2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで原始人って肉を火で焼くようになったの?

1 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:01:13.72 0.net
火で焼かないで食ってた時期もあるんでしょ?
焼かないと腹を壊してたのかね?
焼かないままだったら人類は今でも生で食えたのに

2 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:02:51.41 0.net
山火事で焼けた動物

3 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:03:44.04 0.net
>>2
それがうまかったの?

4 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:04:44.79 0.net
焼けた肉って言い臭いするやん

5 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:05:37.45 0.net
>>4
いい匂いのためですか?

6 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:05:44.06 0.net
メイラード反応に気づいたからだろ

7 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:06:46.56 0.net
俺は間違いなく
勿体ないことするなよと文句言うタイプ

8 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:07:13.43 0.net
イザナギがカグツチを切り刻んだからだよ
そう書いてあったよ

9 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:07:21.69 0.net
モンハンの影響

10 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:08:56.07 0.net
昔は至る所で火山が噴火しててのう
溶岩焼きの起源じゃな

11 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:09:02.50 0.net
寄生虫がめにみえたから焼いて殺した

12 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:10:28.65 0.net
火が暖かいから使ってたら髪の毛燃えた
そうだ昨日捕ったイノシシを火に入れれば毛が無くなって食いやすくね?
→あらやだ肉まで色変わっちゃったよ仕方ないから黒くなったとこ取って食うか
→あれ?なんか不味く無いぞ?
→あれ?なんか日持ちするぞ?

だったりして

13 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:11:12.59 0.net
寄生虫を殺すため

14 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:12:07.38 0.net
おー毛の処理から入った可能性か
その発想はなかったなw

15 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:12:41.96 0.net
>>1
北センチネル島に行けば

16 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:13:01.24 0.net
干物みたいなのを作るきっかけもなかなか難しいよね
なんの知識も無く腐らずにいい感じで干物にするって難しそう

17 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:13:44.52 0.net
皮まで食ってたというのか

18 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:14:28.63 0.net
そこに火があったらマシュマロだって炙りたくなるのが人間のサガだろ

19 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:14:59.38 0.net
肉食動物が一番好むのは内蔵だけど
内蔵よりも肉の方をメインで食べるようになったのはなんでだろう

20 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:15:17.38 0.net
>>11,13
あー寄生虫かあ・・・

21 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:16:09.70 0.net
すたみな太郎行ったらとりあえず焼いてみるよね?
つまりそういう事だ

22 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:16:54.42 0.net
なんで焼いたかってなんでも試すバカが常にいるからだろ

23 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:17:32.01 0.net
肉食動物は野菜の栄養素を内蔵から摂取してるって鼻血

24 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:17:58.59 0.net
火で焼くかどうかのレベルの原始人が寄生虫とか気にするかね?
むしろ高タンパクなおまけくらいの感覚しかないんじゃないか?

25 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:19:47.06 0.net
肉に虫がついてたらさすがに気にするだろ

26 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:20:16.30 0.net
>>22
昔読んだ「分裂病と進化論」みたいな題名の論文がそんな内容だったな
普通の人と違う感覚を持ってた人がシャーマンになったり
みんなと狩りに行く事をせずに森を彷徨う中で草を紡いで縄を作る事を憶えた
みたいな

27 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:20:56.93 0.net
>>25
極端な話ライオンが寄生虫気にしますか?って話だよ

28 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:20:57.46 0.net
なんらかの儀式として焼いたのが始まりだろうね

29 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:21:20.29 0.net
>>19
土人は豚を捕まえると蒸し焼きにして脂だけ食べる、肉も内蔵も食べない

30 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:21:27.66 0.net
ギャートルズ

31 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:21:34.83 0.net
>>1
焼いてるとこ見たの?

32 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:22:31.17 0.net
自然発生した山火事で死んだ動物の肉は虫が居ないというのを経験的に知るようになったのかもよ
あと岸に打ち上げられて完全に干上がった魚は食べてもお腹壊さないとかさ
自分で起こした火を使うという発想は出発点じゃない気がするな

33 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:23:05.50 0.net
死んだ仲間を火葬にしようとして焼いてみたらこれがなんともえもいわれぬ

34 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:24:36.82 0.net
ライオンは焼いた肉食わないの?

