全て片づけてしまう理解力にまず違和感があるよね

みな考え方が違うのが自然なのに、俺と同じ視点で会話できる程度の頭を持った人いないの?なんて
自分に都合の良いことを言ったって出てくるわけないし

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 07:28:59.94 ID:rTpP0DlB0.net
両方買って自分で比べてみればいい

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 08:39:45.85 ID:FiplHICn0.net
発売当初から、
いつもループしてるからね。
1Aと1Z
出てる音は明らかに違う。ここまではみんな同意してるんだけどね。
プレーヤーを通じて音楽を楽しむ。これにつきると思うけどな。
ソニーには感謝しかないよ俺は。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 09:52:09.69 ID:5cd4pAg70.net
どう考えても価格差3倍でユーザー層がまるっきり違うだろうに、なんで一つのスレでやってんだか

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 09:52:52.72 ID:+xbeYXA+M.net
>>137
それには長い歴史が…

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 10:31:06.72 ID:9WPKuU6t0.net
長文で暴れすぎだろ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 10:41:40.69 ID:EXtHsUYp0.net
>>137
過疎がね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 10:54:20.39 ID:n4Hn17YKd.net
1Aと1Zを聞き比べた上で1Z買いましたよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 10:59:21.59 ID:EXtHsUYp0.net
1Aと1Z
解像度は同じくらい?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 12:08:08.48 ID:sTHxG+Gwd.net
>>131
いやぁ〜、今回は一回しか書いてないから連投は他の人だよ!

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 13:06:44.04 ID:LguxojpVd.net
ていうか1Aは専用スレ有るのになんでここは1A1Z共有なの?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 13:07:54.02 ID:LguxojpVd.net
すまん1Zも専用スレ有るの知らんかったわ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 14:21:30.21 ID:EXtHsUYp0.net
専用スレあるの知らなかった

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 16:06:59.47 ID:FiplHICn0.net
>>144
合意があって作られたもんじゃないしな
あのスレは

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 20:21:08.06 ID:uhK+Msewa.net
上のほうでも少し書かれてるけど
WM1Zの柔らかで迫力もある低音はほんとに気持ちいい
バランスでしか聴いてないけど
値段の差を感じるとしたらやはりここを一番に思ってしまう

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 23:19:53.99 ID:b+v50O/bM.net
>>137
ユーザー層どんだけ細分化しているんだよ(笑)

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 11:37:05.10 ID:XtZay72D0.net
発売日から使ってるけどちょっと電池持ちが悪くなってきた気がするなあ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 11:52:41.89 ID:VjtnSymud.net
1Aでたまにヤマハのアンプみたいな風呂場サウンドになって再生停止してまた再開すると元通りになるんだけど、不具合ですか?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 15:43:23.76 ID:AbwdPet50.net
ちょいと間が空いてしまったけど、いちお。
>>134
「1Zの低域帯の柔らかいアタックはどのパーツからくるのか?」これに対してのレスを追ってみろよ。
会話で視点が違ったらダメだろ、同じテーマを違う論点で語るのが基本だよ。

>>148
そう、脚色感があるものの良くできた音作りだと思う。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 17:24:29.01 ID:ojvM2N8Pa.net
アステル&ケルン
こんなの買うより1Zのがいいわな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 20:53:49.03 ID:1gJJirYrd.net
1Zと相性が良いと思うイヤホンって何?
参考までに聞きたい

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 22:10:51.66 ID:1o76IHSTd.net
>>154
相性悪いイヤホン挙げたほうが早いような

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 22:20:10.22 ID:qJceMxDA0.net
>>150
9k位でバッテリー交換出来るよ
リフレッシュしよう!

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 22:34:04.08 ID:0tJkSav20.net
>>154
SE846

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 22:48:51.07 ID:AbwdPet50.net
IP丸出しのワッチョイ スレで面白いことしてるなぁ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 00:32:52.11 ID:0ffAP/utM.net
>>153
「チョウさんとチン」さんていう名前がふさわしい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 00:33:39.04 ID:hTysBhtJM.net
>>158
IPとかバカじゃね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 00:34:57.92 ID:eTXXCJgd0.net
無酸素銅の交換は
いくらで出来るかな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 00:41:20.90 ID:DHHt3V220.net
>>156
9kかー。
安くはないけど元々高い金額払って買ったものだし、気を揉みながら使い続けるより万全の状態で気持ちよく使った方が得だね。

今はまだ前よりちょっと短くなったかなって程度だけどもう少し短くなったら交換頼むわ!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 02:01:04.97 ID:vPKuNKh90.net
90万円DAP詳細更新
https://www.sony.com.hk/en/electronics/walkman/dmp-z1

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 02:16:03.39 ID:DHHt3V220.net
>>163
新型FT CAPとか書いてるね!
これWM1とは別物なのかな。だとすれば次期ウォークマンに入りそう。(Z1用のデカイやつかもしれないけど)

アプコンがDSD5.6 MHz止まりなのとストレージ少ないのが引っかかるなあ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 03:06:25.41 ID:ZpKF04ma0.net
>>154
XELENTO REMOTE

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 06:15:32.95 ID:vPKuNKh90.net
>>163
いま気づいたけどURLがウォークマンだな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 08:01:43.80 ID:QSRgKDLc0.net
んなデカイもん担いでウォークできねぇwww

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 09:32:54.03 ID:XNf3Ulhda.net
携帯電話も昔は担いでた

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 11:30:28.57 ID:tfyyQiZtd.net
WM1の後継機のイメージ固まってきたな
多少のヘッドホン出力アップに加えて目玉はDSDリマスタエンジン積んでくるだろうな
これなら買っちゃうわ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 11:39:27.21 ID:iJxzbGhI0.net
次出る新型を携帯できる猛者は何人いるかなw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 11:56:06.73 ID:4IG50Btnd.net
まだ二年もたってないのに後継だなんだってもはやDAPを買うのが目的になってない?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 12:02:11.21 ID:1+8DG1ih0.net
>>169
ささき氏のブログによるとPCMをDSD変換においてデジアンは難しいとのことでもしDSD変換にこだわるならデジアンが・・・

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 12:06:04.93 ID:/bBV9j6c0.net
そんなにDSDで聴きたいなら
ファイルをDSD変換してから転送すりゃいいだけなのにね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 13:21:49.61 ID:1+8DG1ih0.net
>>173
おお、そんなことできるのか・・・
ならなおさらソニーがデジアン捨ててまで変換エンジン積む理由が分からない

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 13:22:40.09 ID:fijGFZrBd.net
アレはそう言う要望があったから作ってみた程度で生産ライン細いと思うよ
今のソニーは数が売れなくっても高付加価値で作ってみようってノリで作るからな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 14:24:12.44 ID:v//B4E1vd.net
>>174
DSFなんかでウォークマンに入れたら物凄く容量食う。PCMでも軽い容量のをDSDに変換して聴かせるって事じゃない?DSEEの強化版。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 15:25:23.60 ID:JHyl+xhld.net
じゃあそれDSEEでいいじゃん
容量食うだろ!ってソレDSEEでいいじゃん
DSD変換だってDSEEだってやってることは変わらんし

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 15:34:33.62 ID:v6xPFwYz0.net
>>177
ウォークマンにPCでDSD変換したファイルを入れたら容量食うからDSDリマスターエンジンって話してるつもりなんだけど、意味違ったかな?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 15:38:15.05 ID:JHyl+xhld.net
いや、だからS-MasterのDAは既に1bitで変換してるんだけど何が言いたいの?
ポータブルにするにあたってソレ必要なの?容量食うんだもん!っていうなら1TBの容量にすりゃよくね?
お前は馬鹿なんじゃないか?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 16:36:40.97 ID:v6xPFwYz0.net
>>179
俺はデジタルじゃ駄目な人じゃないからS-masterの件は知らん。
ウォークマンにMP3とかで数千曲入れてる人なんかウォークマン側でDSD変換出来たら良いじゃんで話だけでしょ?
DSD5.6M相当なら1TBでも足りん。PCでの変換作業も大変。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 16:54:34.06 ID:JHyl+xhld.net
>>180
MP3でデータ欠損しまくってるのにDSD変換すれば良くなると思ってんのか?お前は何を言っているんだ?
デジタルじゃダメなじゃないならなんでDSD話をしてるんだ?お前が何を話しているのか理解が出来ない
言ってる事が支離滅裂なんだけどもうちょっとガキじゃないんだろうから考えて話せよ
フルデジタルで処理をしているS-MasterでどこにDSD変換する意味があるんだ?アナログ処理をするからDSD変換することに意味があるんだよ?

お前元のDSD変換言い始めたやつと別人なのどっち?
PCでやったら大変だ!ってPCのリソース量でも大変なものをポータブルに組み込めると思ってんのか?お前の頭は飾りなのか?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 16:57:51.94 ID:v//B4E1vd.net
>>181
その為のDSDリマスターだろ?って言ってるのに。むしろDSFでウォークマンに入れたら鳴らせるなんて現行でも出来る話だろ?
自分が使うかどうか基準じゃ無いんだよ。
むしろ馬鹿はそっちだろ?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 17:01:06.13 ID:v//B4E1vd.net
>>181
元のDSD変換言い出した人と別。俺は必須じゃ無いがDSEEの延長であったら便利な人も居るって話をしてるだけだ。PCで変換するくらいならな。あくまでもリマスターエンジンの能力が単なるDSDコンバートとは違うんだぜ!ということが前提だ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 17:05:54.52 ID:JHyl+xhld.net
>>182
だから、PCで大変な計算量をポータブルでどうやってやんの?
MP3をDSDにしてもいい音になんてならないよ?

DMP-Z1の事を言っているならTA-ZH1ESで付けたものの流用だろ
使える電力量は全然違うし何を言っているんだ?
勝手な思い込みで>>169が言っているDADリマスタリングエンジンのことを言っているなら
難しいかどうか以前に既にDAを1bit単位でやってるS-Masterには対して意味がないよって言ってるのに
意味があるかのように言っているのは原理がわかってないの?
お前バカじゃねぇの?S-Masterの特性とかわかってないであったらいい音になるんだ!ってそんなわけねぇだろ
MP3相手に使っても意味はないし波を綺麗にするだけであって補正するわけじゃねぇよ

何で原理もわからずにオナニーしだして意味がないよって言ってるのにそんなわけはない!って主張してんだ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 17:07:14.42 ID:JHyl+xhld.net
>>183
だからDSEEの延長にDSDリマスタリングなんてねぇよ
何で延長にあると思ってんだよ
頭おかしいからまずは電気回路から勉強してこい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 17:10:40.46 ID:v6xPFwYz0.net
>>185
馬鹿。あったら便利だと言ってるだけ。技術的可能かとかそういう事を言ってるんじゃねぇ。
それは最初に言った奴にレスしろ!
相手が1人だと思うのお前の悪い癖だ!

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 17:13:13.63 ID:gKz0re8+d.net
全方位に攻撃して収拾がつかなくなってるな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 17:18:52.37 ID:/bBV9j6c0.net
CDからリッピングしたFlacのDSD変換
5.6MHzだと
アルバム一枚で30分くらいかかるからなあ
ウォークマンでFlacのDSDのリアルタイム変換再生が可能ならその方が楽だけどね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 18:04:01.54 ID:JHb4m/vg0.net
昔はハイエンド据置アンプに搭載されてた32bit S-Masterが、今じゃウォークマンに収まってるから、いつかはDSDリマスタリングエンジンとかも来るかもね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 18:26:33.95 ID:GXa3BTMy0.net
>>186
それはあったら便利だろうけど、電化製品だから技術的に可能なことしかできないよ?
DAPという制約もあるし、無理ならしょうがない

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 18:37:44.21 ID:v6xPFwYz0.net
>>190
最初に次期モデルに搭載するみたいな事を匂わすからそうなるだけの話。DAPに搭載するとなると難しいのは誰でもわかる。
需要があるかどうかと技術的に可能かは別個に話する必要がある。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 18:49:38.83 ID:TKYIt0pMM.net
DSDリマスタリングなんて、電力バカ食いしそうだな♪。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 19:00:29.04 ID:/bBV9j6c0.net
スマホのオンキヨーのアプリでもDSDリアルタイム変換再生が可能なんだから
ここは音楽プレーヤーのウォークマンにも実装してもらいたい

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 19:09:45.16 ID:1+8DG1ih0.net
>>181
DSD変換だとデジアン搭載が難しいと言いはじめたのは俺>>172です
彼と俺は別人です
要点はDSDにはアナログアンプで全然OK、DSDとデジアンは混在できないし混在する意味もないということですよね
知識が全くないために知りませんでした
すみません

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 19:37:01.63 ID:v6xPFwYz0.net
出来たとしてもそれはウォークマンよりもあのクソ高い新しいミュージックプレイヤーに近いものだと言うことは想像出来る。
ミュージックプレイヤーがウォークマンだけである必要は無いがDAPとポタアンくっ付けたモノより大きいのが出来たとして需要があるのか?という問題は残る。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 20:01:31.96 ID:dronfC4I0.net
WM1の外形サイズそのままザグリを大きく内容積を大きく確保して、
かつバランス回路に特化してスペースを抑え、アナログアンプ搭載、バッテリー強化。
アナログパーツにおける高音質化を最優先、ケースはアルミ削り出し、16万くらいでお願い。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 20:20:08.48 ID:1+8DG1ih0.net
DSD
デジアン
どっちが音質良くなりやすいんだろう

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 20:20:48.65 ID:4IG50Btnd.net
海苔音源のwavをDSDにしたらめっちゃよくなったわ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 20:22:46.74 ID:DHHt3V220.net
>>197
ざっくり言えば

DSD=1Z
デジアン=1A

的な音作りだから良し悪しよりもそういう個性って感じで受け止めればいいんじゃない?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 20:33:26.65 ID:1+8DG1ih0.net
>>199
味の違いかぁ
あなたの言った感じの味なら俺はDSDのほうが好きになりそう

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 21:06:48.59 ID:dronfC4I0.net
>>199
DSDと1Zが?
悪い意味じゃないが真逆だよ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 21:44:50.68 ID:fWZL9gzMa.net
NW-WM1Z/1Aの次機種はどうするんだろうね。
DMP-Z1でS-Master捨ててTPA6120A2とAK4497EQ使っちゃったから
次機種でS-Masterは使いづらいよなあ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 21:49:59.75 ID:JawcOOLD0.net
ブレずにS-Masterの次世代型にしてほしいけどなあ
ポータブル機をいまさら重たいヘッドホン使いたいヤツに合わせてアナログの高出力化に寄せないでほしい
デジアンでもバッテリーが高性能化していけば自然と出力は上げられるのだから

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 21:52:44.34 ID:J1qJLm+K0.net
そうだそうだ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 22:00:00.97 ID:MlhNFSWo0.net
>>202
DMP-Z1はウォークマンじゃない

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 22:23:26.53 ID:1+8DG1ih0.net
お前らはWMシリーズにDSD路線かデジアン路線かどちらに行ってほしい?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 22:43:32.29 ID:JawcOOLD0.net
>>206
なんでアナログ・デジタルの比較でなくDSDとデジアン路線で比較する?
S-Masterだと未来永劫DSDが苦手と決まってんのか?
FPGAに移行するなど変化の中で対応とれるだろ
誰だか良く知らんが一人がブログで語ったことに影響され過ぎ
アンプ・D/A変換とバッテリー効率まで一貫したプレイヤーを設計できるのはソニー唯一なんだから
他社への強みであるこれまでの財産を今捨ててまで方針変換する理由が全くない

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 22:50:58.40 ID:bVWM5Hgpd.net
今のS-MasterでDSDネイティブ再生できてるのに、なんでデジアンだとDSDが駄目なのか意味不明なんだが

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 23:20:36.53 ID:sr3ZqMViM.net
>>166
ホストアドレスは自分で自由につけられるから別にめずらしくないぞ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 23:24:34.36 ID:JawcOOLD0.net
>>208
再生するだけとリマスタリング(DSD変換)するのは全く違う

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 23:35:10.45 ID:JawcOOLD0.net
ちなみにDSDがもっと優秀なフォーマットかと言えば、PCMの方が優秀という意見もあるし、
この辺は何とも言えない
Sonyは本筋のS-Masterの技術を高めるためにもいろんなフォーマットや外部のDACチップなど
いろんな方向性で音質を競わせているのではないかな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 23:38:56.64 ID:/bBV9j6c0.net
>>208
でもネイティブ再生はバランス接続時のみだよな
シングルエンドでは今までのS master同様PCM変換だ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 23:40:34.83 ID:33Y50ImAF.net
>>210
いずれにしてもそこにデジアン云々はまったく関係無いよね
>>211
そこは同意、元からPHAシリーズや据置オーディオ部門では外部メーカーのDACを採用してたしね
S-Masterは大事にしてるが、S-Masterだけに固執する危険性もソニー自身が重々承知してるように思える

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 23:42:40.82 ID:4IG50Btnd.net
アナログで30時間持つバッテリーが作れるなら歓迎だけどね
wmポートで2,3日に一回充電とか無理

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 23:48:30.58 ID:JoE8hD5id.net
>>212
据置アンプのZH1EZではその制限無いっぽいし、これもまたS-Masterは関係無く、
ただ単にWM1のアンバランス回路にそこまでスペースやコストをかけられないだけだと思う

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 23:54:42.43 ID:1+8DG1ih0.net
>>207
上で怒ってた人いわくDSD音源にデジアンを使うことはおかしいらしいけど何が正解なのか分からない

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 23:59:55.49 ID:JawcOOLD0.net
>>216
きちんと自分の中で整理してから人に意見を聞いた方がいいよ
現行のS-MasterではDSDリマスタリングをやるのに向いてないと言う話が
変な風に曲解されているように感じる

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 00:01:53.77 ID:PuPYYBfI0.net
>>207
ごめん
DSD変換してデジアンを使うのはおかしいらしい
つまりDSDリマスタリングエンジンとデジアンの混在はないらしい

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 00:08:50.45 ID:PuPYYBfI0.net
>>217
>>218>>217を見ずに書いた
俺に知識はないからあなたとか他人にあやふやなことを豪語はしないようにするよ
ただ間違いはあなたのような人が指摘してくれるし間違いかどうか分かるくらい知識もつけるのめんどくさいしガチのスレじゃないから聞くくらいはするけど

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 01:57:17.59 ID:o3dLzdVc0.net
>>207
ウォークマンのサイズでとなるとS-Masterが正解だと思うが、(アナログアンプくんみたいな)ポタアンを繋いで聴いてる層からすれば別にウォークマンのサイズに拘る必要も無い。
AシリーズやZXシリーズはS-Master捨てて欲しくは無いがフラグシップモデルはウォークマンに拘らなくても構わないとは思う。
WM1Zの重さ考えたら胸ポケット運用はどうせ厳しいし。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 02:41:48.34 ID:106Mol390.net
DSD変換に拘ってるけどネイティブじゃなけりゃ意味なくね
クラシックの一発撮り無編集とか

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 03:01:03.86 ID:wMI78asN0.net
そりゃあゴムなし中出しは最高だ
だがいつもできるわけじゃない

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 03:07:10.83 ID:WbEmlp730.net
>>209
そうじゃなくて、発表されている感じだとウォークマンブランドじゃない新ジャンルの製品ということだったのに、URLにwalkmanを付けてるんだってことでしょ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 04:30:13.13 ID:DaMd7jkh0.net
DMP-Z1はウォークマンか?
そこを明確に区分けするのは難しいしする必要もないと思う。

サイズ重量を考えたらウォークマンと名乗らせることは出来ない、けどがっつりウォークマン開発陣がウォークマンの技術を活かして、ウォークマンの未来も意識しながら作ってる製品というのは確か。

ウォークマンとも言えるしウォークマンではないとも言える。そこはあなた(受け取り手)の判断に任せます、で良いと思う。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 05:16:25.52 ID:bC2yox+20.net
WM1Zの胸ポケ運用すると巨乳なお姉さんの悩みが理解出来てお近付きになれるかも

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 07:26:39.40 ID:RYHVY3410.net
>>209
メーカーとしての区分の話をしてるんでしょ?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 08:25:34.97 ID:sbHa3wAc0.net
>>220
ウォークマンでなくてもいいあんたみたいな人の為にDMP-Z1を出すんだろ
希望をかなえてんじゃん

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 08:44:47.79 ID:o3dLzdVc0.net
>>227
俺じゃねぇ〜

アナログアンプくんみたいなと注釈入れてるだろうが!

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 09:44:55.25 ID:LwWbVXinM.net
>>225
ウォークマンを小さくするんじゃなくて胸ポケットをデカくすればいいんだよ!

まさに発想の転換だね!俺天才かなあ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 11:02:18.84 ID:Oyj8Q/Ct0.net
>>229
CDが胸ポケットサイズって言われてたこと知らない?
大きい胸ポケットのシャツを探して来れば良いだけ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 12:35:24.26 ID:ZhjFGQfAd.net
昔そんなのを見た記憶がある
尻のポケットにPC突っ込んでるやつ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 12:48:02.91 ID:v6iVKqsK0.net
俺思うんだけどウォークマンとしての音質は
1Zぐらいで十分じゃない?
これ以上求めるなら据え置きとか
そっちに行った方がよさそう。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 12:55:15.16 ID:5RCgPudjF.net
据え置き環境を簡単に組めない人のための
お手軽高音質 DMP-Z1 なんじゃないの

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 13:03:25.65 ID:EREXyyFZd.net
せめて半額ならなぁ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 13:16:57.71 ID:OmS4blLrM.net
Z1、ベッドでゴロゴロしながら聴く用には最強では?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 13:37:48.15 ID:DaMd7jkh0.net
持ち運び(室内)として考えればむしろこういうタイプこそ最適なのかもしれないね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 13:54:56.74 ID:fZn5PUekM.net
Z1なぁ。数スレ前で次は1kg超える、100万円近いフラグシップ作るんじゃねと、半分シニカルに言ってたらホントに作るとは。

ハナから大量生産するつもりもないだろうし、価値を見いだせる人の投資(お布施)で、この文化を一緒に育ててねってノリだろうな。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 13:55:09.48 ID:7In+DGay0.net
スタンドアロンのDC駆動、ほぼ据え置き運用だとしても電源のメリットでもまた唄うんじゃないか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 15:18:13.51 ID:cQqZny9U0.net
>>230
それシングルCDじゃなくて?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 15:32:07.28 ID:sbHa3wAc0.net
前スレでPHA-3を使っていて、DAPとポタアンの2台運用は面倒だから重くても高くても1台にしてくれれば買うのにと言ってた人は
DMP-Z1を買わなかったら嘘つき

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 16:03:10.25 ID:o3dLzdVc0.net
それと家専用で1Z使ってる層もいるよね。サイズデカくなってもいいんじゃないの?