35 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:25:24.26 0.net
>>29
グルメ土人やな
シャチの一番の大好物が子クジラの下顎ってのに似てるな
下顎しか食べないんだけど子クジラは死んじゃう

36 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:25:51.12 0.net
>>24
別に寄生虫がどうたらって詳しく知ってたわけではない
食えないものを食えるようにするにはどうしたかってだけ
水で洗ったり凍らせたり色々試した結果焼くのがよかったうまかったとなった

37 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:26:00.16 0.net
発酵させたものの方が謎
お酒は世界中にあるしパンとか奇跡としか思えん納豆なんか普通食わんだろ

38 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:26:01.91 0.net
狩り獲った時点では温かかった獲物が持ち帰ると冷えてしまうので
生きていた状態に近づけるために火で温めたのが始まりという説を見て少し納得した

また火山の噴火や山火事等で自然発火した現場から火と焼け死んだ動物を持って帰っていたと言うのも何となく納得

39 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:26:07.44 0.net
旨くなって寄生虫雑菌が殺せる大発見

40 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:26:18.64 0.net
ガスも形態できないのに火てどうやって作ったの?
火が付きやすい石を発見したのか

41 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:26:20.19 0.net
山火事のあとに残ってた逃げ遅れた鹿やイノシシの肉食ったらうまかったとかそんな感じかな

42 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:26:53.26 0.net
どう見ても食えないものを食えるようにしたキチガイがたくさんおってな

43 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:27:19.66 0.net
最近だってナメクジ食って死んだ人いるしチャレンジャーはいつの時代も存在するんや

44 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:27:25.22 0.net
>>40
お前はサバイバルできないな

45 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:27:57.14 O.net
殺菌だったんだよ

46 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:28:00.78 0.net
>>43
ナメクジ毒なの?

47 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:28:29.24 0.net
物作りの最中に摩擦による着火を発見したの?

48 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:28:30.68 0.net
エスキモーも内臓がごちそうだよ
アザラシを捕まえてきたら村のみんなでまず内臓から食ってしまう
肉はその辺に置いておいて何日かかけて食う
もちろん全部生
植村直己時代の話だかあ今でもそうかは知らない

49 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:28:43.00 0.net
一歩間違えたらやべーのにたいして上手くもないフグをありがたがって食ってるからな

50 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:28:55.53 0.net
ネバネバする大豆の変質したものとか
海辺のキモい生き物の内臓とか

51 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:29:31.46 0.net
それはそうと哲学ニュース指数は82

52 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:29:31.87 0.net
>>48
鳥捕まえて腐らして内蔵吸ってる
今も

53 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:29:49.87 0.net
>>37
猿酒ってのがあって
猿達が保存の為か木に開いてる穴(榁)に果物を貯蔵して置いたのが
発酵してお酒のようになったものを飲んでる
みたいなのがあるから割と偶然に近いんじゃないかな

54 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:30:02.20 0.net
炙って脂落とした方がいがもたれない

55 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:30:13.24 0.net
川魚にはアニサキスがいるんだろ
カタツムリにも寄生虫いるし
よく火を使う前の先人類は生き残れたなw

56 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:30:29.71 0.net
>>48
エスキモーは生の内臓以外にビタミンの摂取源がないからな

57 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:30:44.74 0.net
塩を手に入れたのも不思議
たまたま海水が干上がった後に残った粉を食ったらうまかったのか
死海的な塩分濃度の高い場所で出来てる岩塩的なものを口にしたのか

58 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:30:47.47 0.net
昔の人は常に何かしらの寄生虫持ってるだろうから
寄生虫付の生肉食べておなか壊したり
それを焼き払おうなんて思わないんじゃなかろうか

59 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:31:47.53 0.net
昔の人は寄生虫も食いもんじゃないか

60 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:32:06.68 0.net
父ちゃんが接待で叙々苑連れていってもらったからだろ
焼いたら美味かったな〜家帰って母ちゃんに教えてやろうと
帰りの原始中央線の中で思いついたんだよ

61 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:32:07.75 O.net
茹でるほうが面倒だけどね

62 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:34:06.20 0.net
船に乗った韓国人が突然現れて教えてもらった

63 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:34:07.55 0.net
植物えも魚でもキノコでも
食えるのと食えないのを見極めるまでに随分犠牲があったんだろうな

64 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:34:43.06 0.net
燻製とかはたまたまできたのかな
干し肉とか

65 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:34:49.46 0.net
水が沸騰する温度がちょうど100℃ってのも奇跡的だよな

66 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:35:49.46 O.net
昔は子沢山なのはそうゆうとこ
今は過保護すぎて軟弱な大人ばかり今の生き残りじじいたちより長生きは出来ないだろう

67 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:36:22.70 0.net
地獄の黙示録の特別編でソーシエ(ソース専門の職人)だった人が出て来るんだけど
「俺は料理人だったから将校クラスの食事の厨房を覗いてみたんだ
そしたら見事な霜降りの牛肉があったのにアイツら(調理担当者)何したと思う?
お湯の中にその肉を入れやがった!またたくまに灰色のまずそうな肉に仕上がってたよ」

68 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:36:41.34 0.net
>>65
そういう設定だからな1気圧で

69 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:36:53.33 0.net
飢えて氏ぬか食って氏ぬかだったんだろうな
食えなさそうなものの中から食えるヤツを見つけてきた
飽食の今なら新しいものに挑戦ってのはないだろう

70 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:38:08.78 0.net
>>65
沸騰した時点を100度
凍った時点を0度と設定して
あとは目盛り刻んでっただけ

71 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:40:14.29 0.net
ディスカバリーチャンネルの配信サイトができてるよ
ここの秘境生活みたいな感じなんだろう
https://www.dplay.jp/

72 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:40:23.27 0.net
オイw
そんなベタなボケにマジレスとか…

73 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:41:11.72 O.net
摂氏温度が主流だけどかっし温度という幻の基準もある

74 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:42:45.12 0.net
原始人なんていませんけど
人類の始まりから服も着てたし言語もあったし

75 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:43:06.55 0.net
個人的には昆虫なんかの擬態もなんか不思議
もちろん種を守るためってのはわかるんだけど

76 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:45:43.22 O.net
あまりにも突然進化した人類なんだよな

77 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:52:40.91 0.net
>>17
イノシシは皮まで食べる食い方がある

78 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:52:46.91 0.net
肉を焼くより穀物を焼いて食った方が先だぞバーカ

79 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:53:51.04 0.net
>>33
シナ人かよw

80 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:58:18.04 0.net
焼く前にまずは煮たんだろうな
水は初期段階で火にかけていたはずだ

81 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 13:59:30.07 0.net
夜中にのちにシャブで捕まるヤリチンの部屋に行って朝までプレステだけしてた例もあるくらいだから
演繹的な「当然そうなるだろう」だけでは解明されない
世の中わからない事だらけや

82 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 14:00:47.50 0.net
なんで水を火にかけるんや
水かけたら火は消えるから対称的なモノととらえてた筈やで

83 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 14:02:18.34 0.net
水を火にかけるには器が必要だが
器を利用する文化は焼くより後になりそうな

84 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 14:03:46.48 0.net
原始人からしたらなぜ現代人は自殺するんだ?と思ってるよ

85 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 14:05:01.54 0.net
らめーんやのオヤジでも工夫するだろ?
それと同じで火がめっかっちゃったら試したくなるものだ
好奇心というものね

86 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 14:09:18.28 0.net
学術では原始人は火を使えませんよ

87 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 14:09:59.67 0.net
肉が冷えてたんじゃない?

88 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 14:10:55.54 0.net
じいさんばあさんから話聞いてないんか
お前ん家の先祖やぞ

89 :fusianasan:2019/09/17(火) 14:14:44.93 0.net
人事部『人員不足って言うけど現場回ってるじゃん』→今いる人たちで無理しながら回すのではなく定時で帰り『回りませんでした』と言わないと解決しない
http://icoki.allisons.org/654a55/3857704542443.html

90 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 14:15:46.27 0.net
マシュマロ焼くくらいなんだから肉とか普通に焼くだろ

91 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 14:18:08.56 0.net
豚肉には寄生虫(有鉤条虫)がいるからよく焼いて食べること
鶏肉にはサルモネラ菌やカンピロバクターがいるからよく焼いて食べること
牛肉は表面が菌で汚染されている事があるので表面はよく焼きましょう

92 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 14:19:01.43 O.net
米を焚くパンを蒸かすもなかなかだ

93 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 14:20:43.13 0.net
寄生虫付きの肉を食ったらウンコから寄生虫が出たからこれはやべーってなって焼くようになった

94 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 14:25:06.70 0.net
>>93
知恵がついてきてそういう理由だろうね

95 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 14:25:15.06 O.net
生牛肉はO157で死んでたな

96 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 14:26:01.06 0.net
エドが捕まえて解体したヤギの内臓放置したら水みたいにウジが湧いててヤバかった
無人島60日の

97 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 14:28:27.72 0.net
ミネラル分を他から取れるようになった余裕のある奴が焼き始めたんだろうな

98 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 14:30:49.67 0.net
ホモサピエンスになる前から焼いた肉も酒も飲んでたけど火や発酵を操るようになったのはずっと後の話