家では据え置き派なのでわざわざ買い足す必要性は感じないけど興味はある。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 16:36:34.44 ID:sbHa3wAc0.net
直接関係はないけど以前Chord開発者Dave氏が以下のようなことを言ってた

教会でオルガンを聴くと、目をつぶっていても音の鳴っている場所への距離が分かる
しかし同じ場所で録音した音源を自宅で聴いてもせいぜい左右のスピーカーの中央に音があるという程度しかわからない
どうしたらこの奥行きを取り戻せるかが関心事だった

もちろんマスター編集時に意図的に左右にPANを振ったりすれば感知できる部分もあるが、
自然な生音という意味では、より正確な“空間認識”をするために微細な信号(空気感)まで再現する必要がある訳で
この辺は録音の仕方に問題があるかもしれないし、どのプレーヤーやDSDなどの高音質フォーマットだろうがまだ再現性が十分とは言えないね
バイノーラル録音が進化していけば、録音でもコンサートホールと同じような体験ができるようになるのかもしれない
今後の発展に期待したいところ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 18:16:23.63 ID:8pqTB9q4M.net
>>242
ビクターのWiZMUSICがそういうことをやってる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 18:20:09.30 ID:VrY7RSKo0.net
>>242
音の方向や距離判断ってのは、
耳の仕組みとして「耳介」「外耳道」が重要になるんだよ。
まず、両耳における方向特定、次いで、耳介の回折と反射など。(ハース)
さらに、外耳道の反射回数とその長さなど。(コム)
とくに外耳道の判断は、目視と音色のパターン認識の蓄積が大きく個人差がある。

音楽的にいえば、
パイプオルガンは大きい場所で〜などとある程度の認識が定義化されてはいるが、
移動できる楽器類の相関位置関係は定義化はされてないない。
つまり、ヘッドホンやイヤホンのヘドセット型2音源において上記の判断に必要な
音源位置情報は提供することが出来ない。
DVDのマルチスピーカー環境はそれらを物理的に音源を分けているわけだ、
でヘドセットにおいてこれらをやろうとすると、録音のマイキングはもちろんだが、
エフェクトでハースと初期反射を付加したり、パッケージとしてRSSなどを利用して、
楽器ごともしくはトラックごとに処理をして最終的に2TRにまとめることになる。
いずれも多用すると全体的な空間性を損なうので、積極的にマルチ化はしないだろうね。

すでに臨場感を醸すシステムは、サラウンドなどざっくりしたものがあるし、
さらに楽器の特性を解析して想定した空間の反射や残響を付加する段階にきてはいるが、
あくまで録音現場の再現ではなく、〜風というアプローチであり原音再現性からは離れてしまう。
これは2TRの限界だね。
音場再現性にDSDなどハイレゾ音源は有利ではあるが、結果2TRでは耳における判断は不可能。
DSEEを使わない派はいるように、〜風は装飾的であり、1Aと1Zの関係にも似ているね。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 18:23:19.29 ID:VrY7RSKo0.net
>>243
> WiZMUSIC
これは「音源と耳」との環境再現化ではなくて、
スピーカーを聴いているかのような特性を個人レベルのサービスに落とし込んだもの。
あくまで「スピーカと耳」までのアプローチ。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 18:24:00.37 ID:ourpc67/M.net
ながいねん

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 18:25:53.41 ID:VrY7RSKo0.net
おまけ。
> 教会でオルガンを聴くと、目をつぶっていても音の鳴っている場所への距離が分かる
> しかし同じ場所で録音した音源を自宅で聴いてもせいぜい左右のスピーカーの中央に音があるという程度しかわからない

いくらなんでもこれが録音レベルの問題であり、かなり酷い音源を対象としたコメントだね。
ていうか、想定で言うにしてもお粗末。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 18:26:22.87 ID:VrY7RSKo0.net
>>246
長文が俺のキャラだから流してくれ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 18:36:46.02 ID:IfYmys6Br.net
これは相当気持ちよくなっちゃってるな
自慰を見せつけられる側の気持ちも考えて欲しいものだよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 18:39:49.05 ID:lqUmSgdfd.net
手帳型ケース出るかな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 19:03:05.06 ID:P/KB6G4tM.net
>>239
元々CDは直径10cmで記録時間60分で胸ポケットに入る大きさで規格ぎめされてたのをカラヤンが74分記録出来るようにしろと言って今の大きさになった。

なので胸ポケットには入らなくなった

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 19:04:17.27 ID:lqUmSgdfd.net
カロヤンも罪だな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 19:25:55.79 ID:Oyj8Q/Ct0.net
>>251
>>252
何めちゃくちゃ言ってんだよ。
74分にしろと言ったのはソニーの大賀(当時は取締役だったかな)だよ

あと、12cmになっても胸ポケットにいれてたよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 19:41:26.12 ID:RYHVY3410.net
CDが74分なのは
https://www.kanzaki.com/music/cahier/cd74min

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 19:49:58.93 ID:z53KbUaWM.net
第九関係なかった?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 19:55:29.11 ID:lqUmSgdfd.net
>>254
emi-chanの顔が思い浮かんだなのは

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 21:33:32.54 ID:GBXqk5WHM.net
>>251が正しい
開発当初は60分だったが東京芸大出で指揮者もしてた大賀社長が
親交のあるカラヤンにCDのプロトタイプを見せたところ
60分じゃ私の第9が全て収まらないと言って
大賀社長に苦言を呈し74分になったと言う逸話がある

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 21:39:41.65 ID:7X7Ft+jj0.net
>>257
育毛剤の分際で

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 21:53:31.35 ID:RYHVY3410.net
>>257
真上の>>254見てから物言えよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 22:09:29.51 ID:VCcyKu20a.net
間違えてCDスレ開いたかと思ったよw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 22:56:12.82 ID:rkBXTwGkd.net
いまさら
枯れた規格の話されてもな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 23:03:48.92 ID:cQqZny9U0.net
それはリアップ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 23:20:18.75 ID:6J8tnGHSM.net
>>253
>あと、12cmになっても胸ポケットにいれてたよ

ワロタ。必死過ぎるだろ(笑)

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 23:22:57.89 ID:wESlUjhq0.net
結局今年のウォークマン新作はAシリーズだけ?ここ10年ぐらい最低2種類は出てた気が
するけど。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 23:24:25.54 ID:xVRen6jOM.net
>>263
君の経験をここで言われてもねえ(笑)

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 23:27:42.54 ID:lk511q2lM.net
>>259
カラヤンがフルトベングラーの第九が入る長さにしろって言ったんでしょ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 23:31:32.01 ID:Yd6HX0vp0.net
カラヤンが正義

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 23:34:30.90 ID:lqUmSgdfd.net
オーッス!

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 00:10:05.13 ID:roDnTnQA0.net
来月9月中に何らかの新製品情報があるかどうか
なければ2018年度中の次世代S-Master搭載Walkman登場はないかな

正直10万を超えてくる価格帯で2年ごとフルモデルチェンジは
消費者にとって結構厳しい気もする。開発期間も結構タイトだし

オリンピック前のTV買い替え需要用新製品に新型エスマスを合わせるなら今年だとちょっと早すぎるし、
来年の年末商戦前に投入できればよい。、Walkmanへの投入はもう少し早いはず
もし消費増税も実行されるなら各メーカーはできるだけ増税前に販売したいのもあるし
来年春夏あたりが怪しいかなと適当に予想。次世代エスマスの開発次第ともいえる

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 00:43:46.81 ID:p1q8igR5a.net
IFA2016でNW-WM1Z/1Aが発表されたから
8/31に始まるIFA2018に期待してる。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 01:59:51.13 ID:zGBjv+htM.net
フルトベングラーの第九って何十もバージョンがあってどれが本物かわかんないんだよな

http://www.britannia.co.jp/column/2016/08/149/

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 07:09:51.90 ID:bHlYsxTg0.net
FCCに無いから今回はA50以外出ないよ!

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 07:12:12.51 ID:1htkUJtJ0.net
>>271
流石にしつこい

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 07:20:08.48 ID:Iah6Gy3Gd.net
>>272
WM1はソフトウェアVer3.00(?)での機能追加を宣伝して販売継続って感じだろうね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 10:15:41.90 ID:7Of/fXPv0.net
来年がウォークマン発売40周年だから
それまで新機種の発売はなるべく控えてるんじゃないの?
AはFとは入れ代わりながらも毎年新機種発売して来たから今年はA50は出るけど

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 10:18:59.69 ID:MXOmMf950.net
いっぺんに高額な商品を出しても買えないからと思ってるんじゃない?
たぶんソニーは今年はイヤホンのZ1R買ってほしいんだよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 10:24:18.66 ID:iXNOCKAZ0.net
逆にこのクラスに興味ある人はフルセットで購入しそう

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 10:26:38.26 ID:lifQPOAy0.net
こないだNW-WM1A買ったばかりなに来年NW-WM2A出たらどうしよう・・・

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 10:34:53.40 ID:Pp6O8FGVM.net
>>273
音楽の話題はスレチとも言えないと思うけど?

あ〜ごめんなさい。
アニソンか昭和歌謡しか聞かないんだっけ。でもそれならA40で十分ですよお(笑)

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 11:10:43.53 ID:1htkUJtJ0.net
>>279
CDの長さ規格の話だよ
せっかく>>267で納まったと思ったらまた蒸し返すのかよって意味で言ったんだけど
どこをどう取るとそうなるんだよ
アニソン聴いてるんでしょ?とか言って卑下して糞なマウントとってドヤ顔したいだけなんだろうけど
それを押し通すには無理がありすぎるよ 残念でした

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 11:41:51.46 ID:MXOmMf950.net
>>278
今年出なさそうだから勘弁してやれ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 13:47:04.70 ID:DCc0L+b00.net
フラッグシップ製品やシリーズはポンポンとモデルチェンジするものじゃない。

中には次から次へと出すメーカーもあるが、迷走中と受け取られるのでよろしくない。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 15:05:44.89 ID:1Gzb/WaGa.net
WM1Zバランスで聴くビートルズ、アビーロード気持ちいいです

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 15:37:23.66 ID:lYt8uadgd.net
というかまだ二年なのにもう次欲しいって言ってる人は満足してないの?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 15:38:53.53 ID:R7dvZdpf0.net
まだまだ戦える

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 15:41:39.31 ID:1htkUJtJ0.net
>>282
ああ、イヤホンで言えばCAとかw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 15:43:36.07 ID:AiNHqFSna.net
CAはフラッグシップ商法

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 16:02:22.35 ID:q93SJpBX0.net
10年は1Zで行くよ!?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 16:15:13.46 ID:pLiIy575F.net
噂のA50で新世代S-Masterを先行テストさせて、扱い方を熟知したとこで、満を持してWM1後継機登場がいいと思うの

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 16:30:39.10 ID:vI7UreGmM.net
>>280
フルベンの9番なんて超有名な盤も知らないような音楽的素養が無い人が高級DAP買ってどうするんだろ?って思っただけだよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 16:31:45.17 ID:1htkUJtJ0.net
ある意味安定のドコグロ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 16:47:15.92 ID:TNvXHcFa0.net
>>265
違うよ、CDの発表でそんな事をソニーの幹部がしてたんだよ。
さすがにシャツではなく、背広の胸ポケットだったけど

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 16:56:17.66 ID:Ut+EvF2Xa.net
>>289
扱い方を熟知の意味がわからん
自社開発なんだから必要ないだろ
開発費をかけた新型をなぜ安値の量産機からばらまくのか
言ってることめちゃくちゃ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 17:30:49.51 ID:QG6TlvFn0.net
hd800と1Aってつなげます?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 17:39:15.09 ID:T6ah8THwd.net
>>289
自動車のプラットフォームは使いこなすのに何年もかかるからSマスもそうかもね

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 17:42:47.31 ID:cc7KOvPVa.net
>>279
俺は聞かないがアニソンのハイレゾ買う層は
金使いが桁違いだぞ
アンタが馬鹿に出来る年収の人たちじゃねーよ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 18:33:11.07 ID:sF/EX0uWM.net
高級DAP、ヘッドホンを中心としたハイレゾ文化はソースもハードも、クラジャズ爺よりアニヲタの方が人口も投資額も上回ってるもんな。

Aシリーズってどの層が買うのか疑問。
普及価格コンデジが滅んだのと同じでこの数年で無くなるんだろうな。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 19:24:38.60 ID:D47vmLYLd.net
>>297
コンデジも減ったが消滅はしてない。発売してるメーカーはライバルが減ってるのと開発費かけてないから儲けはそこそこあるんじゃね?
あと、ラジカセもそうだな。一見使うことなさそうだが需要あるし。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 19:29:16.45 ID:doxrkXOkM.net
Aシリーズはちょっと違いの分かる若い女性が買っている
そういう人と結婚したいね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 20:04:49.40 ID:D47vmLYLd.net
>>299
そう言えばうちの会社の古株が違いが判る男のゴールドブレンドと常に言いながらゴールドブレンドを愛用して飲んでいたが、ある日在庫切れで普通の出したが違いが判らなかったのを思い出した。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 21:08:18.13 ID:xpqQc90N0.net
1Z
全く飽きないな。
癖になる音だわ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 21:18:58.10 ID:R7dvZdpf0.net
ヨドやビック行ってみそ

ウォークマンコーナーは社会人風の若いお姉さんで溢れてるぞ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 22:10:49.61 ID:1htkUJtJ0.net
>>297
Aシリーズはスマホ族が今より音が良くて音楽再生機能のみの機器でそれにそんなに費やしたくないっていう
結構多くの層に買われてるしその層は多いよ
価格コムの売り上げ順位見てみ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 22:16:56.46 ID:1htkUJtJ0.net
>>297
あと地方の家電量販店だと試聴可能なのは大抵ソニーだけでしかもAシリーズ以下
「ハイレゾ」謳ったソニーのイヤホンかヘッドホン(h.ear)が繋いであるので
普通の人から見たらウォークマンって今これくらいの値段で買えるんだ、
ここに置いてある中じゃ一番(Aが)高いしなんかハイレゾっていうのにも対応しててよさそう
っていうパターンの配置してるからA以下じゃ一番Aが手にとって試聴されてるよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 22:21:00.67 ID:7ljv5vU40.net
Aシリーズでウォークマン音いいなってなって、ヘッドフォンにもお金かけてみよう
ってなって、さらに上位のウォークマンも欲しいってのが1割でもいればSONYに
とっては御の字だろう。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 22:25:57.94 ID:roDnTnQA0.net
Aシリーズは時間のたった上位機種の技術を下ろしてくるだけでそんなに開発費がかからず、
買う側にとっても最新・最高技術を求めなければ一番コストパフォーマンスがいいし、
音楽好きの小中高や若手社会人、DAP初心者の中高年でも手が出しやすい価格帯でむしろNW-WMシリーズより圧倒的に台数が出るし
会社としてはおいしくて消えにくいシリーズだと思う

高級車のセンチュリーが売れた方が台当たりの利益は全然高いが、稼ぎ出す利益の総額は台数の出るプリウスの方が圧倒的みたいな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 22:31:44.12 ID:TNvXHcFa0.net
Aシリーズは差別化のために上限192kbpsにしてるから
384をネイティブ再生したい人は考えるだろうね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 22:31:52.58 ID:1htkUJtJ0.net
センチュリー=1Z
レクサスLS=1A
クラウン・IS・アルヴェル兄弟=ZX300
みたいな感じか?
いわゆる高級車といわれる層だな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 22:32:17.81 ID:iXNOCKAZ0.net
>>305
それまんま自分ですわ
昨年ハイレゾ聴きたくてA47と純正イヤホン購入
4万もするのにイヤホン付いてないし、イヤホン1万もするんだ…から半年かそこらでPHA2AとN3と純正キンバー購入
Westoneも2本買ってTAZH1ESに繋ぐDAP欲しく今ここ見てます

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 22:33:48.46 ID:roDnTnQA0.net
そういうことにこだわる層は初めからAシリーズにはいかないと思う

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 22:36:40.35 ID:1htkUJtJ0.net
>>307
そう言う事を考えない一般の人向けなのがAなんだよ
CDから単にFLACやMP3で取り込んだのをぶち込んでスマホよりいい音してればいい
それ以外音楽的な何かを考え出したら上(ZX300以上)を向きだすだろう
少しでもそう言う人が発生してZX300や1AZ買えば>>306の言うとおりに
数少なくとも利益生む

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 22:39:00.82 ID:TNvXHcFa0.net
Aシリーズが優れているのは携帯性とノイキャン
外に持ち出すならやはりAシリーズなんだよね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 23:36:20.28 ID:rfQVmeZI0.net
ノイキャンはイヤホン側で出来る時代が来ちゃったし、再生もスマホからのワイヤレスが有線を超える時代が数年のうちに来るんじゃないかな。

となると、スマホと別に高級機以外のDAPを持ちたいモチべなんて相当低くない?

U3万クラスのコンデジなんてカシオですら撤退だからな。なんでも、スマホの波にはもう逆らえんだろ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 00:12:02.00 ID:8vRlz9bg0.net
>>294
この質問に答えてください

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 00:19:53.93 ID:oIOKioal0.net
>>313
完全ワイヤレスに関してはバッテリー問題があるので有線は超えられない。それが可能なら有線はもっと良くなる。コンデンサ型イヤホンを大型アンプ無しで鳴らせちゃう。
ネックバンド型もバッテリー問題は同じだが、ポタアンに使うようなDACやアンプを使う事で有線と変わらない音は作れる日がやって来るかも。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 00:24:29.46 ID:oIOKioal0.net
>>314
hd800と1A繋げられますか?
→繋げるだけならなら出来るでしょ?
アンバランスなら。3.5mmの変換プラグくらいあるっしょ?

バランスはどうかな?
→やろうと思えば出来る。たぶん。


充分鳴らせるか?
→それにについては無理。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 00:29:31.58 ID:bqWSGochd.net
>>314
目の前にある箱は飾りか?
それぐらいググれや

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 01:15:54.95 ID:X8b/3nru0.net
>>313
無線が有線を超えるって、、、
それよりも、あなたが既におバカタレントを超えている点が脅威だよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 05:08:27.36 ID:8vRlz9bg0.net
>>316
ありがとうございます。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 08:56:49.89 ID:dhLKIgDW0.net
>>283
禿げ同

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 11:47:19.21 ID:VI8bv1doa.net
>>313
有線で安物スマホのDACとアンプ使うよりは
ワイヤレスでもS-Master HX使ったWI-1000Xの方が良い音ってのは有るだろうね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 12:22:12.77 ID:I3C63FHyd.net
>>321
逆に完全ワイヤレスでWI-1000Xを超えるのはかなり難しい。ネックバンド型で高性能DACとアンプを積んで高性能イヤホンと組ませればWI-1000Xは余裕で超えられる。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 12:44:24.95 ID:AxOgc6gO0.net
MDR-1ABT は優秀だったよな、
同時期のZX2に直1Aよりもある意味で音が良かった。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 12:53:41.44 ID:23jpGKzFM.net
>>318
えっと、俺の言う無線が有線を超えるの意味わかってくれてないんだろうなぁ。
あといちいちそんな絡み方すんのしんどくないか?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 13:05:03.29 ID:XHlqnB5F0.net
じゃあわかるように書けよ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 13:12:20.70 ID:AxOgc6gO0.net
横からだけど支持するよ。
あくまで音質優先のパイを、利便性を重視した流行りも含むパイが超えるということだよな。
あえて言えば超えるではなくて、主流になるといえば誤解は招かなかったろう。
とはいえ、MDR-1ABTが出たときは驚いたものだ、ポータブル層の9割はワイヤレスで満足する時代はもう来ていると思う。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 13:20:58.30 ID:AxOgc6gO0.net
ちなみに、
ソニーがプレス向けかホルダー向けか分からないが資料には、
ウォークマンの販売割合においてZX/WM1シリーズは合わせて1割程度とのこと。
事実上ウォークマンが大部分を占めるDPA市場に、スマホで音楽を聴く層を加えれば自ずと見えて来る。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 13:25:37.38 ID:RtCF2AXOa.net
>>323
いま試してみたけどほんとだ、かなりいいね
ZX2はポタアン専用でしか使ってなかったし
他にあるから1ABTはなんとなく買ってほかっておいたから試したことなかった
たまにこうして使ってあげようかな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 13:28:28.03 ID:XtQfVzpea.net
ZX2さんは有線出力さえWM1くらいあったらそこそこ名機なんだろけどなぁ
グラウンド分離で聴くとけっこういい音色してるのに出力低いのが勿体ない

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 13:35:45.97 ID:AxOgc6gO0.net
>>328
だろ。1ABTは紛れもなく名機だよ。
ZX2は柔らかく太い音色を目指したのか二重キャパシタや重量級筐体の一号機、
試作機というと聞こえは悪いけど実際のところ低域が少しヨレる傾向が否めない。
デジタルアウトとしては重いものの優秀なモデルだよな。
それと同時期に出た1ABTはLDAC/S-MASTERの完成形とも言える、そして低域はヨレない。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 13:44:32.10 ID:XtQfVzpea.net
>>330
ノーマル1Aも1ADACも買ったのだが
なんとなく1ADACをよくこんなもの作ったなとモノとしておもしろくて
そちらは当時けっこういじったのだけど
1ABTはちょっと試してあまり興味わかなかった、外に持ち出さないから余計そうだったのかも

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 13:57:16.86 ID:AxOgc6gO0.net
>>331
それ面白いよな。
当時泥使いだったからスルーしちゃったけど iPhoneだったらLightning対応として買ったろうなぁ。
ソニーはたまにパイロットモデルで良いの出してくるから侮れない。
今上位ヘッドホンで7cmモデルが熱いけど、これって安いモデルから始まったんだよな、クラブシリーズで。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 14:04:40.20 ID:XtQfVzpea.net
>>332
大手、とくにSONYは中身そのものよりモノとしておもろいもの昔からたまに出すので
そういうのには目がいっちゃいますね

>>320
仲間がいてよかった
ビートルズのステレオ、モノ、USA、キャピトル、日本のBOX買っていろいろ聴いてます
キャピトル盤のリバーブかかったのもWM1Zでヘッドホン聴くと迫力あって好きです

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 14:29:14.80 ID:I3C63FHyd.net
>>329
WM1AのGND分離が良いんだな。ZX2のGND分離は音は綺麗だが出力が足りない。そこを上手く補ってる。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 14:55:50.36 ID:XtQfVzpea.net
>>334
そっちも試してみたWM1Aのグラウンド分離で、そういえば初めてだったと思う
WM1シリーズは完全にバランス接続用として使ってた
澄んでますねぇ、きれいな低音も響いて
曲によってはキンバーのバランス接続よりいい音色に聴こえるものもあった
これもかなりいいかも
そして返す返すもZX2の出力の低さは勿体ない

たまたまいま最後にかかった曲は大滝詠一の悲しきウォークマン`81という曲でわらた

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 15:04:48.51 ID:XtQfVzpea.net
今日は有益な情報たくさんもらえてうれしいよ
しばらくWM1Aはグラウンド分離でノーマル1Aと組んで聴きます

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 15:31:30.33 ID:3GVCThJK0.net
PC再起動したんでIP変わっていると思う。
>>336
最後に好みだと思うネタを提供。
Z1Rに付属の「4.4mm/1.2m」ケーブル、これが絶妙な音質です。
Yの手前でカットして1A用にコネクタ改造、キンバーに比べて広く中域の情報量が増える、
コネクタはEイヤで手に入るはず、ハンダできるなら絶対お奨めです。
このケーブルは基本バラ売りしていませんが、ソニショで頼めば購入可しかも安い。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 15:52:54.55 ID:XtQfVzpea.net
>>337
なるほど、そういう手もありますか
これまた有益な情報ありがとうございます
これは情報とブツを集めて秋の夜長の作業に最適ですね
やってみます、やってみます

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 16:10:10.23 ID:hFtEUIx7F.net
やたらとキンバーとかと比較されて叩かれてるけど、標準付属の銀コートOFCも十分に良い品質だよね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 16:24:13.45 ID:D5Eg/sSSd.net
>>337
いいこと聞いた(´・ω・`)

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 16:32:30.32 ID:XtQfVzpea.net
そんな高価なものでなくてもいいので
SONYには純正でグラウンド分離のケーブルもひとつくらいは出してほしいな
身近に買えるとぜんぜん3.5のおもしろさ変わるのになぁ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 00:53:06.36 ID:i9eDvx4K0.net
>>323
つまりZX2のS-MasterHXより良いDACなのか?
Bluetoothを使う場合はプレイヤーのDACは通らないから

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 08:59:56.91 ID:w0p7O5xYd.net
4.4mm→USB TypeC変換アダプタ欲しい…
あと本体側もそろそろ…

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 09:40:36.85 ID:xT/exlend.net
>>717
イヤフォン関連の開発の話を知らんのか
普及させるためにまずは低価格が、次に高音質が来たけど省電力ならBTだしデータ量ならWifiDirectだし
無線になるのはブレイクスルーが来てからだと思うよ

802.11ac/HT160とかもあるけどあんなもん頭の横につけるもんじゃねぇし

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 12:06:49.31 ID:Z3XFeNMy0.net
>>342
ZX2よりも良いDACを使ってるのでは無くヘッドホンにエスマスを積む事でロスが少ないので低出力でも良い音が鳴る。
これはZX2世代のエスマスの出力が低かったので成立するするのであって最新のエスマス機との比較はまた別。当時としてはZX2ほどでは無いけどかなり優秀だった。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 12:19:53.05 ID:Z3XFeNMy0.net
>>343
正直スマホはBluetoothで良いんじゃないかと思う。今度のアップデートでBluetoothレシーバー機能付いたら変換しないで済む。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 12:33:21.30 ID:w0p7O5xYd.net
>>346
久々のアップデートで便利機能実装されるんですね!
来月出るかもしれない新機種は最初から使えたりして…w

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 13:00:34.72 ID:yELHHprxd.net
DACもBTレシーバーも使わん
音が変わる事だけか楽しみだわ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 13:50:33.46 ID:xT/exlend.net
DAPどうやって持ち歩いてる?
基本腰に下げてんだけどケーブルがL字にしないと直ぐに断線してしまう

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 13:50:42.07 ID:vpZ1JQ4W0.net
>>343
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1138366.html
ソニーは関係ないけどこういうやつってこと?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 14:30:25.29 ID:eQZE+8Qs0.net
>>349
トートバッグの内ポケット
スーツの内ポケット
のいずれかが多いかな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 15:11:54.24 ID:Z3XFeNMy0.net
>>351
自分も同じ。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 15:21:52.59 ID:5epY8ZEOd.net
イヤホンジャックよりlightningとかusb-cの方が音悪いからなぁ
iphoneは6sが一番よかった