99 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 14:31:16.34 0.net
野生の勘だろ

100 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 14:35:43.17 0.net
焼いた方がうまいからだろ

101 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 14:47:07.75 0.net
   ∧_∧
  //(・ー・)ヽ  僕と契約しようか
 /ノ ( uu ) ヽ)

102 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 14:47:10.96 0.net
生肉と焼肉食い比べたら一発でわかる

103 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 14:52:19.09 0.net
氷河期のころ凍った生肉が食べづらいので焼いて温めたら美味しかったので

104 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 14:56:18.40 0.net
>>103
あるね

105 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 14:58:34.21 0.net
人間はカロリーの高い食材を美味しく感じるように出来ている
脂や砂糖を美味しく感じるのはカロリーが高いから
肉も同じ
草ばっかり食ってた奴はやせ細って死んだ

106 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 15:01:15.45 0.net
>>57
塩は山に落ちてるんだぞ

107 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 15:02:25.50 0.net
結果論的な事を想像する人が多いけど大昔とはいえ人間なんだからそんな知能レベルじゃないんじゃないかなあ
もっと積極的に火で色んなものを焼いてみるという実験を好奇心に突き動かされてやってたと思うよ

108 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 15:02:57.16 0.net
>>37
昔のほうが保存食の研究に熱心だよ
冷蔵庫ないからな

109 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 15:06:17.18 0.net
諸説あるだろうが個人的には調理の発想ではなく
狩猟の際に火を利用していた事が
獲物の肉と熱処理を近づけていったと考えてる

110 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 15:08:51.56 0.net
動物も爬虫類も昆虫も熱を通せばとりあえず食べれる

111 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 15:09:55.69 0.net
生だと固くて噛み切れないだろ

112 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 15:23:49.65 0.net
火を通すことで病原菌が死滅し消化にも良くなり生存しやすくなる
焼いた肉を好む集団が生き延びた結果が今

113 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 15:27:49.76 0.net
>>75
進化に意志は関係ないとされてる
突然変異で葉っぱっぽくなる→そうじゃない奴より生き残るの繰り返し

114 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 15:30:12.81 0.net
もちろん殺菌調理目的の線も捨てきれないが
個人的には狩猟後に残った獲物の骨や皮を身に着ける行為と関係があると見てる

115 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 15:32:00.38 0.net
木ゴリゴリやって火付けんのってクソめんどくさいんだよな
火付けたら消えないように見張る係みたいなのいたろう

116 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 15:33:20.33 0.net
火を絶やさず夜間も番をしていただろうな
野生動物がいるわけだから

117 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 15:34:13.69 0.net
近所で山火事があった時に思い付きで焼いてみたら案外うまかった
なんとかあの味をまた食べたいって事から火起こしするようになった

118 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 15:34:37.25 0.net
火の利用は防寒や防犯くらいから始まったと思う
やがて火は夜間行動や獣から身を守るために用いられた
このあたりまでは割と共通する見解だよな

119 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 15:37:05.18 0.net
その頃のコミュニケーションとしての言語ってどのくらいあったんだろう
「おいみんな!火がある時は狼の群れが大人しいな」
「本当だ」
「俺たちも火を作り出せるようにするべきじゃないか?」
みたいな議論とか出来るレベルだったんだろうか?

120 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 15:38:37.68 0.net
言語的コミュニケーションはどうだろうな
壁画には火や獲物は描かれてるから伝承されていく技術の中に火はあったと思う

121 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 15:40:00.38 0.net
取りあえず火が有れば動物は恐れる
人間よりも火の恐ろしさを山火事などで動物は知っていたのか

122 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 15:40:16.71 0.net
火を使えるようになって大腸であまりエネルギーを使わなくてよくなり
その分を脳に回せるようになったんじゃないの?
だから火を使えるようになってしばらく経ってから言語能力とかも発達したんじゃないの?

123 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 15:43:17.51 0.net
直立した事によって脊髄から脳への血流が増えたって説は読んだ事ある

124 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 15:44:13.19 0.net
それはあるな
火を利用した肉食による摂取カロリーの増大は脳の進化に欠かせない
寄生虫や細菌も減少する

125 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 15:45:58.29 0.net
どこかのタイミングで獲物の骨や皮を身に付けることにより
狩猟能力あるいは優越性を誇示しステータスとしたと考えられる

126 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 15:49:18.44 0.net
デッカい鹿の角の被り物を付ける=そのデカい鹿を倒した自分ってののアピールになるからね

127 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 15:50:53.01 0.net
獲物を追ってとなりの集落まで行った時に
獲物の毛皮を身につけたやつらに「お前らまだ裸なの?w」って言われたら
毛皮を身につけるの流行っちゃうよね

128 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 15:51:46.31 0.net
そうだね俺は豊かだってデカい獲物を捕らえるし皮革の利用方もしってるんだぜってね

129 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 15:52:46.22 0.net
お前は何故肉を焼くんだよ環境に決まってるじゃねえか
火を起こす能力があって誰かが焼いてみた
その環境で育っただけだろ

130 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 15:53:42.10 0.net
これ食えねーし焼いちゃおうぜ!って毛皮は捨ててた所は
さぞかしショックだったろうなあ

131 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 15:54:50.53 0.net
>>129
なんか言ってることがズレてるような気がする

132 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 15:57:50.08 0.net
最初は山火事とかがきっかけだったと思うな

133 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 15:58:04.05 0.net
その皮の加工に知恵が必要
寒冷地でも余裕の毛皮を手にするモテ男までの道のりは大変
悪霊を退ける強さ出すし骨ネックレスつけまくりで踊るしクール過ぎる

134 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 16:01:37.60 0.net
獣の皮は水分が60%あるから重いので取りあえず乾燥させたと思う
微生物や自己分解酵素は軽くするついでに処理されたと見てる

135 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 16:08:57.48 0.net
クマさんは火怖くないらしいけどな
毎日超ビクビクしながら暮らさないといけないなんて

136 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 16:19:37.72 O.net
まずはやってみることからだな
うまい棒焼いてみな

137 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 16:21:56.55 0.net
肉食適応は火の利用よりかなり早いからしばらくは生で食ってたな
肉食獣の食べ残しをあーアレ喰っても大丈夫なんだ的な感じで

138 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 16:25:45.40 0.net
パンダは草食に向かって逆いってるけどな
もう獲物とか面倒だしここにあるこの笹喰うしあと宜しくみたいな

139 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 16:26:33.52 0.net
あと宜しくワロタ

140 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 16:32:22.99 0.net
メルヘンだよなパンダ
肉食やめたとかポールマッカートニーより先行ってるな

141 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 16:46:48.04 0.net
火を使い始めたのはホモサピエンスなのかネアンデルタール人なのか
火も毛皮も寒冷地で生きていくために考えたのかもしれない
弱者で済みにくいところで生きていかなきゃならなくなったところで考えに考えて
寒くても死なない方法を見つけたから生き残れたんじゃないか

だからネアンデルタール混血は賢くて純粋ホモサピエンスはバカなんだよ

142 :ゆまゆ:2019/09/17(火) 16:48:50.49 0.net
一人暮らししてる人、生活費の内訳書いてけ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1535967413/

143 :ゆまゆ:2019/09/17(火) 16:49:23.25 0.net
ワイ(31)、楽天カードの審査で瞬殺される
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1533607858/

144 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 16:53:26.35 0.net
>>43
https://youtu.be/x-tuDUua_vU

145 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 16:57:54.60 0.net
火を使い始めたのは最初は落雷による火事からだろうが
その後自分で火を起こそうと思った発想力は凄いな
おそらく今なら天才科学者になってたような頭脳の持ち主だったんだろうな

146 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 16:58:14.77 0.net
地球の寒冷化の後に人類の分岐が起こってるのは確かだな
毛皮や火を使わないと生きていけない状況に追い込まれてる
ビタミンを豊富に含む果実などは一切育たないため狩猟は唯一の食糧確保の方法だしな

147 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 17:03:20.04 0.net
人間が最弱で他の動物が食わないものを食ってたんだから
動物性は骨だけで植物性は硬くてくえないようなものしかなくて
骨をたたいて割って骨髄を食うとか硬くて誰もくわない身をたたいて割るとか
そのなかから煮るとか焼くとかっていう方向に行ったんだと思う

豚骨スープみたいなのがまずあったのかもしれない

148 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 17:03:28.29 0.net
人間が最弱で他の動物が食わないものを食ってたんだから
動物性は骨だけで植物性は硬くてくえないようなものしかなくて
骨をたたいて割って骨髄を食うとか硬くて誰もくわない身をたたいて割るとか
そのなかから煮るとか焼くとかっていう方向に行ったんだと思う

豚骨スープみたいなのがまずあったのかもしれない

149 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 17:04:05.14 0.net
燻製なんてどうやって思いついたんだ

150 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 17:05:50.84 0.net
そうだな骨の中には栄養のある髄液が残ってる
獣が残した皮も食おうとしたのかもしれないな