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 17:28:36.81 ID:Z3XFeNMy0.net
>>353
俺はiPhoneのLightning出力が酷かったのでポタアン買ったよ!今はfiioのQ5使ってるけどBluetoothでもLightning使うより音が良い。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 18:58:15.51 ID:w0p7O5xYd.net
>>350
それもいいんだけど、スマホで聞く時に外してたらMMCX端子緩くなりそうで怖い…
4.4mmケーブル端子をそのままUSB TypeCに変換したいなと。
でもウォークマンにレシーバ機能付くならそれでいいやw

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 19:09:57.38 ID:QnVBkqzap.net
ちょっと質問なんだけど電源立ち上げ時のNW-WM1AってSDの読み込み速度って早いかな?
なんかZX300買おうと思ってたんだけどSDカードの読み込み速度が遅すぎて電源立ち上げまでに30分かかるとか聞いたから早いようなら高いけど1Aに買おうと思ったもんで

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 19:24:47.98 ID:sl5wGhuU0.net
>>356
30分?
大量のファイルを本体にもmicroSDにも転送した直後はデータベース更新には結構時間がかかるが
電源オフからの立ち上げで30分もかかるわけないだろ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 19:48:57.55 ID:Z3XFeNMy0.net
ハイレゾ音源を予めPCでSDに入れたものをWM1Aに差し込んで読み込むだけなら128Gくらいならすぐ終わるけどな。
データーの量じゃなくて曲数なんじゃないかな?圧縮音源を容量の大きいSDに詰め込んだら時間がかかるような気がする。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 20:01:11.89 ID:OiGpCH5z0.net
WM1Zで128GBSDの読み込み、毎回長いなあとは思うがせいぜい2~3分だよ。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 20:08:20.56 ID:mB7kK6T00.net
WM1はスリープモードがデフォでいちいち電源入り切りしないし大した問題じゃないだろ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 20:10:08.09 ID:jYODPqFSd.net
マジかいちいち切ってたわ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 20:10:40.36 ID:nNttRSQ4d.net
スリーブ使いたいけど
バッテリーもちがねぇ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 20:11:51.32 ID:OiGpCH5z0.net
>>362
つまりノースリーブWM1さんか

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 20:46:45.44 ID:xQV48Y9id.net
>>362
自分はいちいち電源オフにするより家に帰ったら充電する方が楽だと思ってる。
もちろん電源切った方がバッテリーは長持ちするけど1日に2〜3時間程度しか使わないからバッテリーがまともに使えなくなる頃には新しいの買ってると思う。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 20:55:34.66 ID:dFuAynrIa.net
オート電源オフは72時間くらい無操作ってのが良いのにな
24時間程度でいちいち電源なんて切らない

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 21:22:34.88 ID:QnVBkqzap.net
みんなありがとう
やっぱ安物買いの銭失いになりたくないから1Aにするわ
多分来年の40周年になんか来そうだけどそこまで我慢出来ないわw

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 21:49:01.60 ID:fR7rUZML0.net
今年DMP-Z1が出るとしたら40周年だからって特に新作なんかは出なさそうだし良いんじゃない
35周年の時だって前年にZX1出してたし

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 22:51:36.00 ID:P8AllpB9a.net
つうか1A買うのにそんなに悩む必要有る?10万円程度で買えるのに。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 23:08:34.71 ID:QnVBkqzap.net
>>368
最近バランス接続の存在を知ったニワカだからヘッドホンやケーブルも買い足さなきゃダメなんだよ…見栄張ってもしょうがないから言うがお前らと違って金持ちでも無いしな…

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 23:16:00.49 ID:P8AllpB9a.net
ま、俺も金持ちじゃないけどな。衣食住を削ってオーディオに突っ込んでるだけで。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 23:16:37.76 ID:+fHsHGzt0.net
>>368
別に人の価値観なんてそれぞれなのに
なんでマウント取ろうとするのか理解できない

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 23:31:11.90 ID:+xzOvGh80.net
何に金をかけるかかけたくないかは人ぞれぞれだからなぁ、自分は1Aとかヘッドフォンで10万円使うのに
あまり躊躇しないけど服とか靴買うとなったら3万円ぐらいでもめっちゃ躊躇する。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 23:39:44.97 ID:g7VeDpTJF.net
>>369
https://www.sony.jp/store/service/zanka/portable-audio/
残価クレジットでも使えばいいんじゃね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 23:55:34.08 ID:VOzkFRd40.net
>>333
>>>320
>仲間がいてよかった
>ビートルズのステレオ、モノ、USA、キャピトル、日本のBOX買っていろいろ聴いてます
>キャピトル盤のリバーブかかったのもWM1Zでヘッドホン聴くと迫力あって好きです

Sgt. のハイレゾは最高ですね。
USB は最低持っておいた方がいいですね。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 00:18:45.01 ID:4U6t/77Dd.net
JACCSって独自審査で割と落とされやすいんだよなぁ
オリコで落とされたことなかったのにJACCSでは通ったことがない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 07:25:19.52 ID:XYMSF4Aa0.net
来月、新商品発表されるんですか?
今週末にaroma a100買おうかと思っていたけど、少し待ってみるか・・・

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 11:43:47.75 ID:LqB5nX/G0.net
>>376
とてつもなくデカイし90万近くするけど大丈夫?
普通のDAPはA50以外見送りっぽいよ!

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 12:07:00.27 ID:gxTPZP470.net
まあ、なにか隠し玉があるかもしれないから待ってもいいんじゃない?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 12:54:49.26 ID:qrbZCVTWd.net
>>378
先に中国で発表されてる巨大ミュージックプレイヤーとIEMイヤホンのマルチBA2機種とハイブリッド1機種以外で、もし隠し球があるとしたらポタアンくらいかな?

ウォークマンA50とBluetoothヘッドホンのWH-1000XM3はFCCに出てるから発表されるだろう。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 13:05:07.21 ID:Kjv8YhuRd.net
新製品なくてもいいから、Bluetoothレシーバ追加アップデート早く欲しいな…

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/22(水) 14:33:34.41 ID:YGqScJqM0.net
>>379
ソニーモバイル側の新商品が出る可能性もあるよな
今ならどう考えてもBluetoothイヤホンは外せないと思う
今のラインナップからみても他社の1周遅れている

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/22(水) 14:42:56.34 ID:S6a68Hcgd.net
完全ワイヤレスの新製品は出るっぽいね
オーオタ向けは中国に発表された分ぐらいだろうけど、一般向けの製品は他にもありそう

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/22(水) 16:07:18.21 ID:duXD0j080.net
あくまで普通の商品は例年通りドイツで開催のIFA 2018ででしょ?
ハイエンドDAP群は先の発表とおりアプデのみでA50追加、
あとは不評のミドルクラスイヤホンのNシリーズを変えてくれりゃ御の字

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/22(水) 17:26:41.45 ID:55aNW7KM0.net
ハイエンド以外にはあまり感心ないからIFAでの楽しみはAのデザインくらいかなあ…。

まあ現地記者の体験記事が上がるだろうからZ1RとかDMP-Z1にも見どころは残ってるけど

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/22(水) 18:29:53.23 ID:wkvJDFxZ0.net
個人的には次の大型アプデでMQA再生時のビットレートと量子化ビット数が「不明」って表示されるのをちゃんと表示してほしいかなぁ
あと再生画面アルバムジャケット上部に表示される部分もbit数が表示されないのも

あっても無くても音質には関係ないけど、表示されて無いと何かモヤモヤする

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/22(水) 21:18:48.55 ID:DydaAYPB0.net
A50でUSB-C採用があるかどうかかな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/22(水) 22:30:12.04 ID:7vImgZEId.net
WMポートを使うアクセサリがある内は難しいかもね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 08:04:00.22 ID:3hf2E/yY0.net
なんだよ1A後継は今年ないのかよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 09:38:42.97 ID:Bl2E8dzAd.net
2年でフラグシップのフルモデルチェンジはスパンが短すぎるだろ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 10:33:01.55 ID:LRjayTEk0.net
I社を常識として考えちゃ駄目よ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 11:31:42.03 ID:AYb0D0mwd.net
フラッグシップは3年か4年でモデルチェンジ
来年が3年目と同時にウォークマン40周年

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 11:38:44.44 ID:rX+rmuKcd.net
というか1年2年で新しいのを欲しがるって単にガジェットが買いたいだけでしょ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 11:53:46.63 ID:UwmXh+AIM.net
フラグシップが頻繁にモデルチェンジしたらダメでしょう
昔のソニーのフラグシップシリーズの
エスプリなんかは5.6年はモデルチェンジしなかったよ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 12:06:49.71 ID:KB4PbWJb0.net
アイリバー新しいの出し過ぎじゃね?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 12:19:12.08 ID:zmyykl4RM.net
サラリーマンがボーナスから捻出出来る小遣いからDAP関係に使えるお金を年5万円と仮定する

商品単価が30万円なら6年周期でモデルチェンジ。10万円なら1年おき。5万円なら毎年。

これがマーケティングというものだ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 12:20:11.79 ID:Apn8sjwia.net
>>389
zx1,zx2,wm1は何年スパンだった?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 12:36:55.22 ID:ZuIe12rdd.net
容量足りなくなってきたからSD足そうか考えてるけど
本体側から見たら、内蔵ストレージと区別なくファイリングされて見ますか?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 13:20:09.85 ID:WfjmYCP60.net
>>397
フォルダ以外は区別なくソートされるよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 14:26:14.83 ID:5roowGao0.net
プレミアムSDカードってあったじゃん。
当時のハードだとメリットがあったといえるけど、現行のハードだと違いが分からないほどだよな。
カードに依存しないでカードを最良に扱うような仕様になったってことなんかねぇ・・・

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 15:23:37.30 ID:snYEd4WsM.net
音が良くなってるなら3日でも欲しいぞ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 15:32:37.28 ID:6VSePrwAd.net
高音質マイクロSD

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 18:51:00.52 ID:3jfRu/bZa.net
>>399
そうなの?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 19:06:07.54 ID:bSfqWw00d.net
>>396
X10XX 2009年4月
ZX1 2013年12月
ZX2 2015年 2月
WM 2016年 10月

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 20:09:47.63 ID:4Pjvjn+M0.net
>>398
サンクス

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 20:31:07.60 ID:zvKiqzgC0.net
>>403
進化は確実にあるんだけどこう見ると短いな〜
フラッグシップなんてのは3〜5年戦える仕様で堂々としてりゃいいんだよな
今現在5年現役とか言うとZX1か
イメージだとこのスレ住人なんて新型出る度買い換えてそうだし
金持ってるヤツに常に最新の良い音を提供しますって事か
やっとふんぎりついて最近ようやく買った俺みたいなのには冷たい風なのね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 20:39:13.74 ID:oV4O4Ug/d.net
まぁ技術の最先端の音ってだけでそれが必ずしも良いとは限らないからねぇ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 21:00:20.74 ID:l0yPPGcn0.net
後継出なきゃヤダヤダというわけでもなく満足はしてるけど
もっと進化したのが出て手の出せる価格だったら買うのもやぶさかではない
WM1Aも様子見するつもりだったけど試聴してほぼ発売直後に購入コースだったな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 21:19:41.73 ID:7SpzQzOr0.net
>>405
ポータブルのデジタル機器なんてのはオーディオといってもちょっと特殊だから。
音楽フォーマットやらケーブル類やらが今目まぐるしく変化していってる中で、五年も鎮座してたらあっという間に化石になってしまう。

ZX1なんてandroid搭載してて4.4だったかな?

スピーカーと同じ扱いは出来ないな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 21:29:17.42 ID:tpixZXiXa.net
毎年はきついが2年に1回くらいならDAPに10万出しても良いかな。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 21:35:11.33 ID:4D6etobP0.net
WM1Zに望むことはひとつだけ。
もう少しコンパクトにならんかな。
でも音質が下がるならこのままでいいや。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 22:23:36.56 ID:N3bUBrVS0.net
個人的にWM1Aは完成度が高くて満足してはいるけど、順当な新型が出たら欲しくなっちゃうのが物欲かなってところ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 23:14:21.37 ID:N2c7DyBw0.net
Type-C採用まだー?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 00:12:13.08 ID:e50LQMHRM.net
性能ちょい上げ小型化値段据え置き
これなら欲しいだろ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 00:24:09.82 ID:Ru2XMnucM.net
>>412
充電は非接触

音源は内蔵メモリ無しでSDカードのみになります

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 00:29:41.41 ID:e50LQMHRM.net
SD2枚刺しなら内蔵16ギガでも良いわ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 01:17:36.13 ID:4IV6/pKG0.net
3.5mm廃止して欲しい
小型化なりスペース広く取れるんだから良い事づくめやろ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 01:37:37.35 ID:tlqpkU+/0.net
なら4.4mmオンリーにして4.4mm-3.5mmの変換ケーブルでも付ければいいな
ってアホか

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 02:00:01.76 ID:we6qsjQ10.net
愛用してたipod+XB700から、ハイレゾデビューしたのがAK100+SE215で2012年冬だったな。
当時は感動したもんだ。
WM1+Z1Rに乗り変えたのが去年の秋。時代が完全に変わったと震えた。次も5年後ぐらいかなとは思ってる。

開放型ヘッドホンを余裕で鳴らせるハイパワー化は当然として、録音技術向上等、データ側規格も含めた何らかのブレイクスルーに期待。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 07:04:04.01 ID:ANdvxtZj0.net
開放型ヘッドホンを余裕で鳴らせるハイパワー化は当然として

→ポータブルなんだからこれでバッテリーがやたら重くなったり駆動時間が短くなるならいらんよ
  据え置きで使いなさい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 07:18:03.58 ID:Z/vJZuPqd.net
>>418
MDR-Z1Rは立ち上がりが遅くて角が丸くなる
1Zを活かすにはもっといいヘッドホンがある

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 08:51:31.03 ID:BVdtgIFw0.net
>>420
たとえば?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 09:06:52.36 ID:EW5EJU/Ld.net
>>421
ダイソーのイヤホンでいいよ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 12:57:38.83 ID:HbAUYPxra.net
お前ら、どれだけ後継機種を追いかければ満足するんだよ。
もう1Zで充分だろ。これ以上何を望むんだ?
端末集めるのが趣味なんか?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 12:59:46.21 ID:dqqIvXC8d.net
はい!

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 13:55:58.65 ID:qmE20jLNd.net
>>422
流れ読めない人ちーす

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 14:45:23.60 ID:EW5EJU/Ld.net
>>425
上級国民はダイソーは高くて買えないのか

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 15:06:00.54 ID:dqqIvXC8d.net
>>425
ながれ
読めた!

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 15:56:19.13 ID:qNMEdnet0.net
ソフトウェアVer.3.00?に合わせて価格改定とかあったりしないかしらん

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 16:11:46.50 ID:N0qfCoQfM.net
>>417
俺も4.4mmオンリー派なんだけど、コネクタ以外にもシングル回路をばっさり除けるからメリットはでかいよ。
変換ケーブルっていっても、このクラスなら他社イヤホンもヘッドホンもケーブル着脱式でしょ、
いわゆる「変換」の必要はないかなと。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 22:29:37.31 ID:vzJ6tVQv0.net
全然話題になってないけど、Vinyl Processor機能ってのが個人的に凄く楽しみにしてる。
JVCのK2っぽいものなのかな?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 22:48:01.95 ID:03ybGZQoa.net
>>430
プチプチって音が入ったり
たまに針飛びしたりだったら笑う

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 00:44:41.01 ID:RnGCB/Kn0.net
確かにメーカーの渾身作であり
これがうちそのものですってものが数年で変わりまくるのはあまり良くないな
メーカーとしての誇りはないのか?と思われかねん
WM1シリーズは型番からして渾身作の触れ書きだしな
ただDAPの進化と老化が早いのも理解る

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 00:52:17.04 ID:drcpAim40.net
もちろん次にやるべき事はあるだろうが、今までのウォークマンの中でも完成度の高いモデルの一つなのは間違いないと思う。
中途半端なマイナーチェンジよりは時間かかっても完成度の高い新型を期待する。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 03:17:56.36 ID:ijKlcwli0.net
今年は新型の更新がない分イヤホンのIER-Z1Rが楽しみ。
デザインの相性も良さそうだけど、音も当然WM1でチューニングしてるだろうから早く試聴してみたいな。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 03:18:14.51 ID:LyUSagjB0.net
>>429
4.4mmオンリーにするなら、同時に3.5mmシングルオンリーの機種も発売してほしい
バランス接続に対応してないヘッドホンはケーブル変えるだけではバランス接続できないでしょ?
バランス接続できないヘッドホンの方が圧倒的に多い
ケーブルを着脱できないヘッドホンも多いし、4.4mmオンリーしか発売しないのは無理があるのでは?
そもそも、分けて発売するよりまとめた方がコスト安だから今の形になったのでは?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 03:54:30.23 ID:kdnFja/R0.net
sonyはどうか知らんが、appleなら4.4mmオンリーいずれやるだろうなと思った

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 05:29:48.40 ID:PZ4B/WNG0.net
1Z持ちでもバランス接続は違和感があるからアンバラばかり使ってる人も結構いるみたいよ
開発の人に聞いた

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 05:33:52.87 ID:kdnFja/R0.net
そもそも音楽制作してる人がヘッドホンでの試聴しながら調整するのはアンバランスのだろうからね
ある意味聞く側で勝手にバランス接続にするのは製作者の想定していないイコライザかけるようなもんだし

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 12:43:55.29 ID:0gDfJs4Ga.net
久しぶりに買ったけど
ハイレゾて高いねぇ、すぐ万札飛んでく...

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 12:58:18.41 ID:GWFKwgkU0.net
イヤホンZ1Rっていくらぐらいにらするんだろ。
10万ぐらい?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 13:45:39.18 ID:ygg3+QXBd.net
>>440
23万くらいだったと思う。
M9でも15万くらいだったような。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 13:54:46.05 ID:Lj55CUIQd.net
たけー

アンドロメダでいいや

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 13:56:18.77 ID:JiWYKCTFM.net
ヘッドホン版と同じ値付けか。

ノイキャンワイヤレスでナンボの屋外ホンと違って、基本室内専用になると思うけど、所詮イヤホンがオーバーヘッドに敵うとも思えず、使いどころ難しいな。最強寝ホンか。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 15:17:18.56 ID:BzgMV3I00.net
>>439
洋楽なら日本のmoraやe onkyoよりHDtracksでの購入がいいよ
クーポンで15%オフとか来るから

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 17:23:32.73 ID:SBwKRYHla.net
>>444
マジすか
助かります

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 17:58:52.97 ID:t0FE6Tjl0.net
>>445
moraも10000円でポイント買えば11500ポイント分になるからお得だけどね。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 15:21:47.59 ID:wUzCv1YT0.net
T60RP買った。SU-AX01とMDR-Z1Rを組み合わせると1ZとZ1Rを組み合わせたときより広がる音場を気に入っていて、マイベストだったのだがT60RPは広いとの評判が気になり格安なので失敗してもいいやと腹括ってポチり。
さっそくSU-AX01に繋いで聴いたら、音がとっ散らかって聴けたもんじゃない。ガッカリ。そんな安くて美味しいもの無いよなと半ば諦めつつ、折角4.4mmケーブルも買ったからと1Zに直刺ししたら、キタコレ!
試し聴きに使った角田健一ビックバンドのブラスの音が塊にならずピシャッと割れて一音一音しっかりとした定位で聴き取れる。
音の艶と解像度はZ1Rに敵わない。しかし、それらを譲ってもいいから、分離・定位を取りたい曲にはT60RP。ちょっとオススメしたい。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 16:18:41.26 ID:yMAl7Q4H0.net
1Zとtia forteを持っている知り合いにベートーベン第三楽章を聴かせて貰ったんだけど、
眼を閉じれば、フランスのコンサートホール脳裏に現れたよ
あの時の感動が再現されてつい聞き惚れてしまったよ
特にトランペットの音は心にくるものがあったね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 16:29:30.58 ID:2v7TqALW0.net
>>448
> ベートーベン第三楽章
変わった表現だね
何の曲か全くわからない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 16:30:11.91 ID:K5HV+5f00.net
>>448
あたまベートーベンかな?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 16:52:01.01 ID:YNaq9y/Y0.net
>>447
音の広がりに関してはウォークマン全体としてあまり得意じゃないね。遠くで聴く音というより近くで聴く音。でもそれはそれで良いと思ってる。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 17:34:58.74 ID:8O7KS9HFM.net
>>448
何番?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 17:36:13.94 ID:Zg+IdqLqM.net
>>448
何番?そもそも交響曲か協奏曲かもわからん

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 18:13:46.29 ID:8nR6AhgCd.net
比較すれば、1Aは立ち上がりと収束が俊敏でハイスピードだから近く鳴るスタジオ録音的な感じなのに対して、1Zは立ち上がりが少しまったりしていて意図的に響きが付加されてる感じなので、そういう感じに聴こえるというのはわかる。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 19:20:10.80 ID:VrtgjEOo0.net
>>448

クラシック音楽聴いた言あんの?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 19:35:08.16 ID:VrtgjEOo0.net
>>454
意図的と言うメカニズム的なものより
音源が残響が美しい教会や大きなコンサートホールとか
で収録された音楽じゃないか?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 20:18:07.80 ID:5HRWeo9rd.net
第三楽章 トランペット・・・
田園?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 23:35:25.23 ID:Ex503BuYp.net
やっぱこのスレの 人ってアニソンとかメインで聞く人が多いの?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 00:16:19.04 ID:z5PS1Ibe0.net
お前らラブライバー

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 00:43:24.67 ID:gcmLhaMXa.net
80年代アイドルソングだお
( *・ω・)ノ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 02:04:18.80 ID:hwGOPTk90.net
>>456
1A/1Zで同じ曲を聴き比べると>>454と同じ感想かな、個人の感じ方という微妙な違いではなく明確に。
意図的にあえていえば、コンプを薄っすらとかけているような音だね。
アタックは柔らかく、余韻は長くなり、小さい音の解像感が稼げると・・

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 02:45:29.56 ID:QvCtuBrNd.net
>>458
jazzy HIPHOPやsoul houseかな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 03:31:28.99 ID:ychu7Q000.net
普段聞くのはハイレゾ名盤と言われるもの中心だな。

特にwm1とZ1Rを、買うきっかけになった
HIROMI Alive
Norah Jones Come away with me
辺りの鉄板は確かに素晴らしい。

掘り出し物だったのはDJ okawari Compass
やkeeno before lightだな。keenoの高音質は、ボカロ曲の見方が変わった。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 08:19:04.34 ID:7gDB//Tzd.net
>>463
いい趣味してるねぇ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 09:50:35.37 ID:T8iSNErBM.net
>>463
上原ひろみはspark
ノラジョーンズはサンライズ入ってる奴持ってるけどそれらもいい?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 12:21:50.66 ID:1xnV74DjM.net
>>457
フランスのコンサートホール、、、

フランスのライブ録音というとアンセルメ?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 12:29:11.38 ID:j4ip8D7Ma.net
上原ひろみって変にポップで好きじゃないな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 12:54:28.69 ID:ychu7Q000.net
>>465
基本、高音質で有名なタイトル買いなので、おなじアーティストの他のアルバムは後回しなんだよね。

聞きたい曲のハイレゾ版としてYMOやマイケルの名盤なんかも手に入れたけど、俺的にはCD時代とそんなに差はないかなと。最初からハイレゾで出す事を意識した作品との差かな。

ハイレゾじゃないけど、カーボーイジャンキーズのトリニティセッションは今聞いてもすごいな。Z1Rの超低音に酔える。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 18:26:17.77 ID:DDTGKR1ga.net
>>457
アンセルメとスイスロマンド管弦楽団は好きなオケだ。
欧州のコンサートホールは何処も響きが良いね。
特にアムステルダムコンセルトヘボウとか
チェコの芸術家の家とか。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 18:38:07.39 ID:DDTGKR1ga.net
基本的に録音場所とか録音技術が良くないと
いくら高級DAPで聴いてもいい音にならないと思う。

一流の調理人が長年使っている包丁やまな板使っていても
仕入れた魚の鮮度が悪いと客は満足してくれないしね。

やっぱ素材だよ、素材。 つまり「音源」こそ大事だと思うね。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 18:54:56.62 ID:SHWefpkp0.net
「音源」が1番大事。これが良くないのに音が良くなるわけがない。
もちろん悪い素材を良く聴こえさせるという技術も大事ではあるけど。

一方でせっかく良い「音源」があってもそれを生かせる組み合わせを選ばなければ本来の良さは出ない。
ただ高級なものを集めれば良いってもんじゃない。組み合わせや相性も結構重要。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 19:14:05.50 ID:vKlUo6pAp.net
NW-WM1A買ったはいいが手持ちのヘッドホンまだ
WH-1000XM2しかなくてアプリがないせいかI phoneで聞くより音質悪く感じて泣いた…
とりあえず夜の犬の散歩用にMDR-1AM2買って様子見つつ
MDR-Z7M2でてからHD660Sとどっち買うか見極める予定。

貧乏人間にはこんな感じでいくのが一番手堅いよな?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 19:25:47.48 ID:TPqfz1kYM.net
1AM2買えるなら貧乏人じゃないよ。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 19:27:29.38 ID:fbjoDGpdM.net
>>472
ケーブルも買え

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 20:03:38.05 ID:4R/XdP01d.net
>>472
自分なら1000Xで様子見して
1Am2とZ7m2の予算で
10万クラスヘッドフォン探す

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 14:01:22.91 ID:b3o51s52p.net
とりあえず1AM2買って来た
サイズも手頃だし装着感も気に入った散歩のお供にもってこいだわ。
ただエージング全然やってないせいか淡白に聴こえるな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 18:55:54.09 ID:Y3uTrELKa.net
結局、WM1の後継は出なかったね。
もう、ポータブルで1Z以上の製品は作れないと言う事だったんだよね。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 19:40:41.44 ID:PgY6U/FsM.net
そのためのDMP-Z1

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 19:47:37.48 ID:tRG9yzJGM.net
z1は1Zを越すのは当然として1ESをどこまで凌駕できるか楽しみ。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 12:48:29.62 ID:KmyutgXIa.net
>>477
ポリシーを1Zで示せたから
ソニーとしては成功だね。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 12:52:47.14 ID:tZqw3ucJ0.net
後継が出せないのが成功とは思えないけどな。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 14:44:24.63 ID:Y3HFD9vX0.net
出さないじゃなくて出せないって判断した根拠はなに?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 14:53:48.55 ID:lY1G2q3j0.net
あと3年は1Zで戦わせてくれないとフラグシップとは何だったのかと言うことに思えちゃう

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 14:56:01.08 ID:RiZz6TWn0.net
フラグシップは後付けだからね。単に最高級モデルにつけられる称号でしかない。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 15:33:41.89 ID:UzZT7DLFM.net
有線ヘッドホンは5年に一回ぐらいでいいけど、
ハイレゾDAPはまだまだ技術革新の過渡期なんだから、せめて2年毎に何らかの動きは欲しいよな。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 15:53:49.71 ID:qBQfnpbD0.net
1Zのアプローチは早かったよな、悪い意味で。
回路設計と電源/グラウンドの徹底的な最適化、そのあとで電子パーツ奢ってやりきってから
重い筐体とか無酸素銅削り出しとか、いわゆるピュア的なアプローチに移すべきだったと思う。
当時AKの銅モデルがあったとはいえ軽薄だったよあぁ。
1Zほどのアプローチをしておいて、ソフトにおいては成熟していたなったわけでアンバランス。
WM1はAだけ出しておいて、この秋にでも1Zをアナログアンプで出しておけば勘ぐられることもなかっただろう。
まぁ個人の感想だけどな。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 15:56:04.80 ID:fKqCmaULd.net
どんだけ繊細な音を出せても外で使う以上相殺されるわけ音に関してはここらへんで良いわ
それよりアナログアンブでも30時間ぐらいもつバッテリーと熱くならないようにしてほしい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 15:59:29.03 ID:skG1rq7Z0.net
1Zの新型出るとしても、1Zの無酸素銅筐体が無駄にならんように機械部分だけ安価でアップデートするプラン用意してくんないかな
1Zの30万の内20万は銅筐体が占めてるだろうし、一台限りで使い捨てとかもったいなさすぎね?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 16:19:44.96 ID:RiZz6TWn0.net
WM1の後継機は1から見直しするんだろうな。
DMP-Z1の技術の落とし込みもあるだろうし。
S-MasterはWM1で最後って可能性も否定は出来ないな。
ZX300の上位機種がWM1Aの後継機で1Zの後継機は別とかね。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 16:43:20.89 ID:sJ5DMBwAa.net
ま、別にS-Masterにこだわる必要は無いからね。
他社のDACやAMPの方が良い音が出るならそっちを使えば良い話で。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 17:58:35.62 ID:qBQfnpbD0.net
>>488
それ面白いね。無理だろうけど・・
>>490
すでにポタアンでアナログアンプ搭載してるからね。
ソニーとしてはチップ開発という側面が大きいんじゃないかな。

#
とはいえ、現状のエンジニアは例の解雇から数えて若手が中心になってしまって、
ZX2のアナログアプローチからみてわかる通り、あれからリスタートしたようなものだからなぁ。
1AはまさにZX2のリファインであって、1AをベースにZX300が生まれたのと同じように、
Z1から次世代のWMが生まれたらほんと嬉しいよな。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 18:15:27.22 ID:lzg23YApd.net
>>488
20万もしないよ
1万もあれば出来るよ
機械占有時間とかから合わせて考えても10万しないよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 18:29:51.47 ID:RiZz6TWn0.net
ハイレゾ対応のウォークマンの8割近くはAシリーズなのでAシリーズとZXシリーズがS-MasterならWMシリーズが社外製DACとアンプでも採算は取れると思うけどね。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 18:46:14.92 ID:lFaliwCOd.net
Z1ベースのPHAが出ることはないのかな?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 19:01:24.65 ID:CaPh46G5a.net
8月の下旬で何のアナウンスも無いのだから
WM1シリーズは完全に終了したという事だろうね。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 19:07:00.90 ID:npOB4EK1d.net
>>495
IFAを待て

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 19:12:41.20 ID:RiZz6TWn0.net
>>495
FCCには出てないから今回は出ないでしょう。
新フラグシップモデルはS-Masterが新しくなるタイミングもしくは別のカタチで発売されるのだろう。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 19:14:43.16 ID:RiZz6TWn0.net
>>494
Z1の技術は取り入れられる可能性は高いけど、先にBluetoothレシーバー機能付きのモデルが出そうな予感。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 19:38:24.37 ID:fKqCmaULd.net
理屈で音楽を楽しんでもしんどさしかないことに気づいた

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 20:35:14.13 ID:6CRQeRz20.net
>>495
今年のIFAが8月31日って解ってて言ってる?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 21:00:41.12 ID:Y3HFD9vX0.net
バッテリーへたってきたなって感じてる人、再生時間はどれくらい?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 22:06:52.91 ID:9VgHq8Tk0.net
>>496
>>497
>>500
釣られすぎ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 22:06:59.40 ID:p6PVPnfgM.net
昔を思えば、もっと大型になっても良いんだよね

http://bbs111.meiwasuisan.com/img/audio/14721456760050.gif

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 22:08:49.46 .net
SONY「大型にしたぞ!」

https://i.imgur.com/kHtEV5m.jpg
https://i.imgur.com/fq6JTF2.jpg

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 22:09:59.40 ID:S4SuhYEd0.net
明和水産ってまだあるのか
そっちに驚いたわ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 23:02:40.92 ID:b8jT8ul80.net
WM1にアプデが来るんだもの
今年新製品は出ない
来年のウォークマン40周年で刷新だろ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 02:07:42.82 ID:yTQRIox40.net
まあとりあえず19時が楽しみ。
そして来週頃には日本でも試聴出来るようになるかな?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 03:47:24.80 ID:NOtO062X0.net
>>501
昨日は7時間くらいで空になった
へたってきてるのかな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 08:11:11.29 ID:BB98Nh8Xd.net
ソニーはS-Masterをやめるにしても
他社DACじゃなくて自前でDAC開発しないとな
PCMとDSDではやり方も違うからそれぞれ別で

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 08:21:17.16 ID:D/1/GHx7d.net
その自社開発したDACがS-Masterなわけだが
なんだかんだでモバイル版も最初のS-Master MXから徐々に性能は改善してきてるし、ここままS-Masterを進化させていくのがベストだと思うけどな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 08:21:22.91 ID:rSIkl/2xa.net
>>509
PCMの復調でもPWMに変換してLPFだから、終段はDSDと同じだろ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 08:32:51.53 ID:ZBPFvvbvM.net
とりあえず貼っておきます。
今晩20時(日本時間)からプレスカンファレンスやります。
https://www.sony.co.uk/electronics/ifa

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 09:15:26.78 ID:p19q8zeld.net
>>510
S-Masterはchordのmojoやhugoなどと同じFPGAだから拡張性があるよな
MQA対応も後からできるし、音質を変えることもできる
まあ、それがアップデートで音が劣化したと言われることに繋がったりもするけど
俺もS-Masterでいってほしい

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 09:37:46.49 ID:CbvhGuYdd.net
>>509みたいに未だにS-Masterが何ぞやってわかってないのが偉そうに語ってんのな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 10:02:50.41 ID:Uwrt++sdd.net
小型でバッテリー持ちが良いのを推しにしたいモデルはS-Master、駆動時間無視しても高音質を推しにしたいモデルは他社製DACとアンプでも構わないってだけの事。
S-Masterの高音質モデルを辞めてそちらに移行するというより別枠があっても需要はあるのではないかという話だよ!

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 10:23:22.12 ID:CbvhGuYdd.net
>>515
まぁだわかってない

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 12:56:07.29 ID:eVzHiys30.net
DAPは高級路線でもSマスを続けてくれると信じてる。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 13:00:08.47 ID:kcJd0ZIBM.net
>>488
純銀製かよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 13:00:14.17 ID:mS/CATqK0.net
Sマスよりアイマスのほうが長く続きそう

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 13:02:20.68 ID:kcJd0ZIBM.net
>>488
次モデルはいよいよ純金製筐体で300万円かな。最も安定した金属なので音は最高だろう

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 14:08:54.28 ID:Uwrt++sdd.net
>>516
Aシリーズからフラグシップまで同じシステムというのはそろそろ無理がある。もちろんS-Masterで音質アップが理想だが、少量生産の場合は採算が合わない。
Z7くらいまでならS-Masterで充分だが、T1 2ndクラスまで鳴らすとなると現状では厳しい。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 14:42:49.33 ID:StVGYkaid.net
>>520
WM1Zと同じ重量の金買ってきたら1000万でも足りない

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 14:47:29.85 ID:OWNX+Toyd.net
中古ショップに持ち込むより質屋に持っていった方が高くなりそう

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 15:13:23.72 ID:BxFXwBTn0.net
もはや金融商品

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 15:29:40.33 ID:fhSQImem.net
金塊を削りだしたDAP発売はよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 16:29:39.23 ID:gWk1T3SH0.net
石油王向けにプラチナインゴットに宝石散りばめたモデル

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 16:41:51.51 ID:dRIdtA2UM.net
>>526
アラブで売れそう

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 16:59:47.97 ID:yTQRIox40.net
あと3時間!

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 17:02:01.97 ID:yTQRIox40.net
LIVE URL

https://www.sony.co.uk/electoronics/ifa

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 17:04:31.57 ID:yTQRIox40.net
↑打ち間違い。失礼

LIVE URL
https://www.sony.co.uk/electronics/ifa

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 17:21:45.84 ID:clhLEH6Ba.net
WM1はもう出ないだろう。1Zで音を極めたからね。
もうすぐ9月なのに何のアナウンスも無い。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 17:25:12.19 ID:clhLEH6Ba.net
ウォークマンの歴史はついに終わりました。
私たちに夢を与えてくれてありがとう。
さようならウォークマン!

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 17:45:21.05 ID:vRFQaXvz0.net
 よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください
ウォークマン今までありがとう!


534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 17:45:39.97 ID:Fgc3PA/Xa.net
そして伝説へ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 18:02:19.24 ID:P5E2D7rb0.net
>>531
そりゃあ出るとしてもWM2とかWM100とかになるでしょう。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 18:23:32.12 ID:eVzHiys30.net
Sマスが限界に達しているなら、Xマスでも良いから
デジタルアンプを続けてほしい!

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 18:55:03.21 ID:tEHBsFf90.net
WM1A使い続けて1年と半年になるけど、どうせ買うならWM1Z買えるまでお金を貯めるべきだったのではと今さら感は正直ある

だからWM2Z(仮)でたらWM2A(仮)を買わずにお金を貯める

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 19:09:34.33 ID:LmXq1SCid.net
1A→1Z→ZX300と変えた
1Zは重すぎた

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 19:12:16.32 ID:/TVUgw7Gd.net
>>537
今月から3万貯金だな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 19:15:33.99 ID:NUdctjUOd.net
>>538
ヒョロガリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 19:26:26.93 ID:Brc2A9XL0.net
替えるというより
普通その流れだと買い増しになるのにな
WM1Zのに画面操作に慣れてると
サブでたまに使うとZX300は画面が小さくて特に端の方で誤タッチ起こりやすく意図せぬ反応にイライラするw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 19:27:07.86 ID:OWNX+Toyd.net
>>538
1Zの後にZX300で満足できたの?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 19:30:25.68 ID:B4CRow4Wd.net
バッテリーの駆動時間と
音質を両立出来てる所が
ウォークマンの良い所

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 19:55:31.99 ID:IkAPksva0.net
で、新ファームはいつになりそう?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 20:05:27.05 ID:yTQRIox40.net
現在プレスカンファレンス中。
もっかい貼っとくね。

LIVE URL
https://www.sony.co.uk/electronics/ifa

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 20:24:16.23 ID:WjFyjzti0.net
DMP-Z1

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 20:25:05.43 ID:WjFyjzti0.net
IER-Z1R

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 20:25:36.23 ID:Brc2A9XL0.net
イヤホンヘッドホンも来たな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 20:54:48.67 ID:OWNX+Toyd.net
平井社長は自腹でjustear作ったりオーディオ部門にも熱をいれてくれていたみたいだけど後任の吉田氏はどうかな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 21:53:51.48 ID:tEHBsFf90.net
A50発表されたからA30/A40スレ見たら
「ソニーの小出しにはほんと腹立つ」
ってあったけど
Aシリーズは毎年でるから微妙な更新くらいの予想は立つし

小出しが嫌ならWM1買っておけば良かったのにと思うのは、使い方とお金の違いだろうか

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 22:11:25.02 ID:JOXUJUnGM.net
ほんとAシリーズの価格帯で何言ってんだろうねw
Signatureシリーズはコロコロ変わらんけどESシリーズの更新間隔なんかもっと長いしBRAVIAも今回後継発表されるまではZ9Dがフラグシップだったし、1年で旧モデルになるのが嫌ならフラグシップの高級機買えよなw
小銭で何年も更新されない完成度求めるとかクレーマーかよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 22:45:16.31 ID:Uwrt++sdd.net
>>536
ウォークマンは当然S-Master続けると思うよ!
ただ今回のDMP-Z1はウォークマンの概念を越えたモデルで家とか移動先で使うなら軽量コンパクトである必要はないという事を示したモ ケースだと思う。
USB-DACやBluetoothレシーバー機能を使ってポタアンの代わりにもなるミュージックプレイヤーという発想は当然出てくる訳で。
ソニーの場合はPHAシリーズのノウハウもあるからポタアンサイズのミュージックプレイヤーというのは今後出る可能性は否定出来ない。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 23:20:58.52 ID:cwTgMzEh0.net
>>537

WM2AとかWM2Zとか、そんなもん発売されません。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 23:40:49.30 ID:Hg/yo+wR0.net
WM1AM2

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/31(金) 03:13:47.10 ID:TqQO//h40.net
1A買うのとスマホにPHA-2Aはどっちがいいかなぁ
音の違いとかわかる人いたら教えて

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/31(金) 06:31:16.41 ID:UN90hhYI0.net
>>555
スマホにPHA繋いでも接続が煩わしいだけであり音質も悪い。
スマホにPHA繋いだりする機械遊びは止めたほうが良い。

WM1Aは音質重点設計なので絶対WM1Aの方が良い。
使用している部品のレベルが全く違う。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/31(金) 08:18:02.65 ID:lzBirSrwd.net
>>511
PWM変換を挟むのが無駄だし音質を落とす原因にもなる
CDを作った頃のソニーはそんな無駄なことをするDACは作ってなかった

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/31(金) 08:18:45.99 ID:VNRyNNJ6d.net
>>542
音はさすがに差がある。でも軽いんだ。
ジャケットよれたりしないし。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/31(金) 08:32:08.72 ID:h8dU4CK7a.net
>>557
逆にマルチビットDACは、各レベルの電圧を正確に出さないと歪みになる
抵抗器は決められた範囲内の精度で抵抗値にぶれがあり、それがそのまま歪みになるので、CDのDACは1bitDACが主流になった

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/31(金) 09:40:43.51 ID:WNei6TXTM.net
>>552
日本の家屋事情だとホームオーディオは無理があるという分析だな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/31(金) 10:14:50.63 ID:Sf2COO3Ga.net
ZX300も発売すぐ買ってよさも解るけど1Zを手放すことは出来ないなぁ
どう考えても携帯性以外代わりにはならない 
1Aすら大事にしてる
1Zと比べたら落ちるけど過去を考えるとこんな有能な機器手放すの勿体ない
俺は貧乏性なんだな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/31(金) 11:31:25.54 ID:TqQO//h40.net
>>556
なるほどねぇ...
値段下がらず10万円くらいだから尻込みしてたが検討してみるか
 
ちなみにZX300とPHA-2Aだったらどっちのほうがいい?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/31(金) 11:40:13.51 ID:WqKkXs0Zd.net
1Zは音が柔らかすぎてイヤホンやヘッドホンを選ぶから1Aを買ってしまった
1Aがあれば1Zはいらない

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/31(金) 12:01:41.40 ID:dJxZ1M26M.net
新型こないとわかった途端2満も値上げしてて笑った

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/31(金) 12:33:54.57 ID:YXSNS4R7a.net
1Aの容量が足りない。SDカードだと音質悪くなるかな。関係ないよね?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/31(金) 12:53:12.97 ID:MG5VTX7eM.net
>>549
吉田氏は平井さん程物に対する拘りは無いように見える
平井さんの方が趣味人で吉田氏は東大出のエリートで会社の経営に没頭してる
どちらが良いか分からないが
個人的には平井さんの方がソニーらしいと思う

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/31(金) 13:02:31.12 ID:ylll/XMZd.net
つ高音質sd

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/31(金) 13:03:08.95 ID:JDbGEcv50.net
>>564
どこの店?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/31(金) 13:38:26.58 ID:dJxZ1M26M.net
>>568
楽天の大手家電量販店
11万が13万になってるよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/31(金) 13:40:40.79 ID:m5oPGub70.net
シンセサイザーとかだと内部ソフトのバージョンアップとかの時にver.2とかステッカーつけてあたかも新型みたいな感じで売り出すよね
WM1も似たようなやり方で売り出すのかな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/31(金) 15:15:28.39 ID:ELjDQybIM.net
聞く前にやってみればいいのに

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/31(金) 15:42:24.01 ID:Vs+zEBt9a.net
>>569
本当だね
最安ショップは変わってないけど大手だと高くなってるとこあるなぁ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/31(金) 17:33:48.06 ID:lr3YalsWa.net
昨日買って正解だったわ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/31(金) 22:18:27.34 ID:UN90hhYI0.net
>>563
そりゃ1Zはクラシックやジャズなどのアコースティックな音楽を
美しくリアルに再現できるかという基準で作ってあるからね、
ロックやラップやポップス等の電気まみれのヤカマシイ曲には向いていないんだよ。

わしは色んな音楽聴くので1Aにした。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/31(金) 22:21:22.00 ID:5L2huF2p0.net
>>555
俺もPHA-2AよりWM1Aの方が良いと思うが、誤解の無いように補足しておくと、スマホからPHA-2Aをデジタル接続する場合はスマホの音質は完全無視でPHA-2Aの音になる。
556の書き込みだとPHAシリーズが音質重点じゃないみたいになるが、PHA-2Aは高性能DAC積んででアンプも良い使ってるしコンデンサも良いもの使ってます。音質的にはWM1Aよりも綺麗な音が出ます。
しかし、それでもWM1Aを推すのは利便性ですね。駆動時間や運用性とか充電や接続の手間も含めてDAP単体の方が便利。
ただ、スマホでストリーミングや動画を聴くとかになるとポタアンは高性能DACで処理するのでかなり音良くなるね。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/31(金) 22:24:56.00 ID:rVfHaB/q0.net
>>575
完全無視って書くとでまかせって怒る人出てくるよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/31(金) 22:30:03.96 ID:TqQO//h40.net
>>575
音の性能的にはPHA-2Aのほうがいいけど音の聞き心地と利便性はNW-WM1Aのがいいってこと?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/31(金) 22:39:35.00 ID:UN90hhYI0.net
クラシック聴く時はONSOの4.4mm5極バランス / MMCXと
JVCのFW01のイヤホンを接続して聴いている
以前はキンバーだったがロープのように硬く扱い難いのでやめた。

トランスやJポップや80年代のロックを聴くときは
SONYのZX2とのFW-N1を繋いで聴いている。

ようやくこの組み合わせで満足できるようになった。

得体の知れない海外製のDAPや中韓オンパイの
DAPやイヤホンは買わないようにしている。

高いくせに可笑しな音を出すからね。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/31(金) 22:43:41.63 ID:5L2huF2p0.net
>>577
俺はあくまでもPHA-2Aの方が綺麗と言っただけ。音質は音の綺麗さだけじゃない。WM1Aは音のキレが良く音にメリハリもある。これは上下で考えるのではなく好みで考える部分。
それほど音の好みに拘りがなく性能だけで考えるのなら多少の方音質差よりも利便性が勝つ。
言いたいところはソコ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/31(金) 22:50:26.07 ID:5L2huF2p0.net
>>576
それ突っ込んでくる人がでると、今度は逆にデジタルだから変わらないと怒る人も居るから同じ。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/31(金) 23:46:32.87 ID:TqQO//h40.net
>>579
なるほどね
参考になった、ありがとう

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 02:24:33.48 ID:eOc06484M.net
アップデートの時期はa50とかが出た後になるのかな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 04:35:35.99 ID:fZiAQqaa0.net
A50のDSEEのAI機能良いなあ。
確かDMP-Z1にもつく予定だったね。
さすがにそこまでねだるのは無理ってもんだろうか。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 07:20:33.62 ID:2SVgg+rN0.net
2Aって192kHzまででしょ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 07:58:29.34 ID:OYD9ceWZ0.net
AIいうても学習機能を載せられる訳ないから、何曲かハイレゾソースと圧縮ソースから復元した結果の学習をさせた状態のニューロンを載せてるんだろ
実際に聴く曲がはまれば良いけど、ダメだった時は残念なことになりそう

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 08:09:19.00 ID:rq211ctr0.net
あ。ドット抜け2つ発見。
音質に影響するかな?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 08:10:20.88 ID:doqgIcKD0.net
>>585
WM1やZX300みたいにいくつかの選択肢から自分で選んで設定することも出来たらいいんだけどね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 08:47:56.02 ID:kgtEPFaJ0.net
>>586
二つの穴から空気が入り
基板が微小に揺れ初めて
音質低下することはない

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 09:22:28.75 ID:ik/fQINbF.net
>>585
つまるとこDSEEHXの処理精度改善なんだろうけど、そうなると今度のソフトウェアアップデートに入ってないのが気になる

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 12:13:52.01 ID:CtQbmsgoM.net
>>566
ソニーらしさは久夛良木だろ、良い意味でも悪い意味でも

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 12:50:03.04 ID:qBJyW5HJa.net
WM1X−500は発売中止となりました。理由すら分かりません。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 13:01:05.03 ID:6naHFpgg0.net
ソニーエンターテイメントの人は面白けりゃやろうみたいな考えが多い
先代社長がそう
新社長はそうじゃない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 13:26:35.18 ID:KPidookg0.net
>>591
バーカ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 13:50:29.85 ID:MPm81/f60.net
2Aの話題があったんで乗っかるけど、
ポタアンという商品なのにバッテリー持ちは短い、つまり音質と駆動時間の両立は難しいと言っているようなものだ。
そう考えると、WM1シリーズってなんか微妙に思うよね、あの時期なら「NW-A + PHA-2A」というモデルがあっても良かったよな。

>>581
今更だけど、スマホで音楽を聴いている現状のようだけど、ならWH-1000XM2を一度試してもいいんじゃないかな。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 13:55:24.41 ID:doqgIcKD0.net
>>594
ポタアンはアナログアンプだから
省エネのデジアンのS masterと比較するのはどうかと思うぞ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 13:59:43.50 ID:vF5NaJuB0.net
400GBのmicroSD安くなったから購入

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 14:04:52.72 ID:MPm81/f60.net
>>595
いやいや、そのチョイスを>>594で語ってんのよ。
この相関関係ってDMP-Z1でも確立してるからさ。
もう一度そう読んでみて。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 14:44:51.79 ID:JqvuXnmMF.net
>>575
そうかな?
自分はPHA-2AよりもWM1Aの方が音質は良いと感じる。
スピード感、キレ、パンチ、瞬発力、これらが1Aの持ち味。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 14:46:20.87 ID:JqvuXnmMF.net
>>577
いや、音質もPHA-2Aより1Aの方がずっと上。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 14:50:54.04 ID:JqvuXnmMF.net
>>579
だから、音質、利便性共にWM1の方がPHA-2Aより上だよ。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 15:20:34.33 ID:MPm81/f60.net
自分は〜って言っておきながらこの独断はなんだろうか。
とはいっても1Aの音質は良いよな、個人的にウォークマンとしては現在最も好き。
その上で、PHA-2Aの方が絶対的に1Aより優れていることは「低域の再現性」。
ここ近年のソニーは低域が特徴的なんだよね、ZX2・1Zなんか顕著だよなぁ。
PHA-3は高域が個性的だったからPHA-2Aはニュートラルでいい製品だと思うよ。
可搬性を重視した利便性と高音質で言うならZX300かなと思うけど、1Aは良いバランスだね。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 15:21:42.24 ID:gvKun7Ux0.net
だから上下じゃないよ!