151 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 17:10:33.71 0.net
>>149
それは凄いテーマだな
腐敗しやすい肉や魚を燻すと保存できる
つまり、狩りが出来ない獲物がいない季節を生き抜くためだな
やはりかなり極限の生活環境ではじまったと思われる

152 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 17:13:01.49 0.net
発酵や漬物は野菜にはイケるが氷河期だとまず野菜が無いしな

153 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 17:17:34.38 0.net
まぁ日保ちしたからだろうね

154 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 17:26:18.57 0.net
肉を焼くようになって人間の脳の大きさが4倍になったんだって
そのお陰で人間の知能が大幅に進化した

155 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 17:29:46.57 0.net
もっと肉を喰う肉食獣は脳が進化してない
実は脳をデカくしたのはCMAH遺伝子の退化のおかげなんだよ

156 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 17:34:20.90 0.net
人類は弱すぎるけどギリギリのところで逆転してきたな

157 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 17:34:53.12 0.net
もう寒すぎだし色々ヤバいし限界だから脳を大きくして言葉や道具使いまくろう!的な

158 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 17:36:34.74 0.net
弱いから脳を進化させる事ができたのか

159 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 17:40:28.85 0.net
人類の選択を見てると全て弱いからなんだよね

160 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 17:42:05.65 0.net
氷河期に人類だけ皮膚だけの裸とか神は残酷すぎる

161 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 17:43:25.74 0.net
人間は進化の方向が異常だわな

162 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 17:49:55.57 0.net
パンダってもともと肉食だったの?

163 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 17:50:50.76 0.net
パンダは熊だからな

164 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 17:51:38.15 0.net
弱肉強食はもう嫌みたいな進化

165 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 17:52:10.95 0.net
>>65
水の比重が一番重いのが4度なのがよく理解できない

166 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 17:55:24.81 0.net
パンダは歯も肉食のそれ

167 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 17:56:37.96 0.net
食い物がなくても保存しておけば大丈夫っていうので
必死に考えた方法がいっぱい

168 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 17:56:51.37 0.net
パンダは笹しか食わせないから他の熊類より寿命短いらしいな

169 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 17:58:18.71 0.net
長い年月・数世代にわたり食物による腐敗・食中毒・感染症で多くの人類が死に
なぜか焼けていた肉を食べていた種だけが生き残れた
焼けていた肉を食べ続け人類は
肉の焼けた臭いを美味しく感じる種が出てきて
より焼いた肉を食べる種が増えた
しかし!生肉を食べる・美味しく感じる遺伝子を残す危険な人類も今でも存在する不幸

170 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 17:59:37.78 0.net
超偏食のパンダが何で生き延びられたんだろうな

171 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 18:00:19.35 0.net
進化の方向が異常だけど
途中までは適応して筋量増加させたり頑張ってた
ネンアンデルタール人とか今の人類より筋骨隆々だしな

172 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 18:02:01.28 0.net
>>170
肉食えなくなったから
竹や笹を食べられるようになっただけ

173 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 18:06:14.13 0.net
ロシアには生肉食べる人が普通に暮らしてる
5歳の少女でも腸の血を肉に浸して食べてる
日本人の刺身も同じだろうな
慣れてれば普通なんだよ

174 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 18:10:11.68 0.net
人類にも肉食せずに草や根っこを喰ってた種もいたけどな

175 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 18:14:20.68 0.net
馬みたいに草からアミノ酸を合成できる微生物が体内にいればな

176 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 18:15:49.26 0.net
人間はオプション無しの廉価グレード動物

177 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 18:17:01.75 0.net
そら表面くらい焼かないと食中毒になるからだろ

178 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 19:01:37.36 0.net
とりあえず焼いてみたんだろ

179 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 19:09:15.74 0.net
人類史は半分捏造じゃないかと思うほど奇跡的
現生人類は同じ状況を克服できないと思う
初めから火がある事を知っていても

180 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 19:17:14.43 0.net
火付けて攻撃がしたのが先じゃないの?やいて仕留めたんでしょ?

181 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 19:46:15.45 0.net
>>175
マサイ族ってタロイモしか食べないけど
タロイモの中から何か普通の人間では作り出せない栄養素取り入れられるんじゃなかったっけ?