音の解像度や透明感はPHA-2Aが上
音のキレやアタック感はWM1Aが上

高級モデルってDAPやポタアンに限らず得意不得意はあるもんだよ!
ただ基本レベルが高いから不得意な部分でも一定以上のレベルはあるので問題ないってだけ。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 15:25:31.47 ID:85Qi1Jt6M.net
>>602
それって下って書いてないだけで結局上下やん

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 15:26:37.89 ID:H4qVnHzMM.net
やっぱりwm1シリーズでポタアン使う人はPHA-2A使ってる人が多いの?
4.4mm接続出来るのってこれとAROMAのぐらいしかないし

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 15:28:13.25 ID:5E4Q1XyOd.net
スピード感って、どんな感覚?定義を共有できてるの?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 15:38:43.86 ID:ZItnGEhQ.net
疾走感!

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 15:44:28.76 ID:WGY+pe7Xd.net
>>603
得意不得意は音質の上下じゃないってことな!
得意分野が不必要な人にとっては上も下もない訳で。

>>604
fiioのQ5 AM3Bも4.4mm使えるよ!
WM1に直接繋ぐことは少ないけどタブレットでのストリーミングや動画をBluetoothレシーバー機能使ってバランス駆動ってのには中々便利。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 15:58:08.24 ID:gvKun7Ux0.net
>>605
テンポの速い曲でも音と音の間に無音の状態がキッチリ出ることかな?連続する音が繋がってしまうと間延びして聴こえる。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 16:08:14.50 ID:/nj+sdQX0.net
それって原音はほんとに無音なのか?
打ち込み音楽なら完全無音もあるだろうが、生楽器ならミュートしてても箱鳴りや反響もあるが
精細な余韻が再現できてない可能性はないのか

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 16:10:50.39 ID:mVunTEKl0.net
>>608
難しいな
でも言語化してくれてありがとう

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 16:26:42.72 ID:vYMVL12iF.net
>>605
波形の立ち上がりの反応が速い
瞬発力がある
タイトな低音のパンチ
この点では1Zよりも1Aが上

PHA-2Aの方が好きな人がいたら1ZよりもPHA-2Aの方が好きだけど好みはそれぞれ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 16:28:21.88 ID:vYMVL12iF.net
>>609
それはない
余計な響きがいい付加されないのが1A
収束に微妙に響きをつけて立ち上がりも緩く丸くしてるのが1Z

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 16:43:31.75 ID:gvKun7Ux0.net
>>609
アコースティックギターなんかは微かな余韻を楽しむのが醍醐味だしエレキギターの素早い弦さばきは余韻よりもひとつひとつの音の粒を楽しむもんだと思う。
また、楽器の直ぐ側で聴けば余韻は聴こえるがステージと観客の距離なら聴こえない音ってあるよね。どちらもリアルだと思うんだ。
どちらが正しいとか原音に忠実だとかは無いと思うよ!
ただし、条件としては音の立ち上がりがリアルで自然に落ちていくという事なのではないのかな?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 17:05:23.98 ID:/nj+sdQX0.net
いつも1Zは音に響きを付加してるとか緩く丸くしてるとか根拠のない批判があるな
1Aに対して高級な素材や部品を使ってはいるが、音を付加させたり変形させるようなことは一切してないからな
1Zの音を批判しないと気が済まないんだな
1Aが好きと言いたいならそれだけでいいじゃん。なんか卑屈さを感じる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 18:52:57.31 ID:gvKun7Ux0.net
少なくともソフト的な部分では変化付けてないと思うけどな。
ハードの部分でもフィルターの特性で1Aは良い意味でも悪い意味でもそのまま通すストレート。1Zは良い意味で角を丸くして心地良い音にする音づくり。
音を柔らかくすると一歩間違うとゆるゆるになっちゃうのでそれを補う為の音圧付加としての無酸素銅だと思う。
1Aのアルミのまま1Zのフィルター使うと高音は綺麗になるが、緩い音になって面白味のない音になってると思う。ZX300聴いてそう思った。
1Zは芯があるから柔らかさも引き立つんだな。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 20:02:54.43 ID:OYD9ceWZ0.net
つか、オーディオってある程度行くと、あとは高額になるたびに、柔らかく濃い音になっていくと思う

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 20:05:00.99 ID:2SVgg+rN0.net
>>616
アナログ部分が増えるだけで、それを暖かいと表現しているだけだ。
デジタルが冷たい音を出してるわけじゃないだろ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 20:13:30.78 ID:oMPqKd5z0.net
アナログ 暖かい
デジタル 冷たい


んなわけねーだろww

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 20:14:07.85 ID:WGY+pe7Xd.net
>>616
心地良いのは柔らかい音だからね。DAPはオーディオの中でも特殊な部類に入ると思う。限られたスペースと電源で良い音出すのはとても難しい。
しかも雑音の中で聴くと音はぼやけてしまいがち。解像度の高さや音の分離とか透明感など静かな場所で聴くのとは違うものが要求される。
一方で家でもポータブルプレイヤーを使う層も増えていてヘッドホンじゃなくイヤホン派も多い。イヤホンも高級なものになると装着感よりも音の厚み重視なものも多い。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 20:18:34.58 ID:axjLEkWM0.net
今度のZ1も1Zの延長線上の音らしいし
目指してるのはそこなんだろう

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 20:40:50.38 ID:2SVgg+rN0.net
>>618
だから、暖かい=柔らかい って言い換えてるだけだろ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 21:32:17.40 ID:KmRVpT4xd.net
TA-ZH1ESは1Zよりもむしろ1Aの音の延長なんだがな。
1Zと1Aの違いは出力抵抗とそこからヘッドホンジャックまでの導線、それと筐体の材質、以上だけ。
1Aの抵抗はハイスピード&ストレートな音のハイエンド機器によく才能されるもの。1Zは柔らかい音を目指してカスタムで起こしたから高価になった。
導線は1Aがストレートな無酸素導線、1Zは撚ったキンバー。
高級というより高価なだけ。
その高価な部品部材を使ってあの丸くて響きが豊かな音を実現したのが1Z。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 21:35:04.79 ID:UCxV3JIf0.net
>>622
ほんまこれ。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 21:45:33.18 ID:4+DOsGhA0.net
>>622
その通り。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 21:47:00.88 ID:TKXycYtPd.net
開発者がそういったの?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 21:58:41.99 ID:4+DOsGhA0.net
>>625
WM1Aのフィルターは据え置き機で一般的に使われるモノというのはWM1AじゃなくてZX2とかに記述あったんじゃないかな?ZX2から変更はなかったと思う。
勿論WM1Zの方が高性能であることは事実なのだから、天と地ほどの差がある訳ではない。
無酸素銅ケーブルも仕様にはある。キンバーそのものは捻りが特徴であってそれによってシールドと似た効果はあるので音質的に無意味ではないけどこれも天と地ほどの差があるものではない。
無酸素銅に関しては結構差が出るもんだ。数値じゃない部分で。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 22:08:08.34 ID:DNjrVW9Pd.net
>>626
1Aの出力抵抗はビシェイ
ハイエンドオーディオで使われる
ZX2とは違う

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 22:41:56.58 ID:Zkli7r3Ra.net
>>604
最近PHA-3を二台目買ったよ
PHA-2Aも使ってるよ

WM1シリーズと繋げては使ってないけど

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 22:47:58.21 ID:4+DOsGhA0.net
https://www.sony.jp/walkman/special/ZX_series/manufacturer/interview04.html

https://www.phileweb.com/sp/interview/article/201609/02/393_3.html

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 23:23:36.34 ID:/nj+sdQX0.net
>>629
そしてトップエンドのWM1Zは30万円を超える高級機になりそうなので、
誰もが気軽に購入できるプレーヤーではないことも事実。
WM1Aも音質・機能ともに高次でバランスが取れたプレーヤーだが、
両社の間でも音質にかなりの差がある。
どちらを選べば良いのかという問いに対してはすぐに答えづらいところだが、
これから長く愛用する音楽プレーヤーを探している方にはWM1Zを候補に挙げて
真剣に時間をかけて音質や使い勝手を吟味する価値は大いにありそうだ。

というのがPHILE WEBの見解なんだね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 23:29:21.35 ID:NTpLL0Kr0.net
音の調整の違いの結果だよ
キレ重視の路線を追求したのが1A
温かみ柔らかさ重視の路線を追求したのが1Z
結果的に1Zの路線の方がコストがかさむ部品が多くなって高価格になってしまったというだけ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 00:17:42.74 ID:i4cSveTYa.net
>>630
自分もこれに賛成だな

1Aしか持ってなければそんなに欠点も気にならないとは思うくらいにいい機器ではあるけど
1Zとはけっこう差はあると思う

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 02:34:11.60 ID:HlKakbjS0.net
でもこれから買うなら来年後継機出ても後悔しないか考えてからにしよう

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 02:51:38.63 ID:fdoBvQD5d.net
>>631
同意。
>>629はあくまで利幅が大きい1Zの販促テコ入れのためのマーケティング記事。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 02:58:24.33 ID:fdoBvQD5d.net
>>632
自分は最初1Zを買うつもりで1Zと1Aを両方視聴して1Aのキレやパンチがあってカッチリした音の方が方が好みなので1Aにした。
柔らかくて丸みがある音が好きなら1Zだろう。
そこは価値観や好みの違いだと思う。
そして、1Aなら1Zとの差額をヘッドホンやイヤモニなどに充てることも出来るしね。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 03:01:21.33 ID:HlKakbjS0.net
>>635
俺は1Z買ったけど、例えば今なら1A選んでおけば、差額にちょっと足してIER-Z1R買ったり出来るわけだよなー。
それはでかいね。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 05:10:08.89 ID:dBGmuUrUM.net
解像度さえきちんと出ていれば、柔らかさとか暖かみなんてイコライザーをちょいといじるだけでどうにでもなると思うんだが。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 07:31:43.73 ID:VoB6Ia6o0.net
マーケティングだとかいうが、1Zを1台売るより1Aを5台売った方が
利幅の総額は大きく無理に1Zを売ろうとする必要はないはず

1Aなら差額をヘッドホンやイヤモニに充てられるみたいな話が良く出るが
1Zにさらに追加で買える人には関係ない

自分は1Aがキレやパンチがあって、1Zが丸いとは思えない
使ってるイヤホン・ヘッドホンの傾向と思い込みじゃないの
質の良い平面駆動のモニターで聴くと結構表現力に差が出るよ
あくまで元は同じ傾向の音で、1Zにはさらに高域のクリアネスと芯のある低域の質感、
繊細な余韻といった表現力を上げたモデルと感じている

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 07:45:58.94 ID:Oe9whnChd.net
>>637
イコライザーはあくまで周波数特性を変化させるもの。
1Aと1Zの音調の違いはそこではなくて過渡応。
1Aは立ち上がりと収束が速くてエッジが立ったカッチリしたシャープな音調なのに対して、1Zは立ち上がりが微妙に緩やかで豊かな響きが乗ることで角が丸くて柔らかく滑らかさが増したような音調。
これらはイコライザーで調整可能なものとは性質が違う。
暖かみはイコライザーでも演出可能だが、柔らかさは

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 08:23:58.04 ID:5TZkZX3YM.net
>>639
過渡応答のデータ見たの?
1Zは立ち上がりが緩いって本当?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 08:25:52.83 ID:VoB6Ia6o0.net
Sonyとしては1Zより1Aをたくさん売った方が確実に儲かる
材料調達の段階で一般材のアルミであればどこからでも購入できるが
特殊鋼の無酸素銅は作れる供給先が限られるから材料価格の競争も少ないし生産量も限られる

無酸素銅は重く粘りがあって切削時間がアルミの倍かかるし、切削加工のバイト(刃)交換頻度も高くなる
腐食を防ぎ電気抵抗を下げるための金メッキ工程も追加されているし
同じ人件費の作業員を割り当てても1Zは1Aの半分以下しか生産できず効率が悪い
要は1Aをたくさん作って打った方が効率がよい

消費者側も予算的に1Aの方が圧倒的に手が出しやすい人が多く、購入層を幅広く設定できるから
1Aは1Zは音質的に同等レベルと演出し、傾向の違いだから好みで選んでねという
ソニーのマーケティングもさすがだと言わざるを得ない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 08:33:54.17 ID:AkCr7Iv00.net
>>638
wm1を買いたい層が100いるとする
そのなかで10でも20でも1zを買う比率を増やした方が売り上げは上がるだろ
興味ある人の母数は変わらないのだから1z1台より1a5台売るって考えは相当難しい

ifa2018のインタビューでもあった通り1zはブランディング第一で企画されたモデルだと思うけどな
高ければ高いほど欲しくなるという心理もあるし

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 08:39:21.34 ID:VoB6Ia6o0.net
>>642
それは完全な間違い
買いたい(予算的に買える)層は価格設定の仕方によってパイの大きさが変わるので一定なわけない
当然価格帯を下げれば興味ある人間の母数も増える

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 08:41:22.80 ID:VoB6Ia6o0.net
要は1Zを売るためのマーケティングのようで
実際は1Aの数を売るためのマーケティングにはまっている人が多いということ
結構巧妙なしかけ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 08:45:57.90 ID:yk1yvBdZ0.net
スパイラルドットの音質革命の成果に比べたら 1A/1Zの音質差なんか目糞鼻糞
細穴細軸ステムイヤピがポタオデオ界にもたらし続ける弊害を考え悔い改めるべき

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 09:39:19.16 ID:Ua9vuu+f0.net
>>638
確かに1Zが1台売れるより1Aが5台売れた方が儲かる。しかし、その数値設定おかしくね?
売価で言えば1Zが1台に対して1Aは3台でしょ?
確かに無酸素銅は入手困難な素材だが安定して供給出来るから限定モデルではなく量産化してるのでそれは関係ない。
仮に素材が5倍の価格差だったとして工程に2倍の時間がかかったとしても10万も差は出ないと思うな。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 09:45:57.72 ID:Ua9vuu+f0.net
>>638
それと、音の傾向について。

自分も大枠で言えばWM1Aと1Zは同じ傾向だと思う。他のメーカーと比べたらね。
1Zの高音域の透明感と低音域の芯と余韻の繊細さも同意。

ただ、1Aはやっぱり音にキレはあるね。余韻が無いみたいな表現する人も多いが余韻はある。ただすっと落ちる心地よさってのもあるんだな。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 10:01:00.47 ID:AkCr7Iv00.net
>>643
価格設定は既にされているでしょ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 10:53:27.16 ID:VoB6Ia6o0.net
>>646
数値設定がおかしいのはどっちだって
売価が3分の1になるときっちり3台分の需要はイコールじゃない
所得なんて平均的な金額を持っている層が最も厚いのだから
価格が三分の一になれば払える人対象の人は大幅に増えるだろ

量産化してるとかの問題でなく、Sony側のコストの問題
研究・設計・開発・生産と1Zの開発の方に圧倒的に金がかかってるわけだから
1Zを楽しめている人からすれば、ある意味1Aを買った人に感謝すらすべきだとすら思う
無酸素銅他の恩恵を受けずに開発費の一部を負担してくれたという意味で
その分新開発品に対して安く一定程度のクォリティーを楽しめているから損はしてないだろうが

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 11:57:55.20 ID:Ns5L+UBCM.net
NW40+PHA-2AからWM1Aにしたけどほんといいわ。DAPの電源いれてPHA2Aも入れては面倒すぎた。バンドで固定するとDAPの操作もしづらかったしね。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 12:04:10.82 ID:cbUQHLDAa.net
>>645
良い意見がでたな 偉いぞ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 12:30:29.10 ID:XalC+ymXd.net
オーディオ長くやってればコストと音と満足度は相関しない事くらい気付くと思うんだがな
そして耳に自信がないら奴は価格にとらわれ
価格が高い方が音質が上と思い込みがち
そこを狙って高めに価格設定するのもオーディオ業界
一定の水準から上の価格帯は音の傾向な違いに過ぎない

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 12:42:15.16 ID:K8Dgu9Aqd.net
>>649
だから5倍の根拠はなんだよ!って話だ。
俺は例として売り上げ価格が同じなら1Zの方が利益上がるんじゃね!の話をしただけだ。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 12:48:33.24 ID:K8Dgu9Aqd.net
売り込むとして1Aと1Zどっちをアピールした方が利益が出るかの話ならやはり1Zだろ?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 12:56:02.52 ID:NPaVXie80.net
どうしても差が気になるなら全部買うしかない
試聴ぐらいではよくわからないのだから、長いこと使いこまないと納得できないだろ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 13:00:50.16 ID:VoB6Ia6o0.net
何度同じ話を…
1Aの方が材料も開発費も安く、加工コストも安く、同じ時間と人件費でたくさん作れ、予算的に手が届く人がたくさんいるんだから
1Aは1Zと同じような性能なんですよアピールした方がたくさん売りやすく結果として大きな利益が出る
1Zをいくらアピールしても可処分所得から30万出せる人はずっと少数で限られそんなにたくさんは売れない

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 13:03:36.14 ID:6TECk48fF.net
1Zとの1Aは回路設計は同じだから違うのは微妙なニュアンスだけ
TA-ZH1ESと音の傾向が近いのは1Zよりも1A
低域のパンチや瞬発力も 1Zよりも1Aの方がある
1Zはアナログレコードのような芳醇さが特徴的で1Zならではの音を聴かせるのも事実だが必ずしも1Zの方が音の質が上というわけではない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 13:07:48.74 ID:K8Dgu9Aqd.net
>>656
開発費はほぼ同じだよ!ほぼ共通だし、キンバーは外注品だし筐体の設計は素材が違っても手間はそれほど変わらない。フィルターも据え置き用に開発したものに口を出しただけ。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 13:11:03.53 ID:NLRx5iZlF.net
透明感と低音域の芯は1Aの方がある
余韻や響きの豊かさと滑らかさやまろやかさ柔らかさは1Z

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 13:29:22.91 ID:VoB6Ia6o0.net
1Aは1Zのいくつかの構成部品の質を落として価格を普及帯に下げただけの派生モデル
開発費を回収し数を売るために必要だった。開発費なんか大してかかってない
1A独自が狙った設計思想を語ったエンジニアも出てきた試しがない

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 13:36:49.50 ID:2eRsjOeO0.net
https://www.sony.jp/walkman/special/flagship/manufacturer/index.html

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 13:43:56.16 ID:+Igjyk0td.net
ソニーはいつからかマーケティング主導の会社になったからなぁ
エンジニアには何を語らせるかもマーケティング主導
1Zと1Aの違いは筐体の材質とヘッドホンジャックと基盤の間のリード線と出力抵抗のみ
抵抗は信号に直列に入るから音のニュアンスがけっこう変わる
筐体や短いキンバー線よりも出力抵抗で音の傾向を変えてるようだな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 13:52:13.52 ID:ck6BXON80.net
傍から見ると
J-POP勢(1A)とアニソン勢(1Z)が叩き合ってるようにしか見えん

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 14:01:53.58 ID:gWYYIM7A0.net
大概騒いでるのって高額出してZ買った奴だろ?
自分の耳では判断出来ずにAより優れてる確証が欲しくて騒いでるだけですやんw
好みの問題で解決が許せないのかね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 14:13:08.31 ID:rH8IYq/80.net
きのこたけのこ論争みたいなもんだな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 14:14:03.64 ID:j28Zpfvz0.net
音の傾向が違うんだから好みの方が高音質
これで済む話だろ。
ガキじゃないんだから下らんことで言い争うなよ

しかしまあ連投ガイジをはじめとしてSONY関係スレってキチガイポップ率が高いな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 14:16:35.85 ID:86zgRmANa.net
どっちが良いとかいう喧嘩してるわけでもないんだけど、掲示板で言い合いしてると即ハード戦争とみなしちゃうのか

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 14:16:39.85 ID:axE7g/dkd.net
昔からソニータイマーとか言うわけわからんいちゃもんつけるようなアンチが多いからねぇ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 14:45:59.55 ID:IMLgm/eM0.net
同じWM1シリーズなんだから、どっちも違ってどっちも良いってことで良いと思うんだけどなぁ
このレベルのDAPはどっちも音質は良いんだしもう好みの問題なんだから、どっちが上とか下とか優劣をつけるものじゃないと思う
それよりこのイヤホン/ヘッドホンやリケーブルと相性が良い!みたいな方が何倍も良いスレだと思うよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 14:49:58.15 ID:DpkRnLUbd.net
使ってるイヤホンやヘッドホンを
知りたいね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 14:54:19.14 ID:VoB6Ia6o0.net
>>664
>>611とか>>612とか突然1Zと比較して上だなんだと根拠も必要もない比較を突然しだすからな
違う意見があっていいだろ。それか1Aが好みですだけでいいんじゃね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 15:03:58.26 ID:VhOJafbmp.net
1A持ちで今MDR-1AM2で聞いてる
MDR-Z7M2出たら買ってみるつもりです
My bloody valentineのlovelessとかPORTISHEADのアルバム全般をより高音質で聴きたいと思って1A購入に至った感じ。
これ以前がI phoneでBluetoothヘッドホンで聴いてたから今耳が幸せだよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 15:20:26.19 ID:gWYYIM7A0.net
>>671
だから好みの問題でいいんじゃね?ってキリが無いから言っただけでお前みたいなZ持ちは負け犬の遠吠え程度に聞き流せばよろしいやんw
正直俺はZ聴いた事無いしZのが上だって言うならそれでも構わんし興味もないw
つか両機種持ってて冷静に比較出来た人なんているのか?w

個人的に不毛な水掛け論よりヘッドホンやイヤホン他付属品何がいいかの議論のが有難いと思うからな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 15:24:35.01 ID:JztWSUhI0.net
1Aってアンバランスでも充分聞けるレベルだな
今までZX100にPHA-3繋げてバランスで聞いてたけど1Aは単体でも満足できるほどの音になってる
これからはDAP単体だけ持ち運べるわ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 15:28:03.37 ID:STK8hub/0.net
>>663
アニソンは1Aの方が向いてそうな局おおそうだけどなぁ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 15:38:35.44 ID:oJBQWbf+0.net
アニソン勢はオーオタ同士喧嘩する前に
レコード会社の録音とかマスタリングのやる気のなさに文句言った方がいい
あれは数十万出して聴く音じゃない

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 16:17:33.67 ID:cbUQHLDAa.net
もう何度目か知れない e☆での1Aの試聴..
今日高音伸長型イヤホンを使用して初めて1bitPDM増幅ならではの, 無限に広い空間構築特性をしかと体感することができた。
存在しないはずの遠い辺縁まで仮想空間を描出してしまう知られざる特徴がある。
縦横前後に走る等間隔直線で規定されたデジタル三次元空間, 全く歪みなく正確無比, これはNmodeのアンプで馴染みがある。
試聴サンプルで入ってるJ-Popでより鮮明に認識できた。ヒトの生存本能が知覚する時間軸の空間情報である。Sマス恐るべし

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 16:19:26.32 ID:I+ALf4UUM.net
>>677
好き。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 16:31:43.86 ID:K8Dgu9Aqd.net
>>660
これが論争の元凶だな。

上にZX2の開発者のあげたけどZX2からやってることはWM1Aでは省略してる。WM1シリーズ共通部分とWM1Zで新しくした部分だけをWM1シリーズ開発者ので述べているからWM1Zのみ凄い高級パーツ使ってるように見えるだけ。
WM1Aでパーツの質を落としているのではなく普通にZX2の後継機として必要な品質は確保している。ZX2はウォークマンとしてやれる事は既にやっているし。
WM1シリーズはさらにZ1Rクラスのヘッドホンでも鳴らすことの出来る出力の確保及びDSDネイティブやバランス駆動とZX2の弱点を改良しているのが基本的コンセプト。この部分で進化の大部分を占めている。

その中でよりアコースティックサウンドを綺麗に出すことに特化したのが1Zである。やりたい事をやったら結果的にとんでもない高額になっただけ。フィルターやキンバー配線や筐体はオマケみたいなもん。そのオマケにコストがかかっているんだが。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 16:53:46.48 ID:axE7g/dkd.net
>>676
ハイレゾ商法するためにわざと品質落としてる節

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 16:55:52.34 ID:axE7g/dkd.net
もう、エッチなんだから! 宵闇を纏いしナンドゥ=メか学べない ε☆での壱Aの試聴..

アナザーデイ高音(現帝国評議会主席)伸長型イヤホンを使用して起源〈ジェネシス〉カイーナbitPDM誇張ならではの, 無限に月の地下渓谷にも匹敵するほど広大な空間構築特性をモルルのおまもりを装備EXPすることとしてのプライドが”再教育”した。

安置されたるし闇から闇へ――はずの遠い辺縁まで仮想領域《フィールド》を描出してしまう知られざるジョブイメージが――男にはな……誰しも心うずく様な”過去”がある。

縦横前後に光差す道となる等間隔……まるでピエロだな……直線直伝で剣術を習った男でファブラ協定されたデジタル三次元ルームノーズ, 全くディストーションなく寸分狂わぬ無比, …わからないか? これはNmodeの心地よい断末魔でナンバリングタイトルが存在を維持している。

試聴実験体《サンプル》で入っ…私あなたに恋してるのよ。
戦場と無縁だったあの頃みたいにJ-Popでより――FF15をプレイするために奮発した大型テレビを通じて鮮明に認識”再教育”した。
動物に暴虐の限りを尽くし、兵器にした挙句反逆され滅んだ人と言う種族の存在維持イドの怪物が青月院知覚そのものが、悪する時間軸の位相空間『高天原』インフォニアである…と言ったが、本当かどうかは忘れちまったよ…。Sマス恐るべし

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 17:04:19.05 ID:VoB6Ia6o0.net
>>679
漆原 映彦[商品企画]
開発を進めてWM1Zの方がよりナチュラルでアコースティックな領域まで再現できるモデルなので
WM1Aに比べて音の表現幅が広く、結果的に上位モデルという位置づけになりました。

→1Zのアコースティックの表現力というのは結果的な表現力の高さからそうなったという結果論な
 最初からそれを狙って開発したわけじゃない 

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 18:05:51.26 ID:S58OuQPT0.net
1Aと1Zって音傾向違うから比べても仕方ないじゃん
俺は1Zの柔らかい音好きだけどいろんなジャンル聴くなら1Aかなと1Aの方にしたわ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 18:12:00.68 ID:rH8IYq/80.net
1Aと1Zのどちらか一台しか持てない縛りならオールラウンダーな1A選ぶけど、
別に現実にはそんな縛りはないし、両方買って音源ごとに使い分ければええんやで
(ただし金銭的縛りは存在しないものとする)

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 18:20:17.96 ID:I+ALf4UUM.net
部長高木さんインタビュー出回ってるけど、ユーザー目線を語るならお願いです。ソフトをどうにかしてください。
Signatureシリーズに投じてる情熱の十分の一でも良いのでソフトにもその熱意を傾けてください!

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 18:20:44.89 ID:v+n1LPZkd.net
>>679
そのレスはまったくの脳内トンデモだからさすがにスルーしてると思うよ。
WM1のバランス側はAとZでケースの材質とリード線と出力抵抗が違うだけなので好みで選べばいいだけ。
Zのレコードのような柔らかくてゆったり丸みのあるまろやかな音は貴重だとは思う。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 18:22:42.93 ID:K8Dgu9Aqd.net
>>682
その言葉の解釈論になるが、それぞれのモデルを突き詰めた結果1Zが上位モデルになったというところがポイントなんじゃないか?
別に1Zを作ってコストダウンさせたのが1Aではない。ZX2を開発する過程でやってみたい事が出来たからそれをやったら1Zが出来ただけの話で1Aは1Aで重さなどを極力抑えたZX2の正当な後継機だと言うだけの話。味付けも雑踏で使う事を前提に作ってる。
それはどこに書いてるの?って聞く馬鹿が居るかもしれないがそれがウォークマンの本来のコンセプトなんだから。
一応胸ポケットに収まる大きさで携帯出来るギリギリの重さで高音質を求めたのが1Aで採算や重さを考慮せずにWM1をベースによりアコースティックな領域まで表現出来るように開発したのが1Zという事だよ!

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 18:54:19.94 ID:JkQyJ/pDd.net
>>687
ものはいいようだけど、具体的には、1Aと1Zは筐体の材質と基板からヘッドホンジャックへいくリード線と出力フィルタの抵抗が違うだけなんだけよな。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 19:12:50.02 ID:OkNc4i9DM.net
1Zと1AはSP1000CPのような柔らかな音の傾向か、違うかみたいなもんだよ
例えるなら1Z=SP1000CP 1A=AK240SSだ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 20:21:21.90 ID:mQooD4UA0.net
>>614
>いつも1Zは音に響きを付加してるとか緩く丸くしてるとか根拠のない批判があるな
響きを付加しているか否かについては「否」だね。だが丸くなっているは根拠があるよ。
同じ音源を1A/1Zに取り込んでソースダイレクトでアナログ出力してDAWに取り込み、
波形を引き延ばして比較すると、1Zからは軽いコンプレッションを見て取れる。
アタックが柔らかくかつ余韻が生まれ豊かに響く、微細な音は浮き立ち解像感が増す、1Aとの差がこれ。
批判じゃなくてたんなる事実な。

>>679
高額モデルのイメージ作りとして、訴求性が強い高級素材と重量でアピールしているようなものだね。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 20:22:18.78 ID:93cPLk/Y0.net
未だに、発売当時から進歩のないスレw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 20:34:42.38 ID:ck6BXON80.net
お前ら、うるさい

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 20:37:30.73 ID:re4c9ZQR0.net
そろそろ音楽を聴けジジイが登場する予感

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 20:42:29.30 ID:2aQahBV5d.net
ZX2爺な
まだ生きてるかな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 20:43:53.03 ID:XjH9hS2h0.net
1Zって言うほどジャンル選ぶかな?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 21:02:03.77 ID:S58OuQPT0.net
1Zがジャンルを選ぶってこともないと思うけど癖があるから

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 21:37:39.38 ID:K8Dgu9Aqd.net
>>695
ウォーム系のDAPの場合はイヤホンやヘッドホンやアナログアンプをシャープ系にしてもウォーム感が消えないという部分はあるね。
シャープ系のDAPはウォーム系のそれらと組み合わせるとウォーム系の感じになる。緩やかには出来るけど速くは出来ないって事。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 21:44:43.36 ID:VXCpcFu4d.net
1Zにキレを求めるなら
Katanaとか合うよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 22:50:15.97 ID:wCPejeHbd.net
DMP-Z1持ってヘッドホン祭りに参戦するやつが出てくるんだろうな楽しみ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 23:17:10.28 ID:VoB6Ia6o0.net
>>690
本当に事実なら波形の比較画像を貼り付けて見せてくれればいいのに今まで出てきたためしがないよ
でももし本当に音にコンプがかかってるとしたらすごいことだ
無酸素銅、出力抵抗、キンバーの力だけで音のすみずみまで圧縮平準化して増幅できていることになる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 23:24:00.88 ID:9VVf1fvRp.net
ID:VoB6Ia6o0

こいつWM1スレpart32辺りからずっと張り付いてる長文キチガイじゃん
いつもID真っ赤で分かりやすい

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 02:14:15.87 ID:a4Vijx/C0.net
>>638
846、バランスで比べると、Rockでも細やかさは違う。
Sgt. をハイレゾで聴けば判る。Zは素晴らしい。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 04:43:40.30 ID:oKob+4P60.net
>>700
貼っても捏造だと言われてしまうだろ、そこまで否定するなら自分で検証してみたらいい。

>無酸素銅、出力抵抗、キンバーの力だけで音のすみずみまで圧縮平準化して増幅できていることになる
ソフトウェアの設定が抜けてるぞ、バカなのか?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 08:07:35.98 ID:xpDsf+zs0.net
>>703
そこまで否定するなら? ただ事実のデータが一度も出たためしがないから見せてということが?
貼ってもねつ造と言われる? 何ひとつ出さず他人の評価を自分で勝手に決めちゃうの?

私は無実だと主張するがどんな証拠を出してもたぶん否定されるから他人に私の無実を検証したらと言ってる
どう考えても他人に対してバカかと問えるほどの思考回路じゃない。完全に破綻してる
しかも1Zと1Aでソフトウェアの設定を変えて素の音質をいじっている前提なの?新事実だが加工処理間に合うか?
とんでもくんはもういいって

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 08:22:32.50 ID:6nIRw999d.net
>>704
音の違いをつけてるかはわからんが、ソニーのDACはソフトウェアなのは事実
CHORDと同じだな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 08:24:44.95 ID:6nIRw999d.net
>>574
1Zを最初に買って1Aを追加で買った
俺にとって1Zは重いし高いしプラシーボが働かないしで後悔の対象だよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 08:27:44.79 ID:6nIRw999d.net
世の中、調べもしないで知ったかする奴が多いよな
5chだから好きにすればいいが、仕事でもこういう奴らは同じなんだよな
なかなか非を認めんし理解しないから面倒だよ
と自分への戒め

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 08:38:24.20 ID:JvQ94Cfk0.net
>>705
デコードはソフトだけど、DACはハードだよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 08:40:40.79 ID:sL0pSXmod.net
>>559
測定や理屈だけで歪みがどうのと言って聴感を無視した結果が1bitや今の多層ΔΣ
初期16bitの出せてる実質すら無いのを安価で数値だけ稼げるので押し切ってるだけ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 08:43:48.33 ID:6nIRw999d.net
>>708
pfcgだよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 08:46:31.47 ID:6nIRw999d.net
>>708
S-master hxでfpgaでdacは実装されてる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 09:05:57.03 ID:QNXFS2t40.net
だからうるさいって

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 09:41:12.47 ID:Td0wWIied.net
DACの意味間違えている奴が多くないか?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 09:46:57.74 ID:rwZnhADzd.net
知ってるよ!!!バカにすんなよ!!!
ディズニーのキャラか中華料理だろ!!!

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 09:52:07.32 ID:t+6G+G0Ud.net
ドンキに停めてあるミニバンの事だろ?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 10:12:50.44 ID:pwZ1XkTo0.net
>>714
ドナルドDACと北京DACがあるんだよな!

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 10:25:55.65 ID:SlR3JlN60.net
>>706
買い物下手自慢か?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 12:32:28.29 ID:Uplyuy6Xa.net
1Z最高だけど、
就寝用にしてる

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 12:55:46.27 ID:6nIRw999d.net
>>717
そうだよ
視聴だとよくわからんから買って判断するようにしてる

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 13:17:43.77 ID:tIGLstGj0.net
就寝用には1Zってのちょっとわかる。刺激を抑えた耳に優しいし温かい音鳴らしてくれるし
でも1Zのその傾向って楽曲によっては曲自体の個性を損ねてしまうのよね
1Aはキレがあるっていわれてるけどある意味で味付けのされてない無個性な音といえて、逆に1Zはかなり個性強い

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 13:57:37.48 ID:6evu9fgjd.net
>>720
就寝用ならDAPである必要を感じないんだよな。DMP-Z1みたいなのが良いんじゃないの?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 13:59:15.63 ID:tIGLstGj0.net
>>721
音の傾向の話です
DMP-Z1の音の傾向は試聴したことないんでなんともいえない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 15:07:06.84 ID:55Gpu9xIp.net
やっぱエージングって効果あるのかな?
50時間越えたけど買った初日より音が深みを帯びた気がする…

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 15:32:41.08 ID:IFpTtv1Wa.net
400時間越えたあたりから音に深い香りとコクとまろやかさが出てくる。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 16:14:45.13 ID:bhQOj3zCd.net
>>723
音の出方が安定するからね
でもソニーの言う200時間は少し盛りすぎだわ
だいたい70時間前後でエージング終わるよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 16:27:51.32 ID:ZHbTr3eY0.net
深みとかよく分からんが音がはっきり聞こえるようになると思う

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 16:54:34.06 ID:g/hsJINra.net
>>724
カレーかな?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 18:19:25.83 ID:6evu9fgjd.net
安もんのイヤホンで小さい音量で聴いてるとそんなに違いは判らないかもしれないが、そこそこ高価なイヤホンでそこそこの音量で書いた時に歪みとか安もんのプレイヤーで音量上げたような感覚になるな。
エージングが進むとこれが解消される。別にWM1やZXシリーズだけでなく他社のそこそこ良いDAPやアンプは時間の違いはあっても大なり小なりあるよ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 20:03:32.57 ID:AP8ilxeM0.net
エージングの時間の話しが出てきて思い出したんだけど

今WM1Aの再生時間が1,500時間を超えているんだけど、1,000時間を超えた辺りで出力が大きくなったのか抵抗が弱くなったのか分からないけど、音量が大きくなった
(今まで60だったのが40で済む感じ)
ちなみにイヤホンもリケーブルもイヤーピースもそれ以前から変えてない
だから外的要因はないと思うし、本体の設定も購入時に変更してから変えてない
(出力はHigh gainでバランス接続)

個人的に唯一の謎

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 20:22:07.52 ID:JH7JB/8nM.net
>>704
まさか、1Z/1Aのアナログ出力の波形を比べても同じであるという主張ではないよね?
聴き比べをして、1Zは1Aよりも「アタックが柔らかくかつ余韻が生まれ豊かに響く、微細な音は浮き立ち解像感が増す」
とは感じないのかな?感じ方が同じだとして「無酸素銅、出力抵抗、キンバーの力だけで」この音質の違いが出るという理屈はなに?
パタメータの設定の差は一切ないという証拠でもあるの?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 21:28:36.22 ID:xpDsf+zs0.net
>>730
1Aに対し1Zの違いはバランス回路であれば無酸素銅、出力抵抗、キンバーの3点
これ以外に違いはないはずだが他にも違いがあるのか?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 21:36:02.15 ID:boE9s4XW0.net
クソみてーなケンカしてんじゃねーよ
お気に入りの曲でも聴いてニコニコしてろや

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 22:40:55.86 ID:JTRAk/zD0.net
>>731
だから、ないことを証明してくれないか?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 00:48:35.10 ID:uzvzHjrV0.net
なんか裸の王様状態だな
スペックだけ誇れれば満足みたいな
好み関係なくスペックに沿った音楽しか聞いてなさそう

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 07:16:05.45 ID:4lQRvvZ+0.net
>>734
おまえの書き込みの意味が全然分からない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 07:42:42.12 ID:BWxj7xGO0.net
>>733
お前>>690>>703と同一人物だよな?違うならそっちを解決する前に俺に質問するな
「まず波形を引き延ばして比較すると、1Zからは軽いコンプレッションを見て取れる」のが事実と主張しているのだから
それが事実であることをまず見せてくれないと次の話にならないと言っている

その前提をお前は飛び越えて、俺は無実だ。証拠は出せないが、違うと言うなら俺にそれを証明しろと
逆に俺に悪魔の証明を要求している。もし自分が見当違いで無理筋な要求をしていると思わないのだったら
単に頭が悪いということだ。自分は何も証拠をださず人にだけ勝手に要求するなんて話にならん

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 08:01:54.27 ID:BWxj7xGO0.net
>>730
1Zと1Aはそれぞれソフトウェアの設定で音を変えてるという主張をするんだっら
まず自分からその証拠をだしてよ。そんな話はこれまで一度も出てきたことがないんだから

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 08:56:39.75 ID:vJkXS8dwM.net
バランス以外にシングルエンドも使うから俺は1Z
バランス・シングルエンドとも1Zのほうが格上。
コンデンサの違いで1Aはダメww特にシングルエンドは終わってるだろww

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 10:15:40.28 ID:+hQVdSyzM.net
いずれにせよ近いうちに2Aがでるだろw1Aは型落ちになるよw1Zより可能性高いんじゃないか?
1Zにたいして2Aが何かしらアドバンテージをだしてきたら買いかえてやるよww

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 11:31:14.62 ID:jIdL4Smk0.net
単に1Aを買った人が自分を納得させるために
延々と持論を述べているだけにしか見えん。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 11:53:38.50 ID:32dX9VIW0.net
いつもそう。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 12:27:44.07 ID:HEmr1p/ya.net
最初から、1Z買えば良いだけ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 12:29:18.85 ID:K/YqhIn10.net
顔真っ赤にして長文であれこれ言ってる奴、そんなに1Aが好きなんだな

俺も1A好きだから気持ちわかるぞ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 12:30:21.48 ID:Q1L0d5Sea.net
いや、お前の気持ちなんて知らんし。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 12:31:20.56 ID:OGfOUWQmd.net
1Zは凄い!
はいこの話題終わり!

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 12:44:27.05 ID:MWKaHzDBM.net
1Aにバランス接続以外にも、
3.5mmグランド分離で使用していますが、
とても気に入っています。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 13:08:16.26 ID:RFUSX6kOd.net
>>740
なんでも高いものの方が良いと思い込んで1Z買った奴が価格をジャスティファイするのに必死なだけだよ
価格が高い方が何が何でも上だと思い込まなければ精神の安定が保てないというね
オーディオ長くやってればコストと音と満足度は相関しない事くらい気付くと思うんだがな
そして耳に自信がないら奴は価格にとらわれ
価格が高い方が音質が上と思い込みがち
そこを狙って高めに価格設定するのもオーディオ業界
一定の水準から上の価格帯は音の傾向な違いに過ぎないのにね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 13:12:29.16 ID:K/YqhIn10.net
>>747
正論だよ

高けりゃいいって考え方の奴多いよな。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 13:38:55.06 ID:mImnLRTUr.net
どっちもどっちだな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 13:48:22.61 ID:5bmFOWep0.net
音質と音の特徴や味付けを同列に語るからおかしな事になってるだけの話で。
大は小を兼ねるとは限らないって事。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 14:01:45.58 ID:xE1DvykdM.net
>>740
だなw長文のやつはSP1000辺りと比べて俺の1A世界一って叫んどきゃいいのになw
1Zをだしてくるとこに未練やら他の感情がみてとれるよなww

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 14:18:17.71 ID:K/YqhIn10.net
>>751
ほんとは1Z欲しかったけどお金がなかったから仕方なく1Aにしたってオチだろうな

長文で顔真っ赤の人

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 14:31:54.70 ID:LiemESTNd.net
高い物が何でもいいと思い込んでるんだ!って言い張れるのは高い物「も」買える人間だけであって
買えない人間が主張する事じゃないよ
ソレを買えない人間が言ってもただの僻みだよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 14:36:33.30 ID:VzChLjpu0.net
>>752
安っぽ〜い煽りだね。
両方とも持ってない奴がWM1ユーザー間の対立を煽ってるだけのようにしか見えない。
自分は1Zにしたが、1Aとの音の違いはニュアンス程度だとに認識して納得している。
そもそも、1Zと1Aの相違点は、リード線、出力抵抗、筐体の材質のみ。
一般の据え置きハイエンドアンプの筐体はアルミ、出力抵抗は1Aと同じビシェイ、リード線も1Aと同じストレートで最短なもの、というファクト。
あくまで1Z特有の柔らかさ、アタックの丸み、まろやかさを出すための価格差だよ。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 14:59:22.85 ID:mtdBjzf4M.net
>>754
おい!お前ブラウザ変えてないからVJ4tの自演まるわかりだぞwまぁ長文ですぐわかるがww
俺もブラウザ変えてないからな
>>747
では1Z買った奴が〜なんたら言っといて、今回は1Zにしたがとか所有者自演で1Aあげかよww
ほんと未練たらたらだなお前ww

 

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 15:03:28.22 ID:K/YqhIn10.net
1Aもってるが754みたいに持ち上げてべた褒めするやつしらないぞ

だいたいここのスレにいるやつ、WM1シリーズ持ってる奴か買おうとしてる奴しかこないだろ。
持ってない奴がWM1シリーズの対立に煽ってるとは聞き捨てならんな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 15:17:37.84 ID:UPdB5q4qM.net
1Aも1Zも最高のDAPだ!これでいいだろもうw
自演はいい加減にしろよw他の話題にうつろうぜ。あほらし

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 15:22:35.02 ID:TCDr0PdNd.net
>>756
煽ってる奴はどちらも買えない奴なんだろうとは思う

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 15:59:27.37 ID:RrSnSNHbp.net
A、Z関係なくヘッドホン何つかってます?
今mdr-1am2で様子見なんだけどWMシリーズ使ってる人なに使ってるか気になりますね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 16:15:52.92 ID:KM7ve7ySa.net
アステル&ケルン 選択しなかった時点で、
どっちも勝ちですよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 16:26:57.69 ID:oZerdDcQa.net
ソニーのオーディオ技術は、昔から売りの技術を一斉に推したかと思うと、突然切り捨てるからあまり信用できない(パルス電源、平面振動板、光学固定、SACD、エスマスプロ、etc)
それでもエントリーモデルは販売期間中ではそれなりの水準にあるので買えるけど、ハイエンドは手を出しづらい

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 16:32:28.24 ID:NSXdpnCLd.net
Z1000です
1つバランス接続のが欲しいな
eイヤ行くか

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 16:36:57.40 ID:HB0K3VnYd.net
>>760
同意

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 17:02:11.43 ID:v895i2HAd.net
ヘッドホンのZ1000か
ウォークマンZ1000かと一瞬思ったわ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 17:05:58.41 ID:WyxouYjAp.net
1Z>>1A≧ZX300>>>A40
ってかんじ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 17:06:22.32 ID:K/YqhIn10.net
1AにHugo繋いでHD650かな。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 17:10:14.73 ID:OMRqKOEp0.net
>>759
室内バランス接続ではソニーのMDR-Z7
屋外ではアンバランスV-ModaのM100

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 19:37:18.96 ID:O+jWerd3r.net
>>753
でも割と事実なんだよな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 19:51:29.36 ID:2TZ9/ocBM.net
>>638
1Zを1台売るより1Aを5台売るより儲かるかもね

車なんて大衆車10台で高級車一台分の利益らしいよ

なんにせよ売るなら高級品。
これビジネスの鉄則

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 20:13:12.08 ID:HRJexOYe0.net
車はそうなんだろうね

何にせよ日本語がおかしい

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 20:29:26.69 ID:TAV6wW650.net
好きなDAP買えで終わりだろ
スペックが〜価格が〜って見える数値引き合いに出して言い争ってるのはただのガジェオタ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 20:30:25.92 ID:ngUlaxn+0.net
繰り返す…
この話題は何度でも繰り返す…

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 20:38:17.36 ID:8Byg0kOa0.net
【ブルマ57、まる子53】 放射能による急死と報じず  <安全安心>  早野龍五氏 坪倉正治 開沼博
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535594247/l50


774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 21:15:55.24 ID:YXHhWv3/0.net
>>736,737
ワチョイから同一人物なのはわかるだろ。
俺の論を否定するならそちらはその根拠を示せと言っているだけだよ、そしてDAWがあれば誰でも簡単に検証できるという仕組みを説いただけ。
ソフトレベルの差はない!とか、これだけが違うんだ!という根拠を出してね。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 21:16:50.73 ID:BWxj7xGO0.net
値段の高いものが必ずしもいい音とは限らないというならそれも数ある真実の一つだとは思うが
ここの一部のやつが頭がおかしいのは
1Zを買った←値段が高いだけで意味のないスペックに踊らされたバカ。クセもあるし、ジャンルによって台無し
1Aを買った←これぞ適正な値段。クセもなく、オールジャンルOK
みたいな幻想を作り出してること

1Zは控えめに言っても1Aと同程度にオールジャンルOKだしクセもここで言われるほどない
俺は1Aに10万払うのはむしろ割高でもったいないと思った
だって今を生きてる者しか味わえない高純度素材の無酸素銅筐体のようなチャレンジングも少ないし
Sonyの開発者が開発していてワクワクするような実験もない
コストパフォーマンスに優れた普通よりちょっと高級なDAPには惹かれない
あくまで個人的な思いであって、皆がそうは考えないのは理解するが