182 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 19:54:34.85 0.net
マサイ族槍とか持ってんじゃん
狩りして動物捕らえて食ってんじゃねえか

183 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 20:10:19.58 0.net
マサイも食料採取の生活様式と腸内微生物が結びついているだろうな
北欧には海藻を分解する酵素が無い人もいる
逆に日本人はマサイの食事をしても腸内は同じにならないからすぐ身体壊すだろう

184 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 20:14:39.81 0.net
北欧など高緯度地帯は日照時間も短いからな
ビタミンやセレトニンの合成も低いので気分は暗く沈んでしまう

185 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 20:14:54.76 0.net
焼肉はウリが元祖ニダ

186 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 20:20:40.60 0.net
塩味加えるとすごくおいしい!っていうのに気づいた人が偉いよ

187 :名無し募集中。。。:2019/09/17(火) 23:10:00.75 0.net
哲学ニュース臭い

188 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 00:37:54.82 0.net
焼いた方が食べやすいとか
生肉噛み千切るより

189 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 00:41:54.80 0.net
煮たり焼いたりするようになって人間の歯はだんだん退化してきたでしょ

190 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 00:42:24.92 0.net
言葉ないのに焼くと美味いんだよと伝え今に至るのがすごいよな

191 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 00:47:36.49 0.net
生魚生卵食うジャップって原始人以下なの?

192 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 00:48:20.10 0.net
歯は退化するわな
咀嚼筋も小さくなる

193 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 00:51:35.29 0.net
調理は胃や腸で行う事を口に入れる前に済ましておくという事になるから
吸収しやすくなる

194 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 01:01:59.74 0.net
言語は無いが小集団で理解し合える程度の音声はあっただろうな

195 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 01:03:08.16 0.net
化石には左脳ブローカ野の痕跡があるので
チンパンジーと分岐して300万年くらいで肉食すれば奇跡が起きる(かも)

196 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 01:03:48.67 0.net
>>193
それじゃねwww

197 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 01:03:52.36 0.net
おそらく1万年前と大して変わらない田舎に住んでるが自然発火した火なんて見たことないわ

198 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 01:06:12.61 0.net
言語使用にしても脳増加にしても肉食にしても
まるで計画されたかのようだな

199 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 01:07:05.71 0.net
焼けた肉が良い匂いということじゃなく
焼けた肉が美味しかったからそれを良い匂いと考えるように脳が進化した

200 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 01:09:34.01 0.net
石器時代は30歳になる前に死ぬので年寄りはほとんどいないが
年寄りが居た場合家族が咀嚼して食べさせるなどしなければならないからな

201 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 01:12:23.15 0.net
1万年とか何世代産まれてるんだよって感じ

202 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 01:13:22.87 0.net
アフリカだったら自然発火の山火事なんて定期的にあるだろ
今もサバナでは起きている事
焼死した動物の死体を定期的にあさっていたんだろうな

203 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 01:16:09.90 0.net
革の加工は土に埋めたり叩いたり伸ばしたりもしただろうが皮の耐久性は失われる
焚火で燻すしかない
そうすれば腐敗し難くなり耐久性が生じる

その時生皮の皮下組織や肉片や脂肪等の付着物が肉汁となって出てくる
旨そうな匂いだった可能性はある

204 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 01:39:00.39 0.net
捌いて焼いてたわけじゃなくて
獲物に火をつけて狩猟したんでしょ

205 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 01:40:04.65 0.net
戦後しばらくは野ウサギを捕まえて食ってた
硬くてマズかったらしい

206 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 01:41:34.61 0.net
>>204
ないないwww

207 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 01:42:41.77 0.net
ウサギの本場おフランスでも
飼育されたウサギと野生のウサギは味が全く違うから
違う名前で呼ばれてるらしいね

208 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 02:01:43.32 0.net
味付けするきっかけもわからんね

209 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 02:03:55.55 0.net
普通に塩蔵でしょ

210 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 02:07:24.65 0.net
食べ物じゃないが蚕と糞尿と葉っぱから何年もかけて火薬を作るってどうやって発見したのか不思議すぎる

211 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 02:09:04.95 0.net
6万年前くらいから同じ脳らしいから
天才的な奴はいくらでもいた

212 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 02:13:44.25 0.net
なんかの本(専門書と一般書の中間くらい)で読んだが、
最初は山火事などで焼け死んだ動物の肉を食べたら、これがいけたので、自分で焼くようになったと

213 :212:2019/09/18(水) 02:16:09.99 0.net
この本だ

人類はどこから来て,どこへ行くのか エドワード・O. ウィルソン
https://www.ama●zon.co.jp/dp/4759815643

214 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 02:16:56.77 0.net
イスラムの人達は昔焼かずに豚食ってたんだろうな