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 21:18:53.96 ID:YXHhWv3/0.net
あともう一つ。
ソフト否定派の方々は、そのパーツの変更でなぜアタックが柔らかくなるのか、余韻が伸びるのか、極小音が浮かぶのか、など
1Z固有の音質の由来を理屈をもって主張したらいいと思うよ、なにかと金銭の話にすり替えて買えない云々は説得力がないよ。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 21:21:32.07 ID:BWxj7xGO0.net
>>774
何度も同じことを言わせるな
お前のは論じゃない。ただこうなります。これは事実なんです。違うならお前が証明しなさいって無茶ぶり
何も論理的に説明できてないのになんで俺がお前の主張に付き合ってわざわざ間違ってる根拠を証明しなきゃならないんだ
まず自分の正しさを論にしてくれ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 21:21:38.70 ID:YXHhWv3/0.net
>>775
> 1Zは控えめに言っても1Aと同程度にオールジャンルOKだしクセもここで言われるほどない

この一文ってさ、逆に1Zのコスパ否定してるんじゃないか?
それとも1Zに浪漫を感じて酔っているのか?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 21:24:16.22 ID:YXHhWv3/0.net
>>777
他人になにかを求めるなら謙虚になれよ、俺は別に信じてもらえなくても痛くも痒くもない。
むしろ、1Z信者の方が高額な価格差をどう納得できるのか啓蒙する方が真っ当だと思うけどなぁ。
証明とか俺は考えてないから好きにしてよ。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 21:29:30.51 ID:WMCIca1T0.net
765とかって、必死だなぁw

値段差が
1Z>>>>>>1A>>zx300>Aなのに、1Z 1Aの差が聴く音楽の好みの差程度とか言われたらそりゃがっかりだもんな。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 21:29:50.66 ID:BWxj7xGO0.net
>>779
求められたことを否定しただけでえらそうに啓蒙する気なんてさらさらないよ
いちいち1Zを引っ張り出して1Aは比較するとどうとかおかしな引き合いにださなければ
こちらからわざわざ何もないところへ1Aを批判しに行ったりしないしこれまでも一度もない

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 21:30:25.89 ID:oPgDUdD90.net
Aシリーズとか他の商品やめて1Zだけ売ってたら会社が潰れそうだな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 21:39:57.64 ID:YXHhWv3/0.net
こっちの言い回しが適切で実情に合っているだろうね。

1Z←コスパを二の次に拘り抜き持つ喜びを追求したフラッグシップ。音響的な個性さを磨きアコースティックな表現に長けたモデル。
1A←1Zのベースであり妥協のない高音質設計を施した基本のモデル。あくまでニュートラルな音作りはジャンルを選びません。

せめてこのくらいに書けないものかねぇ・・

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 21:43:20.86 ID:K/YqhIn10.net
>>775
流石に暴れすぎだろ。

わかったわかった、1Zはすごい
世界一だよ

これで気が済んだか?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 21:43:57.03 ID:YXHhWv3/0.net
>>782
SとAとWM1の販売比率は、5:4:1
上記の比率に入れなかったが、ZX300がかなり善戦しているとか。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 21:46:28.78 ID:YXHhWv3/0.net
>>781
できれば、>>778にもレスちょうだいね。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 21:50:08.35 ID:BWxj7xGO0.net
アコースティックな表現に長けたというより、1Zの表現力の高さはアコースティックの領域まで再現できるということ

漆原 映彦[商品企画]
開発を進めてWM1Zの方がよりナチュラルでアコースティックな領域まで再現できるモデルなので
WM1Aに比べて音の表現幅が広く、結果的に上位モデルという位置づけになりました。

>>784
皆がそう考えないのは理解すると言ってるだろ。同意は求めてない

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 21:57:11.51 ID:YXHhWv3/0.net
浪漫君に頭の中ではこんな感じかなぁ。

1Z←選ばれし金持ちの証。ワクワクする芳醇な表現力はまさに唯一無二、チャレンジスピリットが押し上げた孤高の世界観に酔いしれる無酸素銅モデル。
1A←ソニー開発者の魂が入っていない画竜点睛を欠いた割高モデル。音楽を鳴らすことが出来ない凡庸な低価格入門者向けのバカ仕様。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 21:58:18.52 ID:YXHhWv3/0.net
>>787
セールストーク丸写しとか流石ですね。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 22:01:24.04 ID:K/YqhIn10.net
>>787
開発者の意見だろそれは

お前の意見はどうなんだよ?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 22:02:18.93 ID:BWxj7xGO0.net
>>789
Sonyにセールストークすら言ってもらえない1Aと今日は飲みたい気分だ
持ってないからできないけど

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 22:02:59.30 ID:YXHhWv3/0.net
しかしなんだな、俺は全く1Zを貶めることは考えてないのになんでここまで噛みつかれるのか謎だ。
所謂高級オーディオはリスニング系に寄って、極端な例えだけどパラゴン的なアプローチがあったりする。
1Zはまさにそのアプローチだよね、いい商品だと思うよ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 22:03:17.72 ID:j6Vt06FoM.net
さっきの自演くんといい、長文で1Aと1Zユーザーを対立させて楽しんでるキチガイがこのスレには巣くってるなw

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 22:06:50.28 ID:BWxj7xGO0.net
それではみな平和に音楽を楽しみましょう

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 22:12:29.28 ID:TAV6wW650.net
真っ赤なやつばっかり

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 22:15:10.77 ID:K/YqhIn10.net
顔真っ赤に語ってみなさんごめんなさい

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 22:32:55.82 ID:VVcFIS9O0.net
ASCIIにバイナルモードにすると暖かい音になると書いてあったから嬉しい機能かもしれない

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 22:37:58.47 ID:D42V5mK30.net
数スレに渡って1Zを力説するキチガイだけに留まらず1Aのガイジまで爆誕

さすがSONYは器が広いぜ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 22:42:16.97 ID:XZ9WUsSqd.net
ストレートでハイスピードの音の1Aをベースに、筐体を金メッキ銅に、ヘッドホンジャックと基板の間のリード線をキンバーヨリ線に、1Aのビシェイをソニーのカスタム品に変えたのが1Z。
1Z独特の柔らかさ、アタックの丸さ、まろやかな響きを訴求してのが1Zの持ち味。
あくまでWM1のバリエーション。
好みで選べばいいだけの話。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 22:44:28.50 ID:MwZluy5J0.net
1Zほしいけど1Aしか買えなかったから遠くで見てるわ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 22:59:21.39 ID:pEj/8J17d.net
そういう煽りはもうおなかいっぱい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 23:13:11.90 ID:r+18lh2+0.net
流れを無視してきくが、
そろそろ丸二年になるwm1aなんだが、 
イヤホンジャックに接点復活剤とか付けたら音質良くなるかな?
知らず知らずに汚れがたまってるとおもうんだけと。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 23:13:56.00 ID:S3myJtwu0.net
ソニーストアの店員とか大変だな
こういう連中を相手にしなきゃいけないんだから

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 00:51:37.20 ID:YfJmW2Ncd.net
>>803
どちらにもそれぞれ良さがありますから、両方ともお買い求めの方も多いですよ。
というのがソニーストアのセールスマニュアルだそうだ。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 02:57:36.53 ID:icWKBOr30.net
DMP-Z1でもヘッドホンで聴く限りCMT-SBT40には逆立ちしても敵わないよ。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 03:41:59.95 ID:ye+xNi2W0.net
>>805
その根拠が判らんわ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 04:08:25.68 ID:ye+xNi2W0.net
>>775
結局君はDAPに浪漫を求めてるんだよ。1Zはソニーの開発陣がワクワクするような(以下省略)DAPがスゴイみたいな感覚だよな。
俺から言わせればDAPなんて音楽を聴くための道具に過ぎない。
使用環境に合わせて適切なものを選ぶだけ。確かにDAPで家の中も外も使うなら1Z選ぶわ。
自分は外で使うのがメインで家では据え置きだしゆっくり座って聴ける環境ならポタアン追加みたいな使い方だから1ZとA40みたいな使い分けでもかまわんが1Zは何かが足りない。
1Zのアコースティックな領域の音は確かに魅力的だし良いんだけどアナログアンプくんじゃ無いけど別にアンプが欲しくなる音。
1Aもそれひとつで満足では無いけど外では聴きやすい音だし音質を求める時はポタアン使っても1Zと変わらないくらいの重量で済む。ZX300でも代用はできるけど、そこは好みの問題かな。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 04:22:40.36 ID:ye+xNi2W0.net
誤解を生むと思うから追加すると、1Aと1Z価格的に言えばクラスが違うんだ。だから1Zクラスになると求めるものも違う。家だと据え置き用のヘッドホン使うからもう少し余裕のある出力が欲しいって意味ね。
1Aは大衆向けの高性能DAPみたいな感覚だからそこまで求めない。1Zはオーヲタ御用達のプレミアムモデルなので要求されるものも高くなる。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 04:54:00.19 ID:XTrPnNK6M.net
>>808
無駄に長い
読んでもらいたくば端的に書け
バカ野郎

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 05:37:31.93 ID:4Ivhhp2o0.net
>>807
浪漫なんて抽象的な言葉で美化するものでない。作り手、生み出すもののモチベーション、熱意と言ってもいい
誰にとってもDAPは音楽を聴くための道具でしかないが、
これがただの道具(ビジネス)か良い道具(アート)かを分ける唯一かつ最後のエッセンスになる

モニターに何を使っている?NW-WMの能力を存分に引き出せるものを真剣に選んだのか?
現状ポータブル機では感度にもよるがインピーダンス50オームを超えるような重いヘッドホンはやや荷が重い
以前にも繰り返し書いたが1Zのバランス駆動で相性がいいと感じているのはLCDi4
断定はできないが、振動板の大きさ、薄さ、駆動力等、この辺がベストであろうと思っている
ケーブルもいろいろ試したが、Frosty Sheepをバランスに、プラグを純銅製にカスタマイズしたものが相性が良かった
ようやく納得する音が楽しめ、その後はHugo2の出番が減りそれはそれで悲しい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 05:43:09.42 ID:4Ivhhp2o0.net
ちなみに上記の場合でもハイゲイン出力の設定は必要
ノーマルではパワー不足でねむい音になる

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 05:49:16.08 ID:cUJacVhz0.net
わお、発売日に買った1Zの再生時間が2000時間超えてた

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 06:22:08.86 ID:ye+xNi2W0.net
>>810
LCD i4は確かに超高級イヤホンで唯一価値あるイヤホンだとは思うわ。他のマルチBAやハイブリッドは問題外で安もんの平面駆動もダメ。しかし、イヤホンとしてはデカイわ。音質も重要だが装着感とか軽さって重要だ。

ちなみに現在はKSE1200とW80が使うの多い。家はT1 2ndが多い。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 06:36:26.56 ID:BnVzTEmOd.net
>>813
T12ndは1Zでは駆動できないよ
パワー不足
辛うじて音量は取れるけど眠い音になる
まぁそもそもが1Zは眠い音だが

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 07:01:04.26 ID:9vQFM5zgd.net
>>814
勿論それは確認済み。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 07:43:47.49 ID:4Ivhhp2o0.net
>>813
価値観の違いだから人それぞれでいい
俺にとっては装着感も重要だが音質や臨場感がもっと重要だ
振動板は30mm程度の大きさがないと自然な迫力を伴う鳴りには聴こえないと感じている
本体はマグネシウム製で全然重くない

>>814
俺もその眠い音で聴いてみたい。快眠に役立つかもな。モニターに何を使ってる?
600オームのT12ndはポータブル機に合わせたらただのTPO知らずだしな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 08:10:21.45 ID:v2jBnq8pr.net
4.4mmバランスケーブル付属で広告でWM1使ってるHD660でも
ぶっちゃけ、眠い音だよな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 08:13:25.83 ID:P0UM+fF5d.net
>>817
ゼンはhd800以上じゃないと全部眠い音だよな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 08:25:43.50 ID:4Ivhhp2o0.net
>>817
HD660の後にSはつかないやつか?

HD660  (1997年発売/2017年国内発売)300オーム
HD650  (2004年発売)300オーム
HD660S (2017年発売)150オーム

Sはだいぶましではあるがどれも結構重たいし、マッチで鍋を温めるようなもんだろ
俺ならどれも選ばんし、眠たいのは1Zのせいではない気がするが…


820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 08:34:35.69 ID:pGP9ndHe0.net
ぶっちゃけヘッドホンは100ΩこえたらDAPで鳴らすより据え置きやHugoで鳴らすのが無難だけどな。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 08:40:15.71 ID:CcAQXWFsd.net
そういう人のためにDMP-Z1

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 08:41:29.64 ID:4Ivhhp2o0.net
電源に繋ぎっぱなし前提の据え置き用に設計したものと
電源から切り離した状態でも長時間楽しめるポータブル用に設計したものとをごちゃまぜにしてはいかんよ
将来ポータブル電源とバッテリーの性能が上がれば徐々に差はなくなるがまだ早い

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 08:42:37.84 ID:pGP9ndHe0.net
>>822
もちろん、DMP-Z1買うよな?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 09:00:37.40 ID:AlJFnx8z0.net
>>822
性能比較ではなく使い方の問題だから。1Zを家でしか使わない人も居るようだし。それなら据え置きやポタアンもあるよねってだけ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 09:27:16.70 ID:pGP9ndHe0.net
tpl7は金持ちだって事がわかった。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 11:18:14.25 ID:Ll8BKATa0.net
流れが速いだけの糞にもならないレスばかりだな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 11:31:39.11 ID:9vQFM5zgd.net
>>826
上全部細かく読んだ訳じゃないけど、1A持ちの人が1Aが音にキレがあるしオールジャンルで使える。
1Zは音が柔らかいからジャンル選ぶし癖があるみたいな事を書いたら1Zの人が噛み付く構図だね。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 11:57:24.74 ID:Ft+EUSNld.net
1Zはジャンルを選ぶと言うより
イヤホンやヘッドホンを選ぶ
例えば4.4mmキンバーケーブルに
FX-1100とかウォーム系のイヤホンを
使ったら低音過多で合わないし

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 12:07:42.75 ID:UqwxOUPZM.net
ちゃうちゃう自演しながら1Aと1Zユーザーを対立させて喜んでるキチガイが住み着いてるだけ。
上で指摘したように1Z持ちを装って1A最高って自演してるガイジや、
1Z最高ってダラダラ書き込む池沼がわめいてお前らの反応みて喜んでるんだよ。
どちらも共通してるのは長文ってことだ。
お前らスルーしとけよたいがいにwww

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 12:19:06.07 ID:pGP9ndHe0.net
とりま長文決めて暴れてる奴、落ち着こうな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 13:29:25.18 ID:nhaAUNVdp.net
https://www.gizmodo.jp/2018/09/mdr-z7m2-ier-m9handson.html

広告と分かっていながらこういう記事見ると俄然燃えてくるんだよなぁ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 13:30:14.30 ID:nhaAUNVdp.net
すまんスレ間違えて貼り間違えた

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 13:31:29.22 ID:CfW1bcGYd.net
A50正式きたか
ZX300Gも来て128GBで8万だからWM1Aを喰い始めるから
冬とかに新機種来そうだな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 13:34:29.82 ID:BjBPiCAr0.net
いや、ZX300G発表して冬に新作はないだろ。普通に来年の今頃じゃない?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 13:35:04.63 ID:CfW1bcGYd.net
WM1AとZX300Gの差がなくなりすぎてね?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 13:37:36.43 ID:CfW1bcGYd.net
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1139696.html
また更なる高音質ハンダが出て来たなw
今度は金入りか

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 14:01:32.10 ID:9vQFM5zgd.net
>>835
WM1Aにも256Gモデルが…
出ないだろうし出ても買い替えはしない。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 14:07:14.37 ID:CfW1bcGYd.net
NW-ZX2がCES発表で2月発売したことがあるからWM1後継が冬に来る可能性はあると思うんだけどなぁ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 14:18:31.84 ID:cUJacVhz0.net
国内発表待ち状態だった製品群なんかより、music center2.0が一番のニュースでしょ!
期待していいんだろうな!?

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1139719.html

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 14:21:04.62 ID:BjBPiCAr0.net
music center2.0これは結構おっ!ってなった。やはり結構な不満が寄せられてた
らしく抜本的に変えるらしいから期待しよう。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 14:25:35.27 ID:FicPJSRc0.net
で、プレイリストエクスポートはいつ標準搭載されるの?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 14:29:38.58 ID:0aNsjpSMa.net
>>838
あり得ないね、もう、WM1で突っ走ってみんな満足している。
WM1は最初で最後のフラッグシップ機だったんだよ。

ソニーのポータル機にこれ以上何も求めるものは無くなったんだよ。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 15:01:38.92 ID:CfW1bcGYd.net
>>842
フラグシップの意味を理解しないで使わない方がいいぞ
恥かくだけだけだから

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 15:02:19.55 ID:CfW1bcGYd.net
>>839
でも、MediaGoは複数ドライブ同時リッピング出来るんだけどMCは出来ないからクソ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 16:40:58.95 ID:Fqn4WEUka.net
1Zの低音は
1Zでしか出せないだろうしな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 16:59:06.78 ID:z2lTBosUM.net
>>844
そもそもソニーのソフトでリッピングしてる時点で

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 17:05:36.68 ID:FicPJSRc0.net
MediaGoってWASAPI排他モードに対応してないからゴミ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 17:47:44.84 ID:JjFnAQWy0.net
>>835
音質は違うから…

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 18:16:02.44 ID:VUB0pkho0.net
>>845
柔らかくて角が丸くゆったりした低音なら断然1Z
反対に瞬発力とパンチのあるハイスピードな低音なら1A
据え置きアンプのTA-ZH1ESも音と傾向は1Aと同じだからその意味でも1Zの音は1Zにしかないな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 18:33:23.08 ID:rbpbgec3a.net
>>847
WASAPI排他モードって他とはそんなに違うの?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 18:37:46.99 ID:CfW1bcGYd.net
>>846
Gracenoteに対応しているからな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 18:41:30.84 ID:3fwxjjI60.net
>>851
そういうことじゃなくて
他のリッピングソフトみたいにリッピング時の設定がないのがね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 18:42:57.62 ID:CfW1bcGYd.net
>>852
いくつかのソフトとリッピングデータ比較して同じになる事は確認しているしなぁ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 20:42:16.06 ID:CCAjhl3uM.net
>>853
ソニーのリッパーは単体でアキュレートリッピングできるわけじゃないからなあ

自分で比較する手間がめんどくせぇわ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 20:48:45.68 ID:QGnH5OOK0.net
>>852
mp3かflacか選べるが

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 20:51:44.49 ID:3fwxjjI60.net
>>855
そういうことじゃなくて
リッピング時セキュアモードやバーストモードなどの選択肢がない

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 21:02:28.76 ID:CfW1bcGYd.net
>>856
S08Jを4台搭載しているので訂正関連は光学ドライブの機能でやってる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 21:12:36.58 ID:9vQFM5zgd.net
バーストモードが空間表現が良いとか聞くけど本当?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 21:25:39.48 ID:9hmGKu1q0.net
今も定番はプレクじゃないの?
premium2だわ俺は

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 21:26:28.23 ID:QGnH5OOK0.net
>>856
どういうモードか意味わかっている?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 21:42:28.40 ID:4Ivhhp2o0.net
>>849
この1Aのレビューだと低音の表現があんたと正反対だね

伝わってくる音質がふくよか・・・って、この表現は適切かどうかわかりませんが、
実にわやらかくてボリューミー。
もうこのクラスになると低音がー。とか、音の伸びがー。とか言うレベルではありませんね。
さすがに上位機種WM1Zと比べると、研ぎ澄まされたような解像感や、生々しさでは劣りますが、
それでもこの価格でこの音が味わえるのなら、ZX2当時の販売価格を考えるとバーゲンプライスにも思えてきます。
http://satouchi.com/walkman/wm_review.html

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 21:46:36.00 ID:9vQFM5zgd.net
>>861
そういうのって比較対象によって評価変わるんじゃない?ZX2に比べたらふくよかだしボリュームあるけど1Zと比べたら硬いしそこまでボリュームもない。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 22:02:56.23 ID:4Ivhhp2o0.net
>>862
相対評価ってやつなのか?それにしても同じ機種を聴いて
かたや瞬発力とパンチのあるハイスピード
一方、実にわやらかくてボリューミーだから
なかなか音質評価は難しい

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 22:24:48.43 ID:3YGV/mpTd.net
>>863
ご自分で聴いてみるのが一番ですよ
1Zと1Aを同じヘッドホンで同じバランス接続にて聴き比べた場合には、1Aの方が瞬発力とパンチがあるハイスピードの音に感じられるはずです
それと比較して1Zはわやらかくゆったりしていると感じられると思います
ソニーストアやヨドバシなどでは、1Zはバランス、1Aはシングルエンドになっているケースが多いので注意が必要です
また累積された再生時間も1Zの方が桁違いに多いケースが多いのも要注意です

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 00:11:05.05 ID:e3zyobmh0.net
>>802
接点復活剤は良い話を聞かない。
無水アルコールを付けた綿棒で拭き取る方が良さげ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 04:46:28.81 ID:zA5kRVy8a.net
地震で未明に起きても停電だから
1ZとPHA3で音楽聴いてこんな状況でいい音に感動してる
停電でも活躍する1ZやPHA3に感謝

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 06:19:11.83 ID:zys+AmBs0.net
>>866
1ZとPHA-3をデジタル接続で繋いで聴いてるのか?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 06:31:26.21 ID:0NvU1FDDa.net
>>867
デジタル出力のクレードルに乗せるだけだからその時たまたま乗ってるやつ
1Zも1AもZX300やその他も乗ってれば使うよ

て停電長引きそう

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 06:55:19.22 ID:4Z3u6ck0d.net
>>868
そういう時は確かに音楽はいいな。長引くと厳しいから節電しながら頑張れ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 07:30:24.88 ID:AB8X11Yc0.net
>>866
おう、無理しないで落ち着いておけ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 07:52:52.79 ID:tBNNUVL90.net
>>866
ガンバロウ北海道!

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 07:54:00.20 ID:Sh/VZHqfd.net
暗闇の中で聴くと音質向上すんだよね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 09:11:55.85 ID:H24J0OvS0.net
>>872
意識の殆どが聴覚だけに集中するからかも
気持ち分かるよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 09:52:57.12 ID:SI71P/rga.net
>>849
色んなジャンルを聴くのでWM1Aが一番わしには向いているな。
流石にフラッグシップ機はユーザーを飽きさせない。
これ以上の名機はもう出て来ないだろう。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 09:58:42.15 ID:SI71P/rga.net
>>872
それって心理的なもんだよ、夜は周囲が静かなので特に音が良く聴こえる。
音のきめ細かい部分までが聴こえてくる。
秋や冬の夜は特に音質が良くなった気分になれる。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 12:18:54.35 ID:VannVxxEM.net
>>875
人間は脳で処理した結果を音楽として聴くので耳以外の刺激が無いほうが情報処理能力が上がるんだろ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 12:21:26.84 ID:NG6jdZCoM.net
>>876
つまり同じ音でも
音楽体験が少ない素人よりも
音楽家のほうが脳内では良い音で聞いている可能性がある。
人間は単純な機械とは違うんだよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 12:40:17.20 ID:q1J8Fxofd.net
可能性がも何も人類は必ずしも同じ物を同じように認識しているなんて確証はないぞ
だから、主観の好き好きだって言ってるのに

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 12:56:21.20 ID:51AApHQZ0.net
もう長い事やってないがパチンコで大負けし散財した後のジョンフルシアンテ(元レッチリのギター)のソロとか絶望感に包まれた状態で聴くと最高に良かったよ
絶望感が増幅されて逆に苦痛が快感になってくみたいなw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 13:11:07.52 ID:J2BzcQbvd.net
子供のころ、ラジカセのマイクでテレビの音を録音してたものを大人になって聞き返すと、
当時は人の声も入らずうまく録音できた。
と思っていたのが、時計の秒針や冷蔵庫のモーター音などの生活音が聞こえること無いか?

普段聞きなれている音はフィルターされて聴こえないんだよ。

だから、普段から無音のところで生活しないと、
ピュアな音は聴こえない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 13:31:39.63 ID:D4yOTp400.net
>>880
おじぃちゃんお薬ちゃんと飲んでね はあと

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 13:54:13.66 ID:SI71P/rga.net
冬や秋の夜はいい、寝る前にヒーリングとか
クラシックのアダージェットとかを小音量でリピート再生で聴いてると
気がついたら寝てるからね。
不思議と良く眠れるんだなあ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 14:00:35.69 ID:SI71P/rga.net
「オー人事」のCM で有名になった、
チャイコフスキーの弦楽セレナーデはいいな。
たそがれ時は特にいい。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 15:17:06.04 ID:hBz2jzOja.net
>>869>>870>>871
携帯通信網切れてネットまで遮断されてたよ
ありがとうございます

地味に停電キツい、まだ復旧せず
ただクレードルは停電でもデジタル接続オケーなの気づいてちょっとお利口になった
ウォークマンへの充電はもち無理だけど

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 15:33:14.47 ID:hBz2jzOja.net
おまかせチャンネルの夕方チャンネルが好き
適度に元気な曲やメロウな曲が流れて
いま停電などの不便から現実逃避タイム

自分の土地は軽傷だけど災害はあってみないと大変さわからんね
いかに普段電気にお世話になっとるかだな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 15:38:54.01 ID:ysU4qVkep.net
10月にアップデートを予定してるみたいだな
待ちきれんわ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 15:51:34.98 ID:aXDpOKAw0.net
A50の発売と同時くらいかな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 15:52:59.65 ID:R4YIIr840.net
いつもNW-WM1Aバランスで音量70ぐらいなんだがみんなどれぐらいで聴いてる?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 16:16:22.74 ID:K4JaFQIa0.net
>>888
W80でPCM(FLAC等)で55〜60 DSDで60前後
ゲインはノーマル

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 16:25:07.85 ID:tvr2ZpPi0.net
音量どれくらいはよく出る話題だけど機種と音源によるから…

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 16:25:27.04 ID:tvr2ZpPi0.net
機種はイヤホンヘッドホンのことね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 17:54:36.08 ID:SI71P/rga.net
普段は70くらい、寝る時はは40。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 18:30:47.98 ID:/bm8Mhf2a.net
>>888
IE800+キンバーでハイゲインで50くらい

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 20:47:37.31 ID:H24J0OvS0.net
久しぶりに公式のWM1Aのページ見たら、バイナリープロセッサーとUSB-DACとBluetoothレシーバーについて追加記載されてた
もしかして8月中旬に発表した時からだったりする?
どちらにせよ10月が楽しみだなぁ
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1A/feature_1.html

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 20:56:08.87 ID:xzEKlHxqd.net
>>888
ヘッドホンとイヤホンでは全然違うよ
イヤホンは小さいボリュームでも音量が大きい
さらにヘッドホンはインピーダンスによって大きく変わる

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 21:07:37.45 ID:c7UxbQEE0.net
>>865
ありがとう、そうさせてもらう。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 00:09:55.57 ID:qDDLseqB0.net
>>894
気づいてなかった!情報ありがとう

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 00:21:02.63 ID:v9IkXVEX0.net
イヤホン新作、モニター系の二つだけでZ1Rの方は日本まだ未発表?
これだけ遅れて出るんだろうか。早く試したいのに…

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 02:37:39.54 ID:CnYgmGkb0.net
しかしAしか買えなかったけどいい物だな
宝くじ当たったら知り合い全員に配布してやりたいくらいだよw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 03:12:46.64 ID:QXtjFENEM.net
「ウォークマン?懐かしいな、カセットどこから入れるんだ?」
「音楽なんてスマホで聞けばいいじゃん」
「俺クソ耳だから違いわかんないんだわ」
「なんでイヤホン挿すとこ2つあんの?バランス??へ、へぇー……」
「899さんてオーディオマニア??」
「typeCで充電出来ないの?」
「え、10万もするものくれるの!?(メルカリで売ってiPhone買い替えよう)」
「1Z持ってるから1Aなんていらないよ」

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 04:46:08.76 ID:BBwyBWJud.net
1Zで家でも聴いてるが、やはり据え置きの音質にはまるで刃が立たず、その壁は大きいと感じる。
ポタアンでは最高のHugo2でさえそこらへんの6万くらいの据え置きアンプに完敗だし、ましてやTA-ZH1ESは音質の格がまるで違う。
その意味では、移動中やワークアウトには軽量で携帯に重さを感じない1A、家ではその1AにTA-ZH1ESの組み合わせが最高なのかもしれない。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 08:06:25.43 ID:nsRiMn7Xa.net
停電生活ジワジワきいてくるわぁ
車で充電中、この充電しとかないと夜寝るしかやることねぇ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 08:06:54.31 ID:8SIbqoT/0.net
>>901
良いこと聞いた。
Hugo2が敵わないという6万円の据え置きアンプを教えてください。
よければ購入したいので。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 08:09:33.14 ID:8SIbqoT/0.net
全域停電は大変だね。
災害時用の手回し充電器を用意しておけばよかっのに・・・

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 08:16:11.44 ID:nsRiMn7Xa.net
手回しラジオは見つけて昨日寝る前聞けてた
コンセントの機械の充電ができないからもう全部充電切れちゃった
あとはタブレットのテレビと弱いネット回線が情報命綱
できれば3日くらいで勘弁してほしい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 08:22:04.49 ID:nsRiMn7Xa.net
ソニーからメールで新機種発売のお知らせきて、買う買わないは別としてじっくり見て楽しもうかなと思ってたところで停電で
ぜんぜん楽しめない
今回はあまり個人的に楽しみなモノは少ないけど、平均してだんだん値段もあがってきてるよね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 08:22:50.89 ID:CZtPpZw0d.net
>>902
関西だけど、台風で停電になった時ガソリンスタンドでポンプが動かないので給油出来ませんと言われた。これが痛かった。
早く復旧すると良いな!

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 08:26:27.57 ID:nsRiMn7Xa.net
>>907
まだ停電初期で充電もたっぷりある時はニュース板でいろいろ情報集めてたけど
関西の人も被害あったばかりだからたくさんいてアドバイスや慰めあったよw
充電などに使ってるしガソリンあるうちに回復願ってる

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 08:30:46.30 ID:nsRiMn7Xa.net
あ、ヘッドホンのZ7m2だっけ?
あれは少し楽しみだ、今もPHA3にはZ7使ってる流れで
すぐにではなくてもたぶん買っちゃうかな....

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 09:18:04.39 ID:7tfFNEOYa.net
>> 893
寝る時も日中でもONSOの赤いリケーブルにビクターのFW01を繋ぎ
WM1Aで聴いている。
たまにDENONのDCD1650ALとONKYOのH500MBを繋いで聴いている。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 09:29:48.94 ID:7tfFNEOYa.net
H500MBはヘッドホンなのにインピーダンス低く
ハイレゾ対応で安価で気に入った。
音質が抜群とも言えないが。WM1Aに繋いでも充分な出力だ。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 10:47:29.83 ID:pVvkgwCqd.net
A30手放してからOPUS#1とかshanlingとかcayinとか回ってZX300買ったらバランス接続にグッと来てしまった…

wm1a 追加したら幸せになれるかも知れない??

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 11:22:47.50 ID:8SIbqoT/0.net
WM1Aを買う明確な理由があるなら良いと思うけど、漠然と音質アップに期待するだけならオススメしない。
約10万円に対して多少の音質向上では割に合わないし、大きく重くなるデメリットもあるので。

ZX300バランス→MW-WM1シリーズのバランスの差は外で使うぶんにはあまり実感できない。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 11:40:53.80 ID:CnYgmGkb0.net
>>912
ZX300にPHA-2a足せば音もかなり良くなるって書き込みをどっかで見たよ
1a買い足すよりポタアン追加で出力の弱点補った方がいいと思う。
それかヘッドホンなりイヤホンを視聴して気に入ったモノを買うか

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 11:50:45.31 ID:pVvkgwCqd.net
ありがとうございます

せっかく手に入れ気に入ったZX300を、もっと使い込んで聴き込んでみますね。
一旦落ち着きます。お二人のアドバイス有り難かったです。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 12:07:20.45 ID:Z4SJ3Ymz0.net
>>912
ZX300を真剣に聴いたこと無いけど少し試聴した時WM1Aであった感動みたいな迫力は感じなかった
そんなにオーディオ詳しくないからどこがどうとは言えないんだけど
Twitterとか見てるとZX300とWM1Aは結構違いがあるという意見も多いしそういうの見てると迷っちゃうのかな
ただ買う前なら良いけどZX300が既に手元にある訳だから俺ならとりあえずZX300を使うよ
あと今からでも買うならWM1A凄い良いとと思うけど来年には多分後継が出る
ZX300はそれまでの繋ぎに使える性能は全然あるから音楽を楽しむと良いと思う

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 12:24:46.94 ID:8PgRSdpxa.net
>>901
お前1Zもってないだろ?
ID付でupしろ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 12:32:55.80 ID:CnYgmGkb0.net
ごめん俺からも質問なんだけど動いてるイコライザの出し方がわからん…
出来れば教えて下さいお願いします

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 12:39:19.42 ID:CZtPpZw0d.net
>>918
あれ?
それが標準になってるから普通の表示が判らん。
どうだったっけ?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 12:41:03.91 ID:TrIS6y8c0.net
>>901
1ZとHugo2とTA-ZH1ESを写した画像プリーズ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 12:42:53.56 ID:7tfFNEOYa.net
>>901
DAPと据置型ピュアオーディオとは月とスッポン、
パワー、臨場感、分解能、SN比、繊細さ、もう比較にならんよ。
1Zですら屁見たいな音だよ。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 12:46:01.36 ID:9KurTJy0M.net
1Zより6万ぐらいのポタアンの方がいい音だよね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 13:02:25.22 ID:68uheRiUM.net
>>918
再生画面で右下の道具箱の中の再生画面変更

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 13:07:47.50 ID:CnYgmGkb0.net
>>919 >>923
これでビジュアルでも音楽を楽しめる感謝です。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 13:10:19.74 ID:8S1N0J0zd.net
アップデートで
バッテリー残量を%表示に
して欲しいな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 13:23:33.79 ID:rpE1SuKNd.net
それはあるね
大雑把過ぎる

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 14:08:53.07 ID:h0YgI1Mqd.net
ソニストの顧客データは大丈夫なんか?
パスワード 16億件流出 ソニー、トヨタ、外務省も被害に。スパイが語る次の標的:日経ビジネスオンライン
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/NBD/15/special/083101063/?ST=smart

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 15:14:43.81 ID:sw5YNmmGa.net
>>912
違いをじっくり比べるには買うのが一番だし
値段的にも買ってもいいと思うけど
そのパターンはドツボにハマるかもしれない
1A買っても満足しないかも...

気がつくと100万くらいあっという間に...

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 15:17:06.09 ID:CZtPpZw0d.net
>>923
サンクス。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 15:20:48.00 ID:sw5YNmmGa.net
わたしはZX300は十分いい機器だと思うけどね
何かと比べると不満は何かしらでるかもしれないけど
なんでもそういうもんだと諦めも肝心
それは1Aでも言えると思う

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 15:23:39.53 ID:CZtPpZw0d.net
>>922
1Aと6万くらいのポタアン持ちだけど、1Zは弦楽器の響き方はやっぱり良いよ。解像度とか透明感とかとはまた違うんだな。結構イヤホンの方が重要かも。
話変わるけどソニストでM9試聴したけど音域も広いし音場も広がるね。WM1A発売時にこれ欲しかったな。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 15:30:09.49 ID:sw5YNmmGa.net
>>931
もう聞いたんですか?M9?
開発者インタビュー読むとわりと自信作ぽいですもんね
主にヘッドホン使いなのでイヤホンはあまりガッつかないのだけど、発売後に買った人の感想をわりと楽しみにしてる
まずはいろんな人の感想待ちですw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 15:43:05.38 ID:pZprg2uUd.net
>>931
それは1Aの音ではなくポタアンの音になるよ。
電源がバッテリーに律速するポタアンでは限界があると思う。
ましてや6万のポタアンではたかが知れてる。
同じ値段なら電源をACコンセントから直にとる据え置きアンプとの差はとても大きい。
6万程度でも据え置きアンプの音質は格が違う。
それと比べたらDAPにポタアンを足すのはたかが知れてるし、ましてや1Aと1Zの違いなんて微々たるもの。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 16:13:25.22 ID:CZtPpZw0d.net
>>933
同じWMシリーズなので音の味付けや表現力に違いはあるけれど他のメーカーと比べたら似た特徴は多くあると思う。
ポタアンはあくまでもスマホで使うのがメイン。WM1Aは単体で使う事の方が多い。たまにデジタル接続する事もあるけど運用面ではあまり良くない。
ちなみに据え置き環境もあるけどイヤホンじゃなくスピーカーメイン。ヘッドホンもたまに使うが、ヘッドホンは首が疲れるから短時間使用のみ。
価格的な話であればDAPと据え置きを比べる事はある。でもDAPは外(通勤メイン)据え置きは家ポタアンは仕事やプライベートで移動してる時のお供(動画とか)みたいな使い分けしてるから外使いのDAPと家仕様の据え置きを比較する事はない。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 16:34:48.00 ID:8SIbqoT/0.net
>>933
据置アンプが電源の強さで格が違うのは認めるが、つなぐものがイヤホンかヘッドホンで話は変わる。
大型ヘッドホンの場合は、据え置きアンプにポータブル機器は敵わないが、イヤホンであればNW-WM1シリーズが上回ることも考えられる。

色々言うなら、まず前提を明確にしてね。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 16:52:35.84 ID:woVhluAg0.net
1Aで乃木坂聴いたら音が悪過ぎる。ダメだ。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 16:59:23.50 ID:TrIS6y8c0.net
>>936
それ言えてる。

ザラザラだよな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 17:04:02.62 ID:woVhluAg0.net
>>937
あっ!聴いてる人いた\(^o^)/
ほんとザラザラで1Aで聴くと耳が痛くなるから、解像度の悪いiPodで乃木坂聴いてますw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 17:08:57.24 ID:R2D9R7aKd.net
1AとZX300の音の傾向ちがうから
両方買うべき

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 17:12:17.37 ID:7tfFNEOYa.net
>>931
インピーダンス高いな、1Aだとレベル80くらいしないと
聴き取り難い。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 17:27:47.98 ID:TrIS6y8c0.net
>>938
1Aだとザラザラやばいよな。

わざわざハイレゾ版まで買ったんだが、ザラザラが変わらないから解像度低いイヤホンで聴いてる…
やっぱりみんなそう思ってんだな!

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 17:39:27.13 ID:0bMJ/FVha.net
今からソニストで新製品見まくるぞー楽しみ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 17:43:17.91 ID:woVhluAg0.net
>>941
関係無いけど、乃木坂ヲタなん?
僕は先月、長居行ってきたわw
スレチでスマソ(´・_・`)

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 18:00:54.05 ID:Rj4rKxUra.net
いやぁ〜停電終わりましたわ
電気のある生活てのはいいなぁ〜
一気にウォークマンやポタアンの充電始まってる

新製品についてもゆっくり見れる
ZX300の容量アップしたんだな、さすがに64GBは少なかったもんな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 18:09:47.00 ID:7tfFNEOYa.net
>>944
今まで電気止められていたのすか?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 18:12:12.10 ID:TrIS6y8c0.net
>>943
ライブ行ったりグッズ集めはしないが、曲は好きだから音源は結構集めてる。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 18:34:41.57 ID:KuSmhKWS0.net
乃木坂音悪いのか

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 18:37:12.08 ID:Rj4rKxUra.net
>>945
そうです
電気は偉大だ
現代の娯楽は全て電気から生まれてるのだね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 18:43:01.50 ID:axLGnWB6M.net
ハイレゾ音源で聴いて過去一番で音悪すぎるわと思ったのは和楽器バンドだったなw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 18:49:21.88 ID:CZtPpZw0d.net
>>940
そだね。WM1Aバランスでハイゲインなら大丈夫だけどスマホやAシリーズとかだと厳しいと思う。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 18:50:09.41 ID:CZtPpZw0d.net
>>944
良かったね。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 19:04:30.11 ID:Rj4rKxUra.net
>>951
ありがとうございます

電気復活記念に今日はハイレゾのアルバム一枚買っちゃおうかな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 19:06:33.36 ID:woVhluAg0.net
>>946
楽しみましょう!
>>947
1Aで聴くには勿体無いレベルの音( i _ i )

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 19:10:03.35 ID:CZtPpZw0d.net
>>952
自分にご褒美も大事!

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 19:10:58.15 ID:TrIS6y8c0.net
>>953
アイドル系とアニソンはだいたい音悪いイメージでしかないんだよな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 19:11:11.26 ID:jNhtf7xoH.net
>>949
安いから買ってみたけど音悪いよね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 19:27:07.19 ID:fYgftmfwp.net
>>949
和楽器バンドは録音が酷いアルバムがあるね
どれだか忘れたけど別のアルバムで同じ曲聴き比べてはっきり違いが分かるレベル
アマゾンのレビューですら音悪いと酷評されてたわ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 19:27:19.41 ID:Y0UQsNQCM.net
ランティスのアニソンの音質の悪さは異常

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 19:33:30.01 ID:TrIS6y8c0.net
1Aで乃木坂とかのアイドル系、ラブライブみたいなアニソンを聴いて音いいだの何だのと騒いでる奴のレビューはだいたい胡散臭いから気をつけてな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 19:36:31.76 ID:DXQfnXjV0.net
>>959
でもそう言う層に支えられてるんだよなw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 19:37:39.01 ID:TrIS6y8c0.net
>>960
それは一理あるな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 19:41:20.88 ID:TS1Lv9nwa.net
>>936
乃木坂も欅坂も1Aで聴くしライブにも行くぞ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 19:45:26.89 ID:AwqVwWYc0.net
握手券だかなんだか付けるのは好きにすればいいけど
音質に金かけないのはマジでむかつく、ほんとにCDをオマケ扱いしてるのが伝わってくる

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 19:45:58.53 ID:Y0UQsNQC.net
高音質を求めないアイドルソング聴くぐらいならスマホで十分じゃね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 19:47:09.63 ID:ZtfalvOXF.net
北海道で停電に巻き込まれてたのを金払ってないから止められてたと認識してる奴がいる気がする

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 19:54:15.05 ID:8SIbqoT/0.net
実家は札幌
電気は昨晩復旧済みだが、ケーブルテレビは未だ復旧してないから、テレビ、固定電話、ネットが全滅だってさ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 19:54:29.18 ID:R2D9R7aKd.net
そもそも本人が歌っていない曲きいて
なにがいいんだかわからん

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 20:06:21.75 ID:p1e3QQttM.net
>>967
若い頃、ディスカウントストアーで「ビートルズ全曲集」というCDを見つけて6000円で買って帰って聞いてみたら「演奏:ニューサウンドオーケストラ」になってて_| ̄|○なったのを思い出した

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 20:09:27.05 ID:Rj4rKxUra.net
>>968
ホームセンターでビートルズDVDを買ってみたら全てハングル文字だった僕みたいじゃないですか

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 20:24:18.40 ID:OpYnKwJL0.net
>>901
おまえ据え置きに歯が立たないとかいいつつ家で1Z聴いてんの?
だとしたらただのバカだし、そもそも1Aしか持ってないだろ?人から盗んだのか?
兄貴に全部栄養持っていかれた出涸らしや油の搾りみたいなもんだろ1Aは

TA-ZH1ESなんてデジタルにもアナログにもなりきれないニューハーフ
すぐに忘れ去られるし、入力端子がずらずら並んでバカ口開けてるだけで
あれをかっこいいぜと思うヤツは特異体質だと思う

Hugoが安い据え置きアンプに完敗というのも俗説
よくポータブルの高級機が以前はそう言われたが
その俗説を打ち破ったからこそ世界で人気が出たの
考えが5年古い

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 20:24:20.17 ID:K3A3Yofir.net
アニソンのハイレゾより普通のバンドのPCMのが音いいから困る

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 20:36:48.67 ID:TrIS6y8c0.net
>>970
ワイ、いまだに初代Hugo使ってるんだが6万の据え置きアンプより音悪いとはあんまり思わないんだよな

てかそんなにSONYの据え置きアンプってダメなんか!

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 20:42:35.79 ID:OpYnKwJL0.net
>>972
なぜ6万なのか、具体的な機種もさっぱり言えないわけだから
単に悔しさのあまり自暴自棄になったんでしょう

初代Hugoも以前使ってたけど、ヘッドホンアンプとしてはもちろん
スピーカーに繋いでも結構良い音を奏でくれると思うし
10万の据え置きアンプにも全く引けを取らないと思うよ
それ以上は好みの世界

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 20:43:49.66 ID:VUI5a2oYd.net
はよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 20:48:05.33 ID:TrIS6y8c0.net
6万の最強据え置きアンプとは何かみんなで考えよう

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 20:57:02.15 ID:woVhluAg0.net
>>975
音の良いアンプ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 22:07:36.83 ID:OHi/pvpd0.net
>>975
そもそも6万の据え置きアンプというのはDAC付きのヘッドホンアンプを指すのかプリメインアンプを指すのか?
DTMでブックシェルフ型の小型スピーカーを鳴らすためのプリメインアンプなら6万でも確かに良い音鳴るよ。でもそこにはプレイヤーもDACも入ってないからね。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 22:26:18.49 ID:1BAXm5Jvd.net
10万くらいだと電源がしっかりした大きな筐体の音の良い据え置き機がHugeを圧倒してると思うけど
6万円くらいならUD-501あたりでもHugoよりドライブ能力は上かな
UD-501はT1 2ndに推奨されてるからT1 2ndを余裕でドライブできるね
もちろんH800も
イヤホンなら差がわかりにくいが
T1のようなHi-Ωのヘッドホンはポタアンより据え置き機というのは常識だと思う

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 22:38:53.35 ID:IazmDsCEd.net
来月出る新しいイヤホン買おうと思ったけどケーブル他のやつ使い回せないとか終わってた
ソニーの悪い癖が出たか

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 23:20:54.81 ID:R2D9R7aKd.net
MMCXで特に専用端子じゃないと思うが?
太さによる問題はあるかもしれないが

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 23:24:19.52 .net
>>980
仕様非公開なんですが

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 23:31:23.80 ID:TrIS6y8c0.net
仕様非公開?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/08(土) 00:32:21.77 ID:jZF7PkUA0.net
どの機種の事言ってるの?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/08(土) 00:48:32.52 ID:cMQCm4Il0.net
>>975
DAC付きならHP-A8

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/08(土) 00:55:08.70 ID:75YGPp8qd.net
>>973
はよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/08(土) 02:26:58.52 ID:CwEqCB560.net
>>981
非公開なのになぜ使い回せないと知っている?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/08(土) 03:48:02.71 ID:2C+0ZN4Q0.net
ソニー定番の独自端子(通常より頑丈に作ったMMCX)でしょ。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/08(土) 07:52:49.82 ID:s5oD/tQ40.net
>>987
いつの時代の話してんだよ!

たぶん他のも使えるよ!
ただ標準の以外は強引に使う形になるかも。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/08(土) 07:54:40.21 ID:VMr7aGwz0.net
MMCXはイヤホンとの接続部分が回るから経年劣化で端子のコーティングが剥がれて通電しなくなるのが嫌だなーって思う
だからWM1Aバランスのリケーブルは2ピン5極を使っているけど、SONYはどういう意図で2ピンでなくMMCXなのか気になる

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/08(土) 08:00:31.84 ID:trUne4Y90.net
>>989
そら、ちっさいMMCXコネクタ1つでも、代わりに独自コネクタ採用したら、コストは上がるは歩留まりは落ちるは、ユーザーからはリケーブルできねーと文句言われるはでろくなことないしな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/08(土) 09:11:10.27 ID:rAXGny1O0.net
mmcxは既に業界標準みたいなもんだから無理に独自規格に走っても損するだけだわな
Sonyもいろいろ学んでんだろ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/08(土) 09:16:22.12 ID:rAXGny1O0.net
>>975
モニター系ならRNHPは相当良い
DAC無いけどな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/08(土) 09:16:39.94 ID:6HORSpiSa.net
>>978
その考えが5年古いの
以前はあんたと同じ事がよく言わてきた。
そんな俗説に乗っかってただけのヤジだ
Hugoがなぜ世界的に評価されたのかあんたの頭では理解できないようだ
ドライブ力が足りないとか言ってると笑われるぞ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/08(土) 09:25:25.01 ID:LJfDwtDs0.net
>>993
リンギングまみれの意図しない付帯音が付いた音が好きなんですね

わかってねーのはお前だよw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/08(土) 09:47:11.03 ID:3VTTmr8l0.net
>>994
喧嘩を売りたいならChordスレでやれ!

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/08(土) 09:50:16.20 ID:3Z2CkT5IF.net
好みの問題はあると思うけどHugo使うなら音質落ちても真空管アンプの方が俺は好きだわ。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/08(土) 09:51:20.06 ID:6HORSpiSa.net
Hugoスレにでも行って批判を書き込んでこい。お前では歯が立たないがな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/08(土) 10:00:44.00 ID:V4SWOQcz0.net
>>997
自分の意見書いたら?
スレでは歯が立たないって虎の威を借る狐じゃん

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/08(土) 10:05:52.94 ID:5/5TwaBl0.net
次スレ

http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/wm/1536368660

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/08(土) 10:07:48.46 ID:ID22bwf+d.net
>>997
ここでHugo使って批判してんならやってる事は同じだろ?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
277 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★