215 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 02:23:56.15 0.net
>>210
字の通りに狼の糞を燃やして黒い煙で
遠くの者へ合図した狼煙(のろし)とかが
かなり昔からあったからとりあえず色々と試してみたんじゃない?
狼の糞が一番黒かったとか煙の色で内容が変わるとか
相当いろんなものを試してると思う
そんな中で弾けた組み合わせを見つけたとか

216 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 02:29:10.17 0.net
火薬作りは白川郷の話
肥料作りの応用らしい
加賀藩の軍事工場でもあったから方法は県外のどこかから持ち込まれたのかもしれない

217 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 06:25:43.53 0.net
味付けは移動によって地域の味覚に変異適応した結果かな

218 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 10:23:08.25 0.net
>>214
豚肉はやっぱ半生うめぇ〜→グェェ!腹痛い!俺は死んだ!
からの豚食べるの禁止らしいね

219 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 10:34:13.85 0.net
パンダとかアミノ酸の旨味感じる味覚が退化してるからな
もう肉を食っても美味いと感じない

220 :fusianasan:2019/09/18(水) 10:52:23.39 0.net
獣に火を通すようになったのは、木の実などを加熱するようになった後だとおもう。
狩猟採取生活の中で、火災で焼けた植物に出会う機会はそれなりに多かった筈で、焼けた木の実の保存性や食べやすさに気付くと人工的に火を通すように、これが調理の始まりであると考える。
同様に貝や昆虫など容易に入手できる食物も調理して摂取、仕留めた動物を調理する様になるまであっという間だろうな。

221 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 11:05:59.54 0.net
不思議だよな人間って

222 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 11:08:11.31 0.net
パンダは中国人に負けて笹食うようになったからな
面白メイクのおかげで人間に保護されるし
熊のクセに情けない

223 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 11:14:08.06 0.net
パンダは歯や消化器官は肉食のままだからな
ところが味覚をカットしてしまったため肉食を止めてしまった
流れ的には絶滅モードかな

224 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 11:14:51.00 0.net
>>218
豚が禁止なのは人間の肉の味に近いからだと聞いた事があるけどデマかも知れない

225 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 11:18:25.12 0.net
パンダって赤ちゃん一頭しか産まないのがデフォだからなぁ
(稀に2頭産まれても育てるのは一頭)
しかも自然交配は現状かなり厳しいみたいだし

226 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 11:19:02.82 0.net
いまさらそれを知ってどうする

227 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 11:23:16.62 0.net
人類も途中で肉食適応遺伝子を獲得してる
このサイズの霊長類は普通草食、葉食でエネルギーコスト的にも十分だった
パンダとは逆に地球寒冷化で年中手に入っていた植物を失ってる

228 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 11:25:10.89 0.net
パンダは保護してやりたいな
アノ見た目は子供の情操教育に良い気がする

229 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 11:27:07.05 0.net
腐敗して食えなくなった生肉を食える状態したノーベル賞ものの大発明

230 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 11:28:32.53 0.net
昆虫食のみの遺伝子では塩っ気が欲しいとはならないだろうな

231 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 11:29:51.27 0.net
小動物は鉄分などは石をかじったりして手に入れるが塩分も摂るのかな

232 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 11:35:49.96 0.net
肉食開始と火の使用には100万年の間がある
気が遠くなる時間だが草根、死肉・骨髄食が中心の時代はあった

233 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 11:42:07.56 0.net
なんの疑問も持たずに食料が尽きそうになったら狩りに出かける連中の中に
怠け者の天才が居て「狩りに行くのダルい。なんとか肉を長持ちさせる方法ないかな?」
って日々考えて試行錯誤したんでしょう

234 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 14:32:41.71 0.net
現代では肉好きの多くがレア(生に近い焼き方)の方がうまいという不思議

235 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 15:40:11.69 0.net
もともと調理しないで食べるからね
動物にしても植物にしても
面白いと思うよ火と人は

236 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 15:56:23.35 0.net
味覚だけでは毒物を完全に避けることが出来ない
常に飢餓状態で摂取カロリーを増やさないと死ぬ
クリアできないゲームのような世界
人間に唯一味方したのが火

237 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 19:26:23.41 0.net
プロメテウス様様

238 :fusianasan:2019/09/18(水) 19:39:40.22 0.net
『本を読んで内容を説明して面白かったらお小遣い』というルールを子ども達に実践したら驚異的な成果があった話「win-winな子育て法、スゴイ」

http://loirt.webqi.org/p1x/306vk234615v2q

総レス数 238
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